ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2942988
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

奥武蔵の盟主・早春の武甲山へ(一の鳥居から周回)

2021年02月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.6km
登り
802m
下り
783m

コースタイム

一の鳥居駐車場7:45→不動滝8:10→大杉の広場8:35→9:05武甲山山頂9:25→シラジクボ9:40→持山寺跡10:00→一の鳥居駐車場10:30 【歩行時間:2時間25分】
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東京都日野市→栄町一丁目交差点→都道169号線→多摩大橋北交差点→新奥多摩街道→小荷田交差点→国道16号線→小谷田交差点→国道299号線→生川入口交差点→一の鳥居駐車場

●一の鳥居駐車場
 国道299号線沿いでは、コンビニを見かけますが、生川(うぶかわ)入口交差点から先に店舗はありません。石灰石を原料とした、炭酸カルシムなどの石灰製品を製造する事業所が建ち並び、トラックと頻繁にすれ違いますが、生川に架かる小さな橋を渡ると、その先では道幅が狭くなり登山者以外の車両を見かけなくなります。
 御嶽神社一の鳥居には、無料で利用できる駐車場があります。本日は日曜日の朝7時45分に到着しましたが、ようやく最後の1マスに駐車できました。駐車可能台数は40台弱といった感じで、後続の皆さんは、鳥居手前の道路路肩に駐車されていました。 
コース状況/
危険箇所等
埼玉県秩父市のランドマークは武甲山。山体の半分が石灰岩でできており、採掘跡が遠目からもよく見えます。標高は1304メートルで日本二百名山に選ばれています。
この山は、秩父三山にも選ばれているそうで、他に両神山と三峰山(妙法ヶ岳、白岩山、雲取山)を指すそうです。

●一の鳥居→不動滝→大杉広場→山頂
 一の鳥居から不動滝までは、沢沿いに付けられた勾配のある道を歩きますが、そこから先はトレイルの雰囲気となり、斜面につけられたクネクネとした道を緩やかに登っていきます。御嶽神社までは、眺望の乏しい樹林帯の中を距離を稼ぎながら高度を上げていく感じ。張り出した木の根がうるさい場所もありますが、ゆっくり歩けば特に歩きにくさを感じません。
 神社社殿を突っ切り、第一展望所から見る眺めは雄大で、秩父の町並が一望できるほか、奥武蔵の山々を見下ろすことができます。樹木越しの両神山も確認できましたが、浅間山や谷川連峰は春霞がかかってよく見えませんでした。

●山頂→シラジクボ→一の鳥居
 大持山・小持山縦走路を使い、明るい尾根を大きく下ってシラジクボへ。分岐からは斜面に付けられた幅狭のトラバース道を歩きますが、この辺りは滑りやすいので気をつけましょう。
 持山寺跡に立ち寄りましたが、その先の道は崩壊しています。付近にある「ハイキングコース」「←生川基点」の看板に従って、下山しましょう。

●全体的に
 一の鳥居から不動滝までは舗装路の急登。御嶽神社からシラジクボまでは急坂ですが、特段技術的に難しい箇所は無く、親しみやすいと思います。大半が樹林帯歩きになりますので、景色はやや単調でした。
 一の鳥居入口に仮設トイレがあったようですが、未確認です。その先は、この時期に使用可能なトイレはありません。道はごく一部に雪が残っていましたが、滑り止めは必要ありませんでした。天然の水場は、不動滝にあります。水量は十分で私は飲んでみましたが、美味しくいただけました。私のau携帯は、駐車場から山頂まで軒並電波が不調でした。
その他周辺情報 ●珍達(ちんたつ)そば
 秩父鉄道「御花畑駅」から徒歩3分。秩父夜祭で秩父神社の御旅所(おたびしょ)へ山車を引き上げるクライマックスとして有名な「団子坂」を登り切った場所にある店。つるっとした細麺に長ネギがこれでもかと乗る独特のラーメンが美味しい。「関東甲信越で有名な珍達そば」という触れ込みに自信が滲み出ています。平日11時〜16時、土日祝日11時〜19時。水曜日定休。
 https://www.chintatsusoba.jp/

●武甲温泉
 横瀬にあるその名も「武甲温泉」。炭酸泉で、毛細血管が開き血液の循環が改善され、血圧が下がります、と。大人700円、営業時間は10〜22時で年中無休です。
 http://www.buko-onsen.co.jp/onsen/
日曜日午前7時30分の武甲山。存在感の大きな山です。
2021年02月21日 07:32撮影 by  SCV36, samsung
2/21 7:32
日曜日午前7時30分の武甲山。存在感の大きな山です。
石灰石を加工する事業所の間を縫うように道が続いています。
2021年02月21日 07:33撮影 by  SCV36, samsung
1
2/21 7:33
石灰石を加工する事業所の間を縫うように道が続いています。
工場の敷地内にいるような感覚。建物が「ハウルの動く城」みたいですね。( *´艸`)
2021年02月21日 07:36撮影 by  SCV36, samsung
1
2/21 7:36
工場の敷地内にいるような感覚。建物が「ハウルの動く城」みたいですね。( *´艸`)
工場群を抜けると、急に道が寂しい感じになります。
2021年02月21日 07:38撮影 by  SCV36, samsung
2/21 7:38
工場群を抜けると、急に道が寂しい感じになります。
駐車場入口が見えてきました。
2021年02月21日 07:39撮影 by  SCV36, samsung
2/21 7:39
駐車場入口が見えてきました。
一の鳥居です。
2021年02月21日 07:43撮影 by  SCV36, samsung
2/21 7:43
一の鳥居です。
午前7時45分。もうほとんど満車状態です。
2021年02月21日 07:43撮影 by  SCV36, samsung
2
2/21 7:43
午前7時45分。もうほとんど満車状態です。
登山口は駐車場の奥にあります。
2021年02月21日 07:44撮影 by  SCV36, samsung
2
2/21 7:44
登山口は駐車場の奥にあります。
大杉の広場経由で上り、シラジクボ経由で下る周回コースを歩こうと思います。
2021年02月21日 07:44撮影 by  SCV36, samsung
2/21 7:44
大杉の広場経由で上り、シラジクボ経由で下る周回コースを歩こうと思います。
沢に架かる橋を渡ります。
2021年02月21日 07:45撮影 by  SCV36, samsung
2/21 7:45
沢に架かる橋を渡ります。
道はこんな感じ。
2021年02月21日 07:46撮影 by  SCV36, samsung
2
2/21 7:46
道はこんな感じ。
ん? ここは三丁目ですね。
2021年02月21日 07:47撮影 by  SCV36, samsung
1
2/21 7:47
ん? ここは三丁目ですね。
道が崩落しています。
2021年02月21日 07:49撮影 by  SCV36, samsung
2
2/21 7:49
道が崩落しています。
覗くと危険。
2021年02月21日 07:50撮影 by  SCV36, samsung
2
2/21 7:50
覗くと危険。
浮き石に注意して進みます。
2021年02月21日 07:53撮影 by  SCV36, samsung
1
2/21 7:53
浮き石に注意して進みます。
そこそこの勾配がありますね。久しぶりの山歩きでペースが上がらず、とぼとぼ歩いている私。
2021年02月21日 07:54撮影 by  SCV36, samsung
1
2/21 7:54
そこそこの勾配がありますね。久しぶりの山歩きでペースが上がらず、とぼとぼ歩いている私。
青空が見えています。今日は春の陽気で寒くありません。
2021年02月21日 07:58撮影 by  SCV36, samsung
1
2/21 7:58
青空が見えています。今日は春の陽気で寒くありません。
分岐が見えてきました。
2021年02月21日 08:00撮影 by  SCV36, samsung
2/21 8:00
分岐が見えてきました。
ここは直進します。
2021年02月21日 08:00撮影 by  SCV36, samsung
2/21 8:00
ここは直進します。
足下はトレイルの雰囲気が出てきました。
2021年02月21日 08:03撮影 by  SCV36, samsung
1
2/21 8:03
足下はトレイルの雰囲気が出てきました。
ここから大杉の広場までは、約50分です。
2021年02月21日 08:03撮影 by  SCV36, samsung
2/21 8:03
ここから大杉の広場までは、約50分です。
橋をありがとうございます。
2021年02月21日 08:05撮影 by  SCV36, samsung
2
2/21 8:05
橋をありがとうございます。
沢が近づいてきます。
2021年02月21日 08:08撮影 by  SCV36, samsung
2/21 8:08
沢が近づいてきます。
水場が見えてきました。
2021年02月21日 08:09撮影 by  SCV36, samsung
2
2/21 8:09
水場が見えてきました。
水量もそれなりにありますね。ありがたや。
2021年02月21日 08:09撮影 by  SCV36, samsung
2
2/21 8:09
水量もそれなりにありますね。ありがたや。
さて、頑張ろう。
2021年02月21日 08:13撮影 by  SCV36, samsung
2/21 8:13
さて、頑張ろう。
と思ったら、「がんばって」と。はい、頑張ります。
2021年02月21日 08:13撮影 by  SCV36, samsung
3
2/21 8:13
と思ったら、「がんばって」と。はい、頑張ります。
石ゴロの道。
2021年02月21日 08:16撮影 by  SCV36, samsung
2/21 8:16
石ゴロの道。
もう二十四丁目?
2021年02月21日 08:20撮影 by  SCV36, samsung
2/21 8:20
もう二十四丁目?
静かな樹林帯。
2021年02月21日 08:23撮影 by  SCV36, samsung
2/21 8:23
静かな樹林帯。
徐々に高度を上げていきます。
2021年02月21日 08:31撮影 by  SCV36, samsung
2/21 8:31
徐々に高度を上げていきます。
広場が見えてきました。
2021年02月21日 08:35撮影 by  SCV36, samsung
2/21 8:35
広場が見えてきました。
これが大杉ですね。立派だなぁ・・・。
2021年02月21日 08:35撮影 by  SCV36, samsung
2
2/21 8:35
これが大杉ですね。立派だなぁ・・・。
さて、先へ進みましょう。
2021年02月21日 08:44撮影 by  SCV36, samsung
2/21 8:44
さて、先へ進みましょう。
三十七丁目。
2021年02月21日 08:45撮影 by  SCV36, samsung
2/21 8:45
三十七丁目。
四十丁目。どこまで行くねん??
2021年02月21日 08:50撮影 by  SCV36, samsung
1
2/21 8:50
四十丁目。どこまで行くねん??
大分、上まで詰めた雰囲気です。
2021年02月21日 08:56撮影 by  SCV36, samsung
1
2/21 8:56
大分、上まで詰めた雰囲気です。
採掘場に近い、と。もうちょっとだ。
2021年02月21日 09:04撮影 by  SCV36, samsung
1
2/21 9:04
採掘場に近い、と。もうちょっとだ。
空が見えています。
2021年02月21日 09:05撮影 by  SCV36, samsung
2/21 9:05
空が見えています。
これは縦走路との合流地点ですね。
2021年02月21日 09:07撮影 by  SCV36, samsung
1
2/21 9:07
これは縦走路との合流地点ですね。
建物が見えてきました。
2021年02月21日 09:08撮影 by  SCV36, samsung
2/21 9:08
建物が見えてきました。
トイレ棟が見えていますが、現在は冬期閉鎖中です。
2021年02月21日 09:08撮影 by  SCV36, samsung
1
2/21 9:08
トイレ棟が見えていますが、現在は冬期閉鎖中です。
御嶽神社。
2021年02月21日 09:09撮影 by  SCV36, samsung
2
2/21 9:09
御嶽神社。
雪が残っています。
2021年02月21日 09:09撮影 by  SCV36, samsung
1
2/21 9:09
雪が残っています。
その先に「第一展望所」の看板がありました。
2021年02月21日 09:10撮影 by  SCV36, samsung
1
2/21 9:10
その先に「第一展望所」の看板がありました。
では、展望所へ。
2021年02月21日 09:11撮影 by  SCV36, samsung
2/21 9:11
では、展望所へ。
もうすぐですよ〜。
2021年02月21日 09:12撮影 by  SCV36, samsung
2/21 9:12
もうすぐですよ〜。
とうちゃこ。
2021年02月21日 09:12撮影 by  SCV36, samsung
4
2/21 9:12
とうちゃこ。
そうそう。秩父を一望できるこの景色。
2021年02月21日 09:12撮影 by  SCV36, samsung
5
2/21 9:12
そうそう。秩父を一望できるこの景色。
両神山はこの左手です。よく見えまへん。
2021年02月21日 09:12撮影 by  SCV36, samsung
3
2/21 9:12
両神山はこの左手です。よく見えまへん。
奥に笠山と堂平山。左に行って大霧山。比企三山が見えています。
2021年02月21日 09:12撮影 by  SCV36, samsung
2
2/21 9:12
奥に笠山と堂平山。左に行って大霧山。比企三山が見えています。
谷川連峰も見えるの?春霞がかかっていて、よく見えませんね。
2021年02月21日 09:13撮影 by  SCV36, samsung
2/21 9:13
谷川連峰も見えるの?春霞がかかっていて、よく見えませんね。
武甲山は奥武蔵の盟主なり。一の鳥居が標高518mですから、標高差800m程でよい運動になります。
2021年02月21日 09:13撮影 by  SCV36, samsung
5
2/21 9:13
武甲山は奥武蔵の盟主なり。一の鳥居が標高518mですから、標高差800m程でよい運動になります。
採石場を見下ろして。
2021年02月21日 09:14撮影 by  SCV36, samsung
1
2/21 9:14
採石場を見下ろして。
うん、そうね。でも、人は時に薄情なものですよ。いや、何か嫌なことがあったわけじゃないですけどね。
2021年02月21日 09:18撮影 by  SCV36, samsung
1
2/21 9:18
うん、そうね。でも、人は時に薄情なものですよ。いや、何か嫌なことがあったわけじゃないですけどね。
神社まで戻って狛犬を見て。横から見ると、知らんぷりしてるみたいだなぁ。
2021年02月21日 09:23撮影 by  SCV36, samsung
3
2/21 9:23
神社まで戻って狛犬を見て。横から見ると、知らんぷりしてるみたいだなぁ。
僕も知らんぷり。
2021年02月21日 09:23撮影 by  SCV36, samsung
1
2/21 9:23
僕も知らんぷり。
山体の北半分を2億年前の石灰石が占めています。ふむふむ。
2021年02月21日 09:23撮影 by  SCV36, samsung
2/21 9:23
山体の北半分を2億年前の石灰石が占めています。ふむふむ。
こちらは登ってきた道。
2021年02月21日 09:25撮影 by  SCV36, samsung
2/21 9:25
こちらは登ってきた道。
シラジクボに下る周回コースに入ろうと思います。
2021年02月21日 09:25撮影 by  SCV36, samsung
1
2/21 9:25
シラジクボに下る周回コースに入ろうと思います。
分岐。
2021年02月21日 09:27撮影 by  SCV36, samsung
2/21 9:27
分岐。
シラジクボは左手へ。
2021年02月21日 09:27撮影 by  SCV36, samsung
1
2/21 9:27
シラジクボは左手へ。
下っていきます。
2021年02月21日 09:27撮影 by  SCV36, samsung
2/21 9:27
下っていきます。
どんどん下ります。
2021年02月21日 09:28撮影 by  SCV36, samsung
2/21 9:28
どんどん下ります。
眼前に小持山が迫ってきます。
2021年02月21日 09:32撮影 by  SCV36, samsung
1
2/21 9:32
眼前に小持山が迫ってきます。
広い尾根。
2021年02月21日 09:33撮影 by  SCV36, samsung
2/21 9:33
広い尾根。
今日は久々のハイキングなので、がっつり歩きは無し。小持山はまた今度で。
2021年02月21日 09:35撮影 by  SCV36, samsung
1
2/21 9:35
今日は久々のハイキングなので、がっつり歩きは無し。小持山はまた今度で。
降下します。
2021年02月21日 09:36撮影 by  SCV36, samsung
2/21 9:36
降下します。
だいぶ下ってきました。
2021年02月21日 09:40撮影 by  SCV36, samsung
2/21 9:40
だいぶ下ってきました。
分岐に差し掛かります。
2021年02月21日 09:42撮影 by  SCV36, samsung
1
2/21 9:42
分岐に差し掛かります。
ここはシラジクボ。小持山への縦走路と分かれて、ここから一の鳥居へと下ります。
2021年02月21日 09:42撮影 by  SCV36, samsung
1
2/21 9:42
ここはシラジクボ。小持山への縦走路と分かれて、ここから一の鳥居へと下ります。
私は左手へ。
2021年02月21日 09:42撮影 by  SCV36, samsung
2/21 9:42
私は左手へ。
斜面につけられた幅狭のトラバース道。
2021年02月21日 09:43撮影 by  SCV36, samsung
2/21 9:43
斜面につけられた幅狭のトラバース道。
ちょいと歩きにくうございます。
2021年02月21日 09:43撮影 by  SCV36, samsung
1
2/21 9:43
ちょいと歩きにくうございます。
今日は暖かくて気持ちいいですね。鳥がピーチク鳴いています。
2021年02月21日 09:50撮影 by  SCV36, samsung
2/21 9:50
今日は暖かくて気持ちいいですね。鳥がピーチク鳴いています。
下り。
2021年02月21日 09:53撮影 by  SCV36, samsung
2/21 9:53
下り。
ハイキングコースの看板が現れました。
2021年02月21日 09:55撮影 by  SCV36, samsung
2/21 9:55
ハイキングコースの看板が現れました。
持山寺跡を覗いてみましょう。
2021年02月21日 09:56撮影 by  SCV36, samsung
2/21 9:56
持山寺跡を覗いてみましょう。
