記録ID: 293116
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳
2013年05月03日(金) 〜
2013年05月04日(土)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 30:30
- 距離
- 38.5km
- 登り
- 3,340m
- 下り
- 3,341m
コースタイム
1日目
6:05仙流荘−6:50歌宿(バス)
6:55歌宿発−8:45北沢駒仙小屋−9:30テント設置完了
10:00テン場発−10:30仙水小屋−11:00仙水峠(休憩10分)−12:00 2,600m付近(休憩10分)−12:40駒津峰−13:45甲斐駒ケ岳山頂
14:15山頂発−15:00駒津峰−15:30仙水峠(休憩10分)−16:00仙水小屋−16:15テン場
2日目
5:10テン場発−6:30大滝の頭(休憩10分)−7:20小仙丈ケ岳(休憩10分)−8:30仙丈ヶ岳山頂
8:45山頂発−9:15小仙丈ケ岳−9:35大滝の頭(休憩10分)−10:35テン場
11:00撤収開始−12:10テン場発−13:18歌宿
14:45歌宿−15:15仙流荘(臨時バス)
6:05仙流荘−6:50歌宿(バス)
6:55歌宿発−8:45北沢駒仙小屋−9:30テント設置完了
10:00テン場発−10:30仙水小屋−11:00仙水峠(休憩10分)−12:00 2,600m付近(休憩10分)−12:40駒津峰−13:45甲斐駒ケ岳山頂
14:15山頂発−15:00駒津峰−15:30仙水峠(休憩10分)−16:00仙水小屋−16:15テン場
2日目
5:10テン場発−6:30大滝の頭(休憩10分)−7:20小仙丈ケ岳(休憩10分)−8:30仙丈ヶ岳山頂
8:45山頂発−9:15小仙丈ケ岳−9:35大滝の頭(休憩10分)−10:35テン場
11:00撤収開始−12:10テン場発−13:18歌宿
14:45歌宿−15:15仙流荘(臨時バス)
天候 | 3日 晴れ 4日 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
仙流荘〜歌宿 南アルプス林道バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
テン場−歌宿、約7キロ 1時間半〜2時間 |
予約できる山小屋 |
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1862人
kiyosakuさん、帰りの歌宿でご一緒したyouichiです(木のワカンを背負ってた者です)。
2日目、13:18歌宿というので、歌宿でバスを待つ間お話していたkiyosakuさんだとわかりました(笑)
2日とも素晴らしい天気で良かったですね!
帰りのバスをぎりぎり逃してしまったことはkiyosakuにとって悔やまれるところだと思いますが、余裕で乗れなかった私にとってはおかげ様でバスを待つ間の時間を楽しい会話で過ごさせていただくことができました。ありがとうございました♪
2日目の仙丈で雷鳥が見れたんですね!私も見たかった・・・
youichiさんこんばんは。ありがとうございます!!
18分 笑
素晴らしい天気と景色に恵まれた2日間でしたね♪雷鳥はもうけもんでした!
バスを見送ったときはどっと疲れが出ました 笑 …が、逃したかわりに大変楽しい時間を過ごさせて頂きました!よいですね、あーゆー時間。 youichiさん、また他の方々に感謝です。ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する