記録ID: 294079
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
金峰山 瑞牆山 (富士見平小屋をベースに)
2013年05月04日(土) 〜
2013年05月05日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,690m
- 下り
- 1,690m
コースタイム
3日
17:00 瑞牆山荘無料駐車場着(車中泊)
4日
6:20 瑞牆山登山口発
7:00 富士見平小屋着(荷物をデポ)
8:00 大日小屋
8:30 大日岩(アイゼンつける)
9:40 砂払の頭(アイゼン外す)
10:50 金峰山頂上
11:50 頂上発
12:30 砂払の頭(アイゼンつける)
13:10 大日岩(アイゼンはずす)
14:30 富士見平小屋着(食事付き小屋泊)
登り3時間半 下り2時間10分 休憩2時間半 計8時間10分の山行であった。
5日
6:30 富士見平小屋発
6:50 天鳥川
8:20 瑞牆山頂上(アイゼン使わず)
9:00 頂上発(アイゼンつける)
9:10 アイゼンはずす
10:30 富士見平小屋着
登り1時間50分 下り1時間 休憩1時間 計4時間の山行であった。
11:20 富士見平小屋発
11:40瑞牆山荘着 ゴール。
17:00 瑞牆山荘無料駐車場着(車中泊)
4日
6:20 瑞牆山登山口発
7:00 富士見平小屋着(荷物をデポ)
8:00 大日小屋
8:30 大日岩(アイゼンつける)
9:40 砂払の頭(アイゼン外す)
10:50 金峰山頂上
11:50 頂上発
12:30 砂払の頭(アイゼンつける)
13:10 大日岩(アイゼンはずす)
14:30 富士見平小屋着(食事付き小屋泊)
登り3時間半 下り2時間10分 休憩2時間半 計8時間10分の山行であった。
5日
6:30 富士見平小屋発
6:50 天鳥川
8:20 瑞牆山頂上(アイゼン使わず)
9:00 頂上発(アイゼンつける)
9:10 アイゼンはずす
10:30 富士見平小屋着
登り1時間50分 下り1時間 休憩1時間 計4時間の山行であった。
11:20 富士見平小屋発
11:40瑞牆山荘着 ゴール。
天候 | ずっと晴れ(4日の夜一瞬みぞれが降った) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝方はすぐに満車になるので前日の夕方から車中泊すると良いです。 |
写真
撮影機器:
感想
初の近所じゃない山域に足を踏み入れました。
ゴールデンウイークでしたが
小屋はちっとも混んでおらず
親切にしていただいて
とても居心地がよかったです。
今回の山行の一番の良い思い出です。
富士山も大きく見えました。
しかし北アが見えないのはなんとなく落ち着きませんでした汗
アイゼンは
無くとも登れてしまいますが
下りでは必須です。
とくに前爪のあるアイゼンが良いです。
アイゼンさえあれば
危険個所はさほどないのですが
五丈岩に調子こいて登ると
降りれなくなる可能性がありますので
(コレ、今回の一番の難所でしたw)
気を付けたほうが良いです・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3815人
小屋に来て頂きありがとう御座いました
楽しんで頂けたようで嬉しいです
機会がありましたらまた山で会いましょう
FBでも末永くヨロシクです
奥秩父山系を楽しんできたようですね。
自然アートのようなお山、素晴らしかったことでしょう。
奥秩父にはまりそうかな?
今度、
こちらこそ楽しい山行をありがとうございました♪
小屋での動画はまだ編集中なのですが
近々upしたいと思います。
必ず五丈岩完登してみせますぜ
奇岩がたくさんあって面白かったですよ。
なんにせよ
雪がなくて寒くないのが良かったですw
この日は
アルプスみたいに混んでないのも
グーでした♪
天気も良く、順調な2日間となったようで良かったですね!
金峰・瑞牆、私も初めてでしたたが、一発でドハマリするくらい、
本当に楽しかったです。富士見平小屋も含めてまたいつか同じコースを、
季節を変えて登りたいなぁと思いました。
五丈岩、チャレンジされたのですね〜(^0^)
私は山頂でヘバっていたので考えもしませんでした(笑)。
小屋は意外と大混雑でもなかったのですね?私の時はほぼ満室状態でしたが・・・。
ランプの灯りに癒され、笑顔溢れる小屋でしたね!
サチエさん、とても登山の楽しみ方を熟知されているようで、
素晴らしいです。これからもレポ、楽しみに読ませて頂きますね!
ヤマレコの記録がとても参考になりました。
山も良かったですが
小屋が一番良い思い出ですフフフ。
夜の寒さにビビっておりましたが
敷き布団2枚に掛布団4枚も使わせていただいてしまい汗
寝汗かきました・・・
富士見平小屋での夜、ご一緒したスタッフの一人です。
翌日瑞牆山を下られるときにも、お会いしましたね。
いろいろと小屋をご紹介いただき、大変ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
Ustream 楽しみにしています。
こちらこそ
小屋ではお世話になりました!
小屋での時間ががこのたびの山行では一番の思い出です。
ただいま小屋の皆さんの動画を編集しているのですが
なかなかはかどらず汗
おおいに宣伝させてくださいね♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する