記録ID: 293082
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山世界遺産登録記念表敬登頂はヘロヘロでした。。。
2013年05月04日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 1,317m
- 下り
- 1,324m
コースタイム
5:00-駐車場
5:58-新七
6:42-元七
7:16-八合目
8:33-九合五勺
9:53-最後の鳥居。
11:38-下山。
5:58-新七
6:42-元七
7:16-八合目
8:33-九合五勺
9:53-最後の鳥居。
11:38-下山。
天候 | 晴れ。後半ガスりだす。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂直下は凍結箇所が多く注意が必要でしたが 下山時には大分緩み、特に危険は感じませんでした。 しかし、積雪時の富士山に初挑戦の方は まだ待った方が無難だと思います。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
色々と忙しく、まともに山ったのは3月17日の赤岳が最後。
こんなに間が開いてしまったのは山を始めてから初めての経験。
筋トレしているとはいえ、久々の雪山直登はキツかったぁ。。。
しかも、前日は鉄砲洲稲荷神社の御祭禮。
我々は歌舞伎座横からの担出しだったのでギャラリーも多く
今日を考え軽くにしておこうと思ったのに盛上り過ぎて
ガッツリ担いじまいました。。。
バカだなぁ、、、俺。。。
さらに、おニューの冬靴がまだ馴染まず、アチコチ擦れて痛いのなんの。
七合目の時点で足が攣りまくり九合五勺では
山を始めてから初めての途中撤退が頭をよぎりました。
んでも、時間にはかなり余裕があったので
一歩一歩、小さな歩みを積み重ね、何とか登頂できました。
富士山はこれが9回目ですが、今までで一番達成感がありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:627人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する