また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2945308
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山

2021年02月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
1986marilyn その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:04
距離
6.5km
登り
671m
下り
670m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
1:55
合計
6:04
8:11
8:12
5
8:22
8:45
22
9:07
9:12
72
10:24
10:26
4
10:30
10:30
6
10:36
11:23
5
11:28
11:38
5
11:43
11:49
33
12:22
12:22
14
12:36
12:48
59
13:47
13:48
5
13:53
13:53
6
13:59
14:07
1
14:08
ゴール地点
黒檜山近くの軌跡が乱れて記録されている。当り前だがこんな風には歩いてはいない。
天候 快晴。西風時々あり。
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○大沼湖畔には駐車場が複数あり。「おのこ駐車場」を利用。トイレもあり。
○前橋駅〜赤城山ビジターセンターのバス(関越交通バス)利用はこちら
 https://www.kan-etsu.net/publics/index/42/
 https://www.kan-etsu.net/publics/index/24/
 ※急行バスで所要時間は1時間13分。赤城山線1日フリー乗車券大人3,200円。
コース状況/
危険箇所等
○危険個所はない。
○駒ヶ岳登山口への下りに鉄製の急階段があり、アイゼンを履いていると歩きにくく、注意を要する。
その他周辺情報 大沼湖畔の大洞にある「青木別館」で下山後に食事。
https://www.aokiryokan.co.jp/
榛名山。赤城ICを降りて赤城山に向かう途中から。
2021年02月21日 06:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 6:43
榛名山。赤城ICを降りて赤城山に向かう途中から。
小野子山(左奥)と子持山(右手前)。赤城ICを降りて赤城山に向かう途中から。
2021年02月21日 06:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 6:44
小野子山(左奥)と子持山(右手前)。赤城ICを降りて赤城山に向かう途中から。
大沼湖畔の大洞にある「おのこ駐車場」に車を停めた。
2021年02月21日 08:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 8:02
大沼湖畔の大洞にある「おのこ駐車場」に車を停めた。
トイレもある。
2021年02月21日 08:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 8:02
トイレもある。
「おのこ駐車場」から大沼湖畔の車道を歩いて黒檜山登山口に向かう。湖面はワカサギ釣りを楽しむ人で賑わっていた。
2021年02月21日 08:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 8:07
「おのこ駐車場」から大沼湖畔の車道を歩いて黒檜山登山口に向かう。湖面はワカサギ釣りを楽しむ人で賑わっていた。
赤城神社の入口のすぐ先にある大きな駐車場。
2021年02月21日 08:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 8:16
赤城神社の入口のすぐ先にある大きな駐車場。
黒檜山登山口。アイゼンを履いて出発。
2021年02月21日 08:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 8:39
黒檜山登山口。アイゼンを履いて出発。
2021年02月21日 08:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 8:48
猫岩から大沼と赤城神社を見下ろす。向かいは地蔵岳。
2021年02月21日 08:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/21 8:57
猫岩から大沼と赤城神社を見下ろす。向かいは地蔵岳。
2021年02月21日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 9:11
急坂が続く。
2021年02月21日 09:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 9:19
急坂が続く。
富士山が見えるというポイント。
2021年02月21日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 9:32
富士山が見えるというポイント。
大沼と地蔵岳。左に小地蔵岳と長七郎山が重なっている?
2021年02月21日 09:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 9:33
大沼と地蔵岳。左に小地蔵岳と長七郎山が重なっている?
2021年02月21日 09:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 9:33
2021年02月21日 09:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 9:39
再び急坂が続く。
2021年02月21日 09:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 9:48
再び急坂が続く。
山頂に南側の稜線に出た。
2021年02月21日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 10:23
山頂に南側の稜線に出た。
雪の稜線を黒檜山山頂に向かう。
2021年02月21日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 10:27
雪の稜線を黒檜山山頂に向かう。
黒檜山山頂に着いた。
2021年02月21日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/21 10:30
黒檜山山頂に着いた。
山頂の先にある展望ポイントへ向かう。
2021年02月21日 10:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 10:34
山頂の先にある展望ポイントへ向かう。
展望ポイントにある祠
2021年02月21日 10:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/21 10:41
展望ポイントにある祠
日光連山と皇海山
2021年02月21日 10:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 10:41
日光連山と皇海山
日光白根山と皇海山
2021年02月21日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/21 11:10
日光白根山と皇海山
燧ヶ岳。もやっているのかはっきり見えなかった。
2021年02月21日 11:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 11:20
燧ヶ岳。もやっているのかはっきり見えなかった。
武尊山の右奥に至仏山。もやっているのかはっきり見えなかった。
2021年02月21日 11:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 11:12
武尊山の右奥に至仏山。もやっているのかはっきり見えなかった。
武尊山
2021年02月21日 11:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 11:19
武尊山
2021年02月21日 11:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 11:12
鈴ヶ岳?の遠方に微かに見えるのは浅間山か?もやっているのかはっきり見えなかった。
2021年02月21日 11:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 11:12
鈴ヶ岳?の遠方に微かに見えるのは浅間山か?もやっているのかはっきり見えなかった。
ハイカーが増えてきたので駒ヶ岳へ向かう。
2021年02月21日 11:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 11:22
ハイカーが増えてきたので駒ヶ岳へ向かう。
再び黒檜山の山頂
2021年02月21日 11:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 11:35
再び黒檜山の山頂
黒檜大神石碑と鳥居
2021年02月21日 11:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 11:43
黒檜大神石碑と鳥居
分岐まで戻り、駒ヶ岳へ向けて雪の稜線を南に進む。
2021年02月21日 11:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 11:44
分岐まで戻り、駒ヶ岳へ向けて雪の稜線を南に進む。
駒ヶ岳と地蔵岳。その間に小沼。黒檜山の下りから。
2021年02月21日 11:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 11:46
駒ヶ岳と地蔵岳。その間に小沼。黒檜山の下りから。
駒ヶ岳。右上は小沼。黒檜山の下りから。
2021年02月21日 11:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 11:46
駒ヶ岳。右上は小沼。黒檜山の下りから。
急坂が続く。
2021年02月21日 11:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 11:56
急坂が続く。
駒ヶ岳。急坂の途中から。
2021年02月21日 12:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 12:04
駒ヶ岳。急坂の途中から。
黒檜山を振り返る。
2021年02月21日 12:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 12:09
黒檜山を振り返る。
駒ヶ岳が近づいてきた。
2021年02月21日 12:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 12:19
駒ヶ岳が近づいてきた。
大ダルミ
2021年02月21日 12:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 12:21
大ダルミ
大ダルミから駒ヶ岳へゆるやかに登る。
2021年02月21日 12:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 12:24
大ダルミから駒ヶ岳へゆるやかに登る。
駒ヶ岳山頂に着いた。
2021年02月21日 12:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 12:48
駒ヶ岳山頂に着いた。
駒ヶ岳の山頂は狭い。
2021年02月21日 12:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 12:45
駒ヶ岳の山頂は狭い。
駒ヶ岳山頂から黒檜山
2021年02月21日 12:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/21 12:45
駒ヶ岳山頂から黒檜山
大沼と赤城神社。大沼湖畔の向こうに鈴ヶ岳。
2021年02月21日 12:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/21 12:46
大沼と赤城神社。大沼湖畔の向こうに鈴ヶ岳。
赤城神社のアップ。
2021年02月21日 12:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 12:46
赤城神社のアップ。
駒ヶ岳山頂から南方向を見る。
2021年02月21日 12:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 12:44
駒ヶ岳山頂から南方向を見る。
駒ヶ岳を後にする。
2021年02月21日 12:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 12:48
駒ヶ岳を後にする。
雪の稜線に盛り上がる友人
2021年02月21日 12:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 12:53
雪の稜線に盛り上がる友人
2021年02月21日 12:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/21 12:54
黒檜山と雪の稜線を振り返る。
2021年02月21日 12:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/21 12:55
黒檜山と雪の稜線を振り返る。
2021年02月21日 12:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 12:57
歩いてきた稜線を振り返る。
2021年02月21日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 13:11
歩いてきた稜線を振り返る。
大沼湖畔の大洞へ下る分岐
2021年02月21日 13:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 13:01
大沼湖畔の大洞へ下る分岐
大沼湖畔の大洞へ向けて下る。
2021年02月21日 13:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 13:20
大沼湖畔の大洞へ向けて下る。
急坂を下る。鉄製の階段もある。
2021年02月21日 13:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 13:35
急坂を下る。鉄製の階段もある。
駒ヶ岳登山口まであとわずか。
2021年02月21日 13:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 13:44
駒ヶ岳登山口まであとわずか。
駒ヶ岳登山口に出て登山道は終わり。
2021年02月21日 13:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 13:47
駒ヶ岳登山口に出て登山道は終わり。
おのこ駐車場から黒檜山
2021年02月21日 14:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 14:28
おのこ駐車場から黒檜山
黒檜山のアップ
2021年02月21日 14:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 14:28
黒檜山のアップ
赤城大洞の駐車場から黒檜山と駒ヶ岳?
2021年02月21日 14:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 14:45
赤城大洞の駐車場から黒檜山と駒ヶ岳?
赤城大洞の駐車場から黒檜山
2021年02月21日 14:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 14:44
赤城大洞の駐車場から黒檜山
大沼湖畔の大洞にある「青木別館」
2021年02月21日 15:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 15:36
大沼湖畔の大洞にある「青木別館」
「青木別館」でわかさぎ定食をいただきました。
2021年02月21日 15:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/21 15:01
「青木別館」でわかさぎ定食をいただきました。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

