ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 292153
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳-常念岳(上高地-横尾-蝶-常念-一ノ沢)

2013年05月02日(木) 〜 2013年05月03日(金)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
30:35
距離
19.3km
登り
2,351m
下り
2,460m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

2日
 06:00 上高地BT
 06:30 明神
 07:00 徳澤
 08:10 横尾
 13:00 蝶稜線
 13:50 蝶ヶ岳ヒュッテ
3日
 06:40 蝶ヶ岳ヒュッテ
 10:25 常念山頂
11:40 常念小屋
 13:00 常念乗越発
 15:15 登山口

GPSログは横尾から最後はなぜか切れてる
天候 2日:くもりのち晴れのちくもり

3日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路:さわやか信州号
1日新宿22:30発のグリーンカーに乗りました。
   三列シートは広くて快適でした。
   ちなみに全部で9列、横はABCでABが二人用、Cが一人用シート

復路:一ノ沢登山口-穂高駅-松本-新宿
   常念小屋からタクシーを呼ぶのを忘れる。林道を20分ぐらい歩いた
   ところで携帯がつながったのでそこで呼びました。
   林道は猿がたくさんいたり、アスファルトに落石があったりと
   ちょっと怖かった。
コース状況/
危険箇所等
■横尾から蝶稜線の登りが想像より雪が多くてキツかった。
 4時間近くかかってる。槍見台でアイゼン/ピッケル/ヘルメット装着
 雪が凍って、ピッケル/アイゼンがよく利く区間が長かった。

■蝶から常念のとき常念山頂直下のトラバース2箇所が嫌らしかった。

■一ノ沢への下りは急斜面。雪はグズグズでアイゼンが利かず
 滑るので乗越直下が怖かった。スキーのシュプールもあった。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
河童橋より。
待ってればガスは晴れそう
2013年05月02日 05:59撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
5/2 5:59
河童橋より。
待ってればガスは晴れそう
明神
2013年05月02日 06:25撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
5/2 6:25
明神
カッコいいな
2013年05月02日 06:31撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
5/2 6:31
カッコいいな
逆さ明神
2013年05月02日 06:34撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
5/2 6:34
逆さ明神
明神館
2013年05月02日 06:35撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/2 6:35
明神館
徳澤テン場。雪はなし
2013年05月02日 07:14撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
5/2 7:14
徳澤テン場。雪はなし
徳澤テン場
2013年05月02日 07:16撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
5/2 7:16
徳澤テン場
2013年05月02日 07:22撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/2 7:22
新村橋
2013年05月02日 07:34撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/2 7:34
新村橋
横尾までの道にこんなところがありました。
2013年05月02日 07:49撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
5/2 7:49
横尾までの道にこんなところがありました。
横尾山荘
2013年05月02日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
5/2 8:09
横尾山荘
ほとんどの人が涸沢方面に向かっています。
2013年05月02日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
5/2 8:10
ほとんどの人が涸沢方面に向かっています。
横尾から蝶への稜線に向かいます。
槍見台から槍が見えました
2013年05月02日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
5/2 9:16
横尾から蝶への稜線に向かいます。
槍見台から槍が見えました
急坂+雪が凍ってる
2013年05月02日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/2 10:01
急坂+雪が凍ってる
槍がきれいに見えてきた
2013年05月02日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
5/2 10:38
槍がきれいに見えてきた
2013年05月02日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/2 12:30
青空が見えてきました
2013年05月02日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
5/2 12:31
青空が見えてきました
もう少しで稜線のはず
2013年05月02日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/2 12:40
もう少しで稜線のはず
2013年05月02日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/2 12:43
稜線に出て穂高
2013年05月02日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
5/2 12:46
稜線に出て穂高
槍ヶ岳
2013年05月02日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9
5/2 12:48
槍ヶ岳
涸沢に寄せる。
2013年05月02日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
5/2 13:06
涸沢に寄せる。
稜線の分岐
2013年05月02日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/2 13:11
稜線の分岐
蝶ヶ岳方面
2013年05月02日 13:17撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/2 13:17
蝶ヶ岳方面
上高地方面
2013年05月02日 13:17撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/2 13:17
上高地方面
常念方面
2013年05月02日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/2 13:32
常念方面
瞑想の丘
2013年05月02日 13:46撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/2 13:46
瞑想の丘
蝶ヶ岳ヒュッテが見えてきた
2013年05月02日 13:46撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
5/2 13:46
蝶ヶ岳ヒュッテが見えてきた
蝶ヶ岳ヒュッテ入り口
2013年05月02日 13:49撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
5/2 13:49
蝶ヶ岳ヒュッテ入り口
昼食
2013年05月02日 14:50撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
5/2 14:50
昼食
食後のコーヒーを
2013年05月02日 15:11撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
5/2 15:11
食後のコーヒーを
蝶ヶ岳ヒュッテテン場
2013年05月02日 16:27撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
5/2 16:27
蝶ヶ岳ヒュッテテン場
安曇野方面
2013年05月02日 16:27撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/2 16:27
安曇野方面
夕食
2013年05月02日 18:00撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
5/2 18:00
夕食
安曇野方面
2013年05月02日 18:28撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/2 18:28
安曇野方面
穂高方面。飛騨側からガスが上がってきて、夕日はダメだったので、すぐに寝た。
2013年05月02日 18:33撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/2 18:33
穂高方面。飛騨側からガスが上がってきて、夕日はダメだったので、すぐに寝た。
翌朝、モルゲンロートに染まる穂高
2013年05月03日 05:01撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
5/3 5:01
翌朝、モルゲンロートに染まる穂高
雲海から日の出
2013年05月03日 05:02撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
5/3 5:02
雲海から日の出
槍方面
2013年05月03日 05:02撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
5/3 5:02
槍方面
穂高
あずき沢にうっすらとトレースが
2013年05月03日 05:03撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9
5/3 5:03
穂高
あずき沢にうっすらとトレースが
太陽が暖かい
2013年05月03日 05:03撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9
5/3 5:03
太陽が暖かい
2013年05月03日 05:04撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
5/3 5:04
月も出てます
2013年05月03日 05:04撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
5/3 5:04
月も出てます
穂高-槍
2013年05月03日 05:06撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7
5/3 5:06
穂高-槍
雪面に太陽があたって綺麗
2013年05月03日 05:08撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
5/3 5:08
雪面に太陽があたって綺麗
常念
2013年05月03日 05:10撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
5/3 5:10
常念
涸沢
2013年05月03日 05:11撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
5/3 5:11
涸沢
2013年05月03日 05:13撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
5/3 5:13
テン場
2013年05月03日 05:16撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
5/3 5:16
テン場
蝶ヶ岳山頂
2013年05月03日 05:17撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
5/3 5:17
蝶ヶ岳山頂
蝶ヶ岳ヒュッテの朝食
2
蝶ヶ岳ヒュッテの朝食
朝の蝶ヶ岳ヒュッテ入口
2013年05月03日 05:22撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/3 5:22
朝の蝶ヶ岳ヒュッテ入口
陽が昇ると青空が
2013年05月03日 06:43撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
5/3 6:43
陽が昇ると青空が
常念に向かってこの稜線を歩きます
2013年05月03日 06:51撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
5/3 6:51
常念に向かってこの稜線を歩きます
気持ちいい稜線歩き
2013年05月03日 07:31撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
5/3 7:31
気持ちいい稜線歩き
時折、樹木帯も通ります
2013年05月03日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/3 7:32
時折、樹木帯も通ります
蝶槍後のピーク
2013年05月03日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/3 7:37
蝶槍後のピーク
雪庇になってる?
2013年05月03日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/3 7:46
雪庇になってる?
ようやく常念への取り付きが見えてきた
2013年05月03日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
5/3 8:11
ようやく常念への取り付きが見えてきた
ムスメに借りたサーモスボトル
2013年05月03日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
5/3 8:44
ムスメに借りたサーモスボトル
ニコニコ
2013年05月03日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/3 9:13
ニコニコ
結構な急斜面
2013年05月03日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
5/3 9:25
結構な急斜面
山頂直下の嫌なトラバース
2013年05月03日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
5/3 10:28
山頂直下の嫌なトラバース
常念山頂に到着!
2013年05月03日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
5/3 10:33
常念山頂に到着!
歩いてきた稜線
2013年05月03日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
5/3 10:33
歩いてきた稜線
槍がずーと見えてました
2013年05月03日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
5/3 10:58
槍がずーと見えてました
冬毛の雷鳥が!
初めて見れました。
2013年05月03日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
5/3 11:09
冬毛の雷鳥が!
初めて見れました。
常念小屋への下り
2013年05月03日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
5/3 11:28
常念小屋への下り
常念小屋の入り口は雪洞みたいになってます
2013年05月03日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
5/3 12:29
常念小屋の入り口は雪洞みたいになってます
槍を見ながらランチ
このときは乗越の風が強かった
2013年05月03日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
5/3 12:38
槍を見ながらランチ
このときは乗越の風が強かった
一ノ沢へ下ります
2013年05月03日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
5/3 12:59
一ノ沢へ下ります
下るよー
2013年05月03日 13:00撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/3 13:00
下るよー
かなりの急斜面
2013年05月03日 13:16撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/3 13:16
かなりの急斜面
下が見えないー
2013年05月03日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
5/3 13:21
下が見えないー
下のほうでシリセードしてみた♪
2013年05月03日 13:39撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
5/3 13:39
下のほうでシリセードしてみた♪
これは登りたくない・・・
2013年05月03日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
5/3 13:55
これは登りたくない・・・
沢筋を歩きます
2013年05月03日 14:14撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/3 14:14
沢筋を歩きます
もう少し
2013年05月03日 14:40撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
5/3 14:40
もう少し
登山口へ到着
2013年05月03日 15:18撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
5/3 15:18
登山口へ到着
登山口のタクシー案内
2013年05月03日 15:37撮影 by  F-10D, FUJITSU
1
5/3 15:37
登山口のタクシー案内

感想

 当初、涸沢から奥穂と北穂をピストンするつもりでしたが、
先週の積雪以降、何か落ち着かないので中止して、蝶-常念を歩いてきました。
連休の中日ということもあり、人が少なくゆっくりと歩くことが
出来ました。天気にも恵まれ、槍穂連峰の展望を楽しめたのはとても良かったです。

行程は横尾からの登りがとにかくキツかったです。
コースタイム3時間のところを雪があるとはいえ約4時間。
去年下った道だったので、そこまでかかるとは思わず苦労しました。
途中抜いていった男性は「先日槍をピストンしてきました。穂先が凍っていて
大変でしたよ」と笑ってたけど、すごい人だったんじゃないかな。

蝶では夕日は見れませんでしたが、朝日は満喫できました。
日の出とモルゲンロート、両方見るのが大変なぐらいw

常念への縦走路は歩きやすかったけど、常念に取り付くまでに
2,3ピークを越えます。いずれも高低差はそうでもないけど、
いざ常念に取り付くときは少し疲れてた。

常念のピークは風もなく、ゆっくりと休憩できました。
下りでは初めて、雷鳥を見ることが出来て嬉しかった。
気がつくとすぐ目の前にいて、とても驚いた。

下山時は今回、一ノ沢でシリセードデビューするつもりでヒップソリを
持って行った。しかし、常念乗越からみる雪の一ノ沢はそんな
甘い傾斜じゃなかった。シリセード痕以外にスキーのシュプールはあるし、
きっとトップシリセーダーのゲレンデなんだと思い、中止。
傾斜がゆるくなってから10mぐらいだけヒップソリ無しで
シリセードしたときは楽しかったー

これで中房-常念-上高地と中房-槍-上高地の表銀座ルートを
全部歩けたので、次は歩いていないルートを狙おうと思います!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5208人

コメント

素晴らしかったですね。
aren_bbさん。こんにちは。

途中で抜いていった男、知ってます。
makasioというちょっとおバカな男です(笑)。
実はあのあと大変なことになってしまいました。
よかったらレコ、見てくださいね。

しかし、素晴らしい景色でしたね。
翌朝の雲海きれいですね。 雷鳥も出会えて。
この綾線、いつか、縦走してみますね。
お疲れさまでした。
2013/5/6 17:34
makasioさん、コメトありがとうございます!
携帯とGPSについて少し書きます。
ご存知だったら読み飛ばしてくださいね。

僕は山では機内モード(電波を探さないモード)にすることとベースレイヤー近くに身に着けて冷やさないようにして電池を節約しています。(予備バッテリー+外付けバッテリーも持って行きますが)
また、GPSは僕も持っていませんが、スマホの「山旅ロガーGOLD」というアプリを使っています。
道迷いの場合、電波が無いところでもスマホのGPS機能+地形図で現在地が確認できるのと、歩いたログをとってくれるので、結構便利です。

※今回のログもそうですが、実は横尾から取り付く前に間違えて、槍沢方面へ向かった恥ずかしいログが残っています・・・
2013/5/6 19:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら