記録ID: 2940502
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵
西吾野から吾野まで(関八洲見晴台⇒顔振峠経由)
2021年02月11日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 777m
- 下り
- 847m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
両方向の電車(13:36)が出発した直後。。。 西武秩父からの帰りは、黄色いシート、窓が大きいあの電車で所沢まで快適に。途中まで後ろ向きでも、気持ちは前向き気にしない。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
その他周辺情報 | 西武秩父まで電車で行って祭りの湯。 そのあと駅前の「駅前」でワカサギと「馬刺し」を肴にビールで乾杯 |
写真
感想
1/10の高尾北陵南陵以来のトレラン。走る前は少し緊張気味。
■気候・服装
風があったが、走るのには最適な気候だった。寒かったので、迷わずタイツ&長袖。これで正解。顔振峠茶屋に着いた頃は汗だくだったが、風が強く、これはこれでよかった。
■コース
とても走りやすいコース。久しぶりのトレラン再開にはもってこいだった。14キロ程度という距離もちょうどよかった。
■トイレ・自販機
顔振峠にあり。茶屋がいくつかある。我々が入った平九郎茶屋は、渋沢栄一の義弟と交流のあった加藤さんのご子孫がやられている老舗。その店の作りはいたって普通で、大きな窓からは富士山が見えて気持ち良い感じ。店内にいくつものカレンダーが無造作に飾ってあって時の流れを大事にしているのかな。
ゴールの吾野駅では、次の電車まで30分以上時間があったので、駅前の休憩所で一番搾りをプシュとやってお疲れさん!
■その他
山座同定のいいアプリ「PeakFinderAR」を知って後日さっそくDL。有料610円だけど、使い勝手がいいアプリだ。今までは、他の無料アプリでGPSの起動に時間がかかったり、うまく山とアプリの画像が合わなかったりして、苦戦していたのだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する