ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2923247
全員に公開
ハイキング
近畿

【超低山はしご旅】 繖山-箕作山‐瓶割山

2021年02月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:29
距離
25.8km
登り
1,106m
下り
1,100m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
0:38
合計
7:28
距離 25.8km 登り 1,106m 下り 1,108m
7:48
21
8:13
8:14
29
8:43
8:45
5
8:50
8:51
23
9:14
9:16
12
9:28
9:30
83
10:53
10:58
30
11:28
11:29
15
11:44
11:45
5
11:50
11:52
3
11:55
11:56
13
12:09
12:10
14
12:24
76
13:40
13:49
27
14:16
14:25
51
15:16
JR近江八幡駅
天候 晴れ
季節外れの暑さ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
●出発
 JR東海道本線能登川駅

●到着
 JR東海道本線近江八幡駅
コース状況/
危険箇所等
●全般
・道筋明瞭で良好

◆瓶割山
・地域の有志の方々によって手作りで登山道整備がされており、発展途上のご様子
・道は切り開かれているが、踏み跡は薄く、若干小枝が散乱している
・部分的に分かりにくいところがあり、慎重に進路を確認した
・イノシシ?の掘り返しが沢山あった
JR能登川駅を出発
繖山のルートへ
3
JR能登川駅を出発
繖山のルートへ
今日も天気いい日だあ
ただし、異常に暑いぞよ
4
今日も天気いい日だあ
ただし、異常に暑いぞよ
その筋って、あの筋?(笑)
その筋って、あの筋?(笑)
快適トレイル
P1の素敵な標識
P1て、穂高の縦走路のどこかにもありましたね
快適トレイル
P1の素敵な標識
P1て、穂高の縦走路のどこかにもありましたね
今日もChieさんが運んだ丸太が、ファイト!
中島みゆきさんの歌みたいだ
1
今日もChieさんが運んだ丸太が、ファイト!
中島みゆきさんの歌みたいだ
地獄を越えても天国ではなく・・・
1
地獄を越えても天国ではなく・・・
偽ピーク地獄
安土山を見下ろす
明智十兵衛光秀は、蹴とばされたり殴られたり、酷い目にあってましたね
5
安土山を見下ろす
明智十兵衛光秀は、蹴とばされたり殴られたり、酷い目にあってましたね
高山行特急、ワイドビューひだが通り過ぎる
ディーゼルです
5
高山行特急、ワイドビューひだが通り過ぎる
ディーゼルです
繖山に到着
本日の最高標高
ここから安土山の方に下ることもできる
2
繖山に到着
本日の最高標高
ここから安土山の方に下ることもできる
観音正寺の前から
この後歩く箕作山の山塊
一度下界に降ります
3
観音正寺の前から
この後歩く箕作山の山塊
一度下界に降ります
寺の参道に沢山の言葉群が
身に浸みますな
1
寺の参道に沢山の言葉群が
身に浸みますな
想定の道が見つからず、遠回りして下山中
本日、山の中で初めてお会いしたハイカーのお2人
お互い、暑いですね〜が合言葉
1
想定の道が見つからず、遠回りして下山中
本日、山の中で初めてお会いしたハイカーのお2人
お互い、暑いですね〜が合言葉
結神社
遠回りのおかげで、素敵な神社に着地
3
結神社
遠回りのおかげで、素敵な神社に着地
最近、雪降ってないのにここだけ残る
コールドスポットなのか
1
最近、雪降ってないのにここだけ残る
コールドスポットなのか
中山道と出合う
喫茶コロンビアで休みたかったが、まだ先があるのでガマン
1
中山道と出合う
喫茶コロンビアで休みたかったが、まだ先があるのでガマン
まずは北箕作山へ
3
まずは北箕作山へ
そして北箕作山へ
ここで1人の紳士と出合う
やはり、今日は暑いですね〜
2
そして北箕作山へ
ここで1人の紳士と出合う
やはり、今日は暑いですね〜
繖山が遠くなった
反対側に上り返したぜい
2
繖山が遠くなった
反対側に上り返したぜい
次は先日歩いたエリアへ
ガツンと下って上り返す
1
次は先日歩いたエリアへ
ガツンと下って上り返す
そうしてこうして箕作山
繖山がますます遠くなる
3
そうしてこうして箕作山
繖山がますます遠くなる
小脇山より
太郎坊は今日はニアミスのみ
鈴鹿山脈は霞んどる
3
小脇山より
太郎坊は今日はニアミスのみ
鈴鹿山脈は霞んどる
岩戸山より西方
船岡山を越える
こんなに暑いと、活動始めるんじゃないかい?
1
こんなに暑いと、活動始めるんじゃないかい?
万葉の森
歌碑がたくさんあるが、万葉集と何かゆかりがある場所なのでしょう
知らんけど〜
万葉の森
歌碑がたくさんあるが、万葉集と何かゆかりがある場所なのでしょう
知らんけど〜
近江鉄道一直線
コンビニなし地帯にありがたいチェリオ
オアシスだよ
1
コンビニなし地帯にありがたいチェリオ
オアシスだよ
下界を歩いて歩いて次の山へ
繖山-箕作山と、通り過ぎてきた山塊を眺めながら
よく歩いてきたね〜
6
下界を歩いて歩いて次の山へ
繖山-箕作山と、通り過ぎてきた山塊を眺めながら
よく歩いてきたね〜
そして、本日のもう一山
瓶割山というお山
3
そして、本日のもう一山
瓶割山というお山
登山口かな?
イノシシも怖い
昨日は淡路島でイノシシ絡みの死亡事故が起きている
登山口かな?
イノシシも怖い
昨日は淡路島でイノシシ絡みの死亡事故が起きている
道は合っているみたい
道は合っているみたい
地元有志の登山道整備の方々
機械をを担ぎ上げて作業中
頭が下がります
気さくで親切な皆さんでした
2
地元有志の登山道整備の方々
機械をを担ぎ上げて作業中
頭が下がります
気さくで親切な皆さんでした
見た目よりも奥が深い瓶割山の山塊
広い場所は戦国時代の城郭の跡
2
見た目よりも奥が深い瓶割山の山塊
広い場所は戦国時代の城郭の跡
ふむふむ
佐々木とか六角とか柴田勝家とか
正に麒麟がくると同時代のお話
2
ふむふむ
佐々木とか六角とか柴田勝家とか
正に麒麟がくると同時代のお話
一角に開けた場所が
近江八幡市街がよく見える
2
一角に開けた場所が
近江八幡市街がよく見える
山頂はそのすぐ先
1
山頂はそのすぐ先
三角点もありました
2
三角点もありました
石垣の跡
どんなお城があったんだろう
2
石垣の跡
どんなお城があったんだろう
12月に歩いた雪野山は近い
その時は向こうからこちらを見ていた
1
12月に歩いた雪野山は近い
その時は向こうからこちらを見ていた
この標識に従うと林道に出て下界へ
この標識に従うと林道に出て下界へ
この門に錠がかかっており焦ったが、よく見ると抜け道が用意されていた
オジサン、パニックになってたんとちゃうん(笑)
1
この門に錠がかかっており焦ったが、よく見ると抜け道が用意されていた
オジサン、パニックになってたんとちゃうん(笑)
雪野山縦走の時の下山地が近いので、せっかくなので訪れて接続
1
雪野山縦走の時の下山地が近いので、せっかくなので訪れて接続
瓶割山を眺める
左のピークは道が分からず行っていない
1
瓶割山を眺める
左のピークは道が分からず行っていない
車道を歩いて歩いて近江八幡駅に到着
出発してから7時間半
脚が棒になったよ
腹ペコだ
2
車道を歩いて歩いて近江八幡駅に到着
出発してから7時間半
脚が棒になったよ
腹ペコだ
駅前喫茶ライフにて3番定食を食す
これで生き返った
3
駅前喫茶ライフにて3番定食を食す
これで生き返った
帰りの新快速電車
週末の夕方だというのに、まるで貸切ではないか!
6
帰りの新快速電車
週末の夕方だというのに、まるで貸切ではないか!

感想

チョコチョコと近場の超低山でトレーニングをしているけど、いつも2〜3時間程度の行動時間。
すっかり短時間仕様だ。
長時間のお暇をもらって距離も時間も伸ばしていかないと、この先の春も夏も行きたいところへ満足に歩けない。
そう思って、スタミナ養成に今回のコースを考えてみた。
元々何事も長丁場が苦手で、根気が続かない。
今日も途中でやめたくなるんじゃないかと心配だったが、あまり飛ばさないように気を付けて淡々と歩いたところ、意外とすんなりゴールに辿り着くことができた。
これで3時間ボーイから7.5時間ボーイになれたかな。
次に繋がるハイクにはなったんだろうか。
最近は標高も低い所ばかりなので、そろそろ1000mより上にも上げていきたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人

コメント

またお越しを。
3120mさん
ようこそ繖山へ😊
私もどこにも行かずにホームの繖山と戯れています。
偽ピーク地獄に大ウケです😆あれは知らないときついですよねー!

低山も繋げばロングトレイルになりますね‼️
私も地元低山を味わい尽くしたいと思います。
2021/2/14 5:59
Re: またお越しを。
Qooさん、こんにちは
ありがとうございます。

おひざ元の繖山、いいですね。
箕作山へつなぐ部分は、過去のレコも参考にさせていただいているかと思います。
久しぶりに低山はしご旅をして疲れ、ヘタレのオジサンでした(笑)。
この先、鏡山や三上山が見えており、繋ぎたかったですが、またやってみたいですね。
Qooさんでしたら、1日で全てやってしまわれることでしょう!

暑くなるとこの手の超低山はしんどいですが、寒いうちはまだもう少々トレーニングできますね。
2021/2/14 7:59
うう!読まれてますね💦
今月初めに行こうとしましたが転んで止めました。
現在体力落ちてしまっているので、徐々に鍛えて楽しみたいと思います😊
それと【超低山はしご旅】というタイトル気に入っています。ぜひ私にも使用させてください🙇‍♂️
2021/2/14 11:41
是非是非!
Qooさんのロング性能を本領発揮されて、長いはしごを架けて行っちゃってください!
三上山まで!
2021/2/14 21:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 近畿 [日帰り]
東近江トレイル
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら