記録ID: 293865
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
戸沢〜丹沢山
2013年05月05日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:50
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,155m
- 下り
- 1,139m
コースタイム
7:40戸沢→(政次郎尾根)→9:55塔の岳→10:50丹沢山→(休憩)
→11:40丹沢山→12:30塔の岳→(天神尾根)→14:30戸沢
→11:40丹沢山→12:30塔の岳→(天神尾根)→14:30戸沢
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
結構なデコボコ道ですが、普通車でも何とか通れるカンジです。 ただし、一台分の道幅しかないので、すれ違いはできません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
政治郎尾根は割と急登。ですが、人が少なく静かに登れます。 合流後の塔の岳までは問題なし。塔の岳から丹沢山も全然大丈夫。 帰りの大倉尾根は登り下りともに渋滞。 天神尾根は人はほとんどいないが、若干荒れていて難儀しました。 |
写真
感想
丹沢山へは行ったことが無く、かつ、スタンプラリーのためにも行かねばなりません。
ですが、GWの最中に大倉から攻めるのは渋滞の心配が・・・それで戸沢まで車で行くことに。
結果的にはよい選択だったと思ってます。
ヤビツ峠からやって来る人たちの姿が三の塔付近に見えましたが、政次郎の頭まで達しておらず
表尾根に合流後もスムースに進めました。
初の丹沢山でしたが、山頂では妻と「蛭ヶ岳にはいつどのルートで行くか」という話に終始しました。
そんな休憩中のワタシたちのそばにいた小学校低学年風の兄弟が
パパと一緒にしっかりした足取りで蛭ヶ岳方面へ向かっていきました・・・うーん、負けちゃいそう。
帰りは予想通り塔の岳が大混雑。そして、下りの大倉尾根も大渋滞。しかし、天神尾根に逸れると一転して人気がなくなりました。
なお、天神尾根は表尾根や大倉尾根のようには整備されていませんので、自信の無い方にはお勧めしません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1399人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する