記録ID: 2934567
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
日程 | 2021年02月19日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
[往路]JR中央本線 笹子駅 7:33着
電車
[復路]富士急行 河口湖駅 18:32発
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 9時間15分
- 休憩
- 1時間3分
- 合計
- 10時間18分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 庭洞山あたりを過ぎてから、凍結箇所が出てきました。 凍結箇所は、ほぼ北斜面のみ。 数メートルの凍結箇所を通過するために、何度もチェーンスパイクの脱着しました。 木無山を過ぎてからの府戸尾根は、泥濘箇所多数でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年02月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by shake-asairu
秀麗富嶽十二景…2年くらい前に完登したのですが、幾つか「秀麗な富嶽」に出会えなかった事がありました。
本社ヶ丸、清八山もその「幾つか」に含まれています。
お休みを頂いたこの日、我が奥様が「府戸尾根に行きたい」と言い出したので、笹子駅から河口湖駅への低山縦走を計画。
ロングルートでちょっと疲れましたが、晴天と絶景に恵まれました。
「秀麗な富嶽」リベンジできました❗
本社ヶ丸、清八山もその「幾つか」に含まれています。
お休みを頂いたこの日、我が奥様が「府戸尾根に行きたい」と言い出したので、笹子駅から河口湖駅への低山縦走を計画。
ロングルートでちょっと疲れましたが、晴天と絶景に恵まれました。
「秀麗な富嶽」リベンジできました❗
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:331人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 三ッ峠山 (1785m)
- 清八山 (1593m)
- 河口湖駅 (857m)
- 本社ヶ丸 (1630.8m)
- 角研山 (1377m)
- 庭洞丸 (1000.6m)
- 石切山 (1541m)
- 笹子駅 (602m)
- 御巣鷹山 (1775m)
- 木無山 (1732m)
- 天上山 (1139m)
- 屏風岩 (1742m)
- 新道分岐
- 霜山 (1307.1m)
- カチカチ山ロープウェイ富士見台駅 (1075m)
- ロープウェイ入口バス停
- 大幡山 (1531m)
- 四季楽園 (1730m)
- 茶臼山 (1513m)
- 清八峠
- 三角点峰「木山」 (1582.4m)
- 天上山展望台 (1075m)
- ナカバ平展望広場
- 天上山公園入口
- ふるや
- 三つ峠山荘 (1730m)
- 湖畔分岐
- 展望ポイント-1 (1723m)
- 展望ポイント-2 (1723m)
- 大幡八丁峠 (1435m)
- 送電鉄塔
- 大久保にぎわい交流広場 (830m)
- ヤナ沢の頭 (1505m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント