記録ID: 292330
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
瑞牆山〜金峰山(初めてのテント泊)
2013年05月02日(木) 〜
2013年05月03日(金)



- GPS
- 27:53
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,715m
- 下り
- 1,413m
コースタイム
【1日目】
8:50 韮崎駅
10:10 みずがき山荘バス停
11:00 富士見平(テント張り)
12:00 富士見平
13:30 桃太郎岩
15:20 瑞垣山山頂
17:30 富士見平
【2日目】
6:00 富士見平
7:00 大日小屋
7:50 大日岩
10:50 金峰山
14:20 富士見平(テント撤収)
15:40 みずがき山荘バス停
8:50 韮崎駅
10:10 みずがき山荘バス停
11:00 富士見平(テント張り)
12:00 富士見平
13:30 桃太郎岩
15:20 瑞垣山山頂
17:30 富士見平
【2日目】
6:00 富士見平
7:00 大日小屋
7:50 大日岩
10:50 金峰山
14:20 富士見平(テント撤収)
15:40 みずがき山荘バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:みずがき山荘〜(バス)〜韮崎駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
瑞牆山: 山頂付近で凍結しており、アイゼン6本爪以上があった方が良いと思います。 金峰山: アイスバーンとなっている箇所が随所にあり、また山頂付近は10cm程度雪が積もっている箇所がありますので、アイゼン6本爪以上は必須と思います。 |
写真
金峰山山頂に着きました。
途中、急登でヘロヘロでしたが、ここに来たらそんなことも忘れてしまうほど感動しました。
しかし、帰りのバスの時間があるのでゆっくりできず、ここで下山します。
途中、急登でヘロヘロでしたが、ここに来たらそんなことも忘れてしまうほど感動しました。
しかし、帰りのバスの時間があるのでゆっくりできず、ここで下山します。
感想
GWということもあり、念願の初めてのテント泊にチャレンジしました。
シュラフとテントは、こういう時のために事前に購入済み。
富士見平のテント場はバス停から40分程度と近いので、重い荷物を背負って登っても苦になりませんでした。また、テント場も広い、水場も近いのでとてもお勧めです。
失敗といえば、少し傾斜のあるところにテントを張ったため、寝ているうちに転がってしまうことでした。
来月は八ヶ岳へ行く予定なので、この失敗を生かしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2081人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する