100mほど先にありました。
2021年02月21日 10:00撮影 by  SCV36, samsung
2/21 10:00
100mほど先にありました。
ここはもう小持山の山腹なんですね。
2021年02月21日 10:00撮影 by  SCV36, samsung
2/21 10:00
ここはもう小持山の山腹なんですね。
ふむふむ。
2021年02月21日 10:00撮影 by  SCV36, samsung
1
2/21 10:00
ふむふむ。
ここから先は、道が崩壊しています。行けなくはなさそうですが・・・引き返しましょう。
2021年02月21日 10:03撮影 by  SCV36, samsung
1
2/21 10:03
ここから先は、道が崩壊しています。行けなくはなさそうですが・・・引き返しましょう。
一の鳥居がある生川を目指します。
2021年02月21日 10:07撮影 by  SCV36, samsung
2/21 10:07
一の鳥居がある生川を目指します。
うん、間違いない。
2021年02月21日 10:09撮影 by  SCV36, samsung
1
2/21 10:09
うん、間違いない。
この斜面を下ります。
2021年02月21日 10:16撮影 by  SCV36, samsung
2/21 10:16
この斜面を下ります。
大岩を巻くと・・・
2021年02月21日 10:21撮影 by  SCV36, samsung
2
2/21 10:21
大岩を巻くと・・・
周回コースの分岐に到着。
2021年02月21日 10:21撮影 by  SCV36, samsung
1
2/21 10:21
周回コースの分岐に到着。
駐車場までは間もなくです。
2021年02月21日 10:22撮影 by  SCV36, samsung
2/21 10:22
駐車場までは間もなくです。
分岐から10分ほどで駐車場に戻りました。
2021年02月21日 10:32撮影 by  SCV36, samsung
2/21 10:32
分岐から10分ほどで駐車場に戻りました。
午前11時。珍達そばの開店時間に合わせて店に着きましたが、何やら行列ができています。(゜Д゜)!
2021年02月21日 10:59撮影 by  SCV36, samsung
1
2/21 10:59
午前11時。珍達そばの開店時間に合わせて店に着きましたが、何やら行列ができています。(゜Д゜)!
なんでも、Yahooニュースで、この店が取り上げられたのだとか。タイミングが悪かった・・・。
2021年02月21日 11:39撮影 by  SCV36, samsung
3
2/21 11:39
なんでも、Yahooニュースで、この店が取り上げられたのだとか。タイミングが悪かった・・・。
ポクポクポク・・・店の方は大忙しで対応不可ですね。
2021年02月21日 11:41撮影 by  SCV36, samsung
2
2/21 11:41
ポクポクポク・・・店の方は大忙しで対応不可ですね。
1時間30分並んで、ようやく入店できました。既に餃子は完売してました。(; ;)
2021年02月21日 12:29撮影 by  SCV36, samsung
5
2/21 12:29
1時間30分並んで、ようやく入店できました。既に餃子は完売してました。(; ;)
これが珍達(ちんたつ)そば。ネーミングはアレですが、健全なネギラーメンです。さて、あとは温泉に浸かって帰ります〜。
2021年02月21日 12:30撮影 by  SCV36, samsung
8
2/21 12:30
これが珍達(ちんたつ)そば。ネーミングはアレですが、健全なネギラーメンです。さて、あとは温泉に浸かって帰ります〜。

感想

 新型コロナウイルスの第三波による感染拡大で、2回目の緊急事態宣言が発出されています。1月8日から2月7日までのところ、3月7日まで延長されてしまい、どうも気乗りがしなくて、山歩きをサボってばかりいたのです。
 それでも、寒暖を繰り返しながらも、気温が上がり春の陽気が訪れると、「なまった体に活を入れなくては」と思うようになり、今日は自宅からアクセスのよい秩父で山登りしようと思い立ったのです。
 
 武甲山は、ん十年ぶり?というところです。今回は一の鳥居から歩きましたが、「こんな山だったっけ?」と見る景色が新鮮でした。
 秩父からこの山を見ると、存在感が抜群ですよね。石灰石採取で山体を削られているとはいえ、奥武蔵の盟主にふさわしい威厳を感じます。

 ソロ山行は、久しぶりになりました。よし、夏に向けて体力付けていかなくては。今回に引き続き、頑張りたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:873人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山(シラジクボ・小持山・大持山・妻坂峠周回)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
武甲山 表参道コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら