記録ID: 2936608
全員に公開
ハイキング
丹沢
世附権現山とミツバ岳
2021年02月20日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 996m
- 下り
- 1,010m
コースタイム
天候 | 晴れ」 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
権現岳に向かう道で落ち葉で踏み跡が分かりにくいところがあり、尾根筋から迷ってしまい横にかなり進んでしまったが、戻るに戻れず落ち葉の中を尾根まで戻るのに大変であった。 ミツバ岳への尾根ルートで、メインの尾根と思って進んだが途中の分岐を見過ごし、正解は隣の細い尾根を下るルートであった。 逆ルートの方が迷いは少ないかもしれないと思われた。 |
写真
撮影機器:
感想
権現山は、踏み跡が少ないから初心者は不向きとの記載があり、スマホにコースを記録して準備した。しかし、見るのが面倒で、踏み跡を注意しながら進んだが落ち葉の多いところでコースをずれてしまった。間違った踏み跡がのびており、強引に進んで何とか尾根のコースに戻ることが出来たが、かなりのエネルギーを費やしてしまった。
このコースであった登山者は3名グループと、単独の方であった。
ミツバ岳の尾根では、たくさんのハンターの方と合った。それ以降はコースを外れるとなんとなく心配になり、スマホでコースをよく確認しながら進んだ。
滝壺橋から駐車場まで遠く感じた。コースの分かり易さと下山後を考えると、滝壺橋から登る逆コースの方が良かったなと思いながら駐車場まで歩いた。
早朝の高松山は足の調子が良かったが、道間違いで体力を使った為かミツバ岳を下山中に足が少し痙攣し始めた。この後に弘法山に行く計画を立てているが、体力の衰えを感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:835人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する