記録ID: 2925353
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
おっさん達の冬の遠足'21 生駒山てくてく 神津嶽↑ 日下直越-水神宮↓
2021年02月14日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 804m
- 下り
- 831m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 5:34
距離 15.3km
登り 804m
下り 844m
12:34
13:15
0分
関西スーパー
13:15
南日下バス停
天候 | 快晴 生駒山アメダス 最低気温(℃) 6.5 06:55 最高気温(℃) 16.2 14:40 大阪アメダス 最高気温(℃) 20.5 14:20 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
パノラマ展望所から高安山・信貴山・葛城山・金剛山など南方向を
で 昨日歩いた矢田丘陵を見下ろしてたのに何故に写してないんやろか
https://goo.gl/maps/L5tmMEbYA3VJCFv4A
法隆寺付近からの矢田丘陵がくっきりと
で 昨日歩いた矢田丘陵を見下ろしてたのに何故に写してないんやろか
https://goo.gl/maps/L5tmMEbYA3VJCFv4A
法隆寺付近からの矢田丘陵がくっきりと
三角点あり>三角点に興味はないが
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2430463&pid=aa4642dfa1590ac19de01e447684ccf7
前回は真夏やったんで華麗にスルー
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2430463&pid=aa4642dfa1590ac19de01e447684ccf7
前回は真夏やったんで華麗にスルー
神武天皇の兄ちゃんが怪我したとこ
で南へ回って熊野から北進することになるんやけど
兄ちゃんのお墓は 和歌山の竈山神社に>参拝済み
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=1372856&pid=df71e778ea577c9729ec61376abce841
で南へ回って熊野から北進することになるんやけど
兄ちゃんのお墓は 和歌山の竈山神社に>参拝済み
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=1372856&pid=df71e778ea577c9729ec61376abce841
はいはい ここまでは登ってきたとこや
やはり冬場通過がいいね
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2449766&pid=54f478b5a0ecf4b9c0d808ad2cd94bd5
やはり冬場通過がいいね
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2449766&pid=54f478b5a0ecf4b9c0d808ad2cd94bd5
日下の春日神社
で これ以上降りずに 標高を保って石切駅に向かうも
途中で阻まれた>で住人の皆さんに訊くも石切駅に向かうにはだいぶん降りてから登らんとアカンと
新石切駅まで歩けば?と言われるが、荒本駅からまた歩かなアカンからなぁと
で これ以上降りずに 標高を保って石切駅に向かうも
途中で阻まれた>で住人の皆さんに訊くも石切駅に向かうにはだいぶん降りてから登らんとアカンと
新石切駅まで歩けば?と言われるが、荒本駅からまた歩かなアカンからなぁと
東花園車庫の北側を通過
ここらにバス停無いのは不思議やな>中央公園やドリーム21が近いのに」
あと先日引退したとネットニュースになってた
ボロ特急(スナックカー)が数編成停まってた>それを撮せよ
ここらにバス停無いのは不思議やな>中央公園やドリーム21が近いのに」
あと先日引退したとネットニュースになってた
ボロ特急(スナックカー)が数編成停まってた>それを撮せよ
感想
人が入ってないとこは冬場が突破しやすいやね
それにしても普段運動してないKやのに好調やったな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
umi兄さん、ほんと凄いわ
基本ロング缶のほうやね
お疲れ様
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する