2021年02月21日(日)【赤城山<黒桧山〜駒ヶ岳>】

友人と二人で谷川岳をロープウエイ利用で天神尾根から登る予定で、都内を車で出発したが、友人が10本爪アイゼンデビュー戦ということで、色々考慮した結果無理せず、今日は10本アイゼンの試し履きということにして、赤城山に変更することにした。

黒檜山の登山口となる大沼湖畔までの道路は、赤城山を上りだしてもドライで、途中山腹や路肩にまったく雪がなく、黒檜山も雪が少ないのでは不安になった。大沼に近いまで来ると白樺の純林があり、新緑の頃はさぞかし素敵な森になるだろうと思いながら車を走らせた。大沼湖畔の大洞にある「おのこ駐車場」に車を止めて、黒檜山登山口まで湖畔の車道を歩く。ハイカーの姿はまだちらほらだが、結氷した湖面にはワカサギ釣りを楽しむたくさんの釣り人がいた。

天気は快晴。風は時々吹いていた。
登山道はスタートから大きな岩だらけでその岩の間に雪が残っていたり、凍ってガリガリになっていて、アイゼンをつけた足には歩きににくい。標高が高くなるにつれて、雪が多くなっていった。

富士山が見えるという展望ポイントからは大沼やそれを囲むピークが見えたが、遠望は霞んで?よくなかった。ここからは岩も殆どなくなり、雪道の急坂をひたすら登る。今日は気温が高めなので残念ながら、霧氷はかけらもなかった。

稜線に出て北側に進むと山頂がある。樹林に囲まれて展望はないのでさらに先に進んで斜めっている広場?に出た。所々樹林が邪魔をするが、北側には浅間山から皇海山まで素晴らしい展望が広がっていた。中でも先週歩いた武尊山は近いのでよく見えた。それ以外の山並みはもやがかかったようにぼんやりとしか見えなかった。

山頂でお昼を食べているうちにどんどんハイカーが増えてきたので、腰を上げて雪の稜線を南に駒ヶ岳へと向かう。陽光にあふれた雪の稜線歩きに友人はとても楽しそうだ。

駒ヶ岳へはいったん長い急坂を下ってからゆるやかに登り返す。狭い山頂からは筑波山が見えるというがもやって見えなかった。その代わり大沼や駒ヶ岳から南側にある赤城山のいくつかのピークや湖沼がよく見えた。

駒ヶ岳から雪の稜線を楽しみながら南へ進むと小さな広場になった分岐に出る。稜線はさらに南へと続いているが、ここで稜線を離れて急坂を下る。登山道は岩が多く、凍った雪や土がその間にあるような状態で、アイゼンを引っかけないように、注意して下る。所々で雪が溶けているものの車道に出る手前までしっかり雪があったので、最後までアイゼンは外さなかった。

駐車場に戻ると下山してきたハイカーの皆さんで賑わっていた。片付けを済ませて車を出したが、友人がワカサギの天ぷらを食べて帰ろうと言うので、二つ返事で湖畔へ降りる道にハンドルを切った。

湖畔は結氷した湖面で遊ぶ家族連れで賑わっていた。目に付いたお店に入ってワカサギ定食を注文。ワカサギのフライはかなり生臭かったが、レモンをかけると生臭さが消えて美味しくなった。お味噌汁もなますもとても美味しかった。
食事を終えるとしばらく友人とおしゃべりにふけってしまった。ふと湖畔を見るといつの間にか人がほとんどいなくなっていた。15時を回ると湖畔の休日も終わりのようだ。私たちも楽しく歩いた赤城山をあとにして家路に着いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら