ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 294936
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

塔ノ岳-丹沢山 【日本百名山15座目】【関東百名山29座目】

2013年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:00
距離
17.3km
登り
1,480m
下り
1,480m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:特になし
大倉近くの秦野戸川公園に駐車
2013年05月05日 08:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/5 8:00
大倉近くの秦野戸川公園に駐車
大きな橋を渡って大倉へ
2013年05月05日 08:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/5 8:07
大きな橋を渡って大倉へ
この看板がひたすらあるので、あとどれくらい登ればいいのかわかります。
2013年05月05日 08:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1
5/5 8:44
この看板がひたすらあるので、あとどれくらい登ればいいのかわかります。
鳥居をくぐって1つ目の休憩所に到着!
2013年05月05日 09:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1
5/5 9:02
鳥居をくぐって1つ目の休憩所に到着!
2つ目の山小屋?宿泊もできるようです。
2013年05月05日 09:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/5 9:12
2つ目の山小屋?宿泊もできるようです。
登山道からの眺め
2013年05月05日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1
5/5 9:56
登山道からの眺め
こちらの山小屋にはかき氷が売っていました♪
2013年05月05日 10:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/5 10:48
こちらの山小屋にはかき氷が売っていました♪
塔ノ岳山頂!
2013年05月05日 14:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1
5/5 14:34
塔ノ岳山頂!
混みあう山頂
2013年05月05日 11:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1
5/5 11:26
混みあう山頂
塔ノ岳山頂にある山小屋。
2013年05月05日 11:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/5 11:27
塔ノ岳山頂にある山小屋。
ところどころにが咲いていました。
2013年05月05日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1
5/5 12:18
ところどころにが咲いていました。
土砂崩れ防止?
2013年05月05日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/5 12:18
土砂崩れ防止?
足取りも重く、なかなか進まない。
2013年05月05日 12:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1
5/5 12:37
足取りも重く、なかなか進まない。
三角点
2013年05月05日 13:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/5 13:09
三角点
なんだかかわいらしい石碑
2013年05月05日 13:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/5 13:09
なんだかかわいらしい石碑
丹沢山山頂
2013年05月05日 13:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/5 13:09
丹沢山山頂
復路でシカさんに遭遇!
2013年05月05日 14:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1
5/5 14:27
復路でシカさんに遭遇!
お尻がキュート◎
2013年05月05日 14:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1
5/5 14:28
お尻がキュート◎
人で賑わう塔ノ岳。
2013年05月05日 14:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1
5/5 14:30
人で賑わう塔ノ岳。
丹沢讃歌なるものがあるらしい。
2013年05月05日 17:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/5 17:16
丹沢讃歌なるものがあるらしい。

感想

●MOPIの記録

1年前のGW、筑波山を登ってから日本百名山の全踏破を目標にしてきた私たち。

やはりGWには日本百名山へ!ということでGW前半は両神山へ行って参りました。

そして、後半も3連休がとれたので少し離れた百名山へ行くことに。

天城山と丹沢山で悩みましたが、箱根・伊豆方面はすでに宿泊できるとこが1つもなく、

なんとか鎌倉付近の1室だけ残っていたホテルを予約し、丹沢山を目指すことに!

前日にお手軽関東百名山2座を登頂して、少々の疲労感を残しつつ、

ガイドブックやネットを駆使して丹沢山についての情報を収集。

すると、私たちの予想をはるかに超える厳しい登山になりそうな予感。

なんとかお手軽ルートは無いかと探すもの、もちろんそんなものは存在しない。

いずれ、関東百名山である蛭ヶ岳と檜洞丸に登るために再び来るだろうということで

今回は塔ノ岳と丹沢山の2座を行ける大倉からのコースを選んだ。


ナビに「大倉」と入れても出なかったので、地図で調べて近くにあった「秦野戸川公園」に設定し向かう。

すると大倉からは川を挟んで1km弱あったが、駐車場も無料開放されており、

GWにも関わらず、朝8時の時点で車はほとんどない状態だった。(50台ほど駐車可)

さらには公園内に綺麗なトイレも設置してあり、とても助かった。

準備運動もほどほどに大倉に向けて足を進めると、その人の多さにびっくり!

さすがゴールデンウィーク!さすが日本百名山!

1年前の筑波山の登山渋滞が思い起こされる・・・;


大倉で登山届を提出し、いざ出発^^

塔ノ岳までは景色こそあまりないものの、山小屋がたくさんあったりでなかなか面白い山道だった。

山小屋はそれぞれの味が出ていて、お手製牛乳プリンを売っているところや、

豚汁からかき氷まで販売をしているところもあった。

塔ノ岳まではひたすら登りとたまに平坦な道を繰り返しながら行くが、バカ尾根と言われているだけあって、

後半は体力も脚も限界を感じていた・・・。

ここかと思えばまだ先があり、という日本百名山によくあるパターンの山道だった。

やっとの思いで塔ノ岳に到着すると、そこには人!人!人!

ライブでもやっているのかと思うくらいの混雑に驚きながらも、その一部と化し、ここで昼食をとる。

最近は山ごはんもサボっていて、コンビニのおにぎりでさっと済ませる。

一息ついてから、本日のメイン丹沢山へと向かおうと改めて気合いを入れなおす。

すでに丹沢へ行って戻ってくる人たちの疲れ切った表情を見ると、先が思いやられるが、

重い足を一歩ずつ着実に進めていく。

塔ノ岳から丹沢山までの3キロ弱は、先ほどまでとは違い、景色は素晴らしく良い。

MOPIは秋に行った谷川岳の稜線を思い出した。右にも左にも美しい景色が広がる。

どんどん重くなる足と気持ちを、その美しい景色で癒しながら、なんとか丹沢山に到着!

こちらは塔ノ岳に比べて人もそれほど多くなく、バッジを購入してからしばらくのんびり休むことができた。

(丹沢山のバッジはこの山小屋にしか売っていないようだ;)


今日はタイムリミットもあったので、10分ほど休憩してから一気に下る。

すると塔ノ岳の手前で、シカに遭遇!

何度か見たことはあったが、こんなに近くで見るのは初めてだったので大興奮のDJRとMOPI!

写真をパシャパシャと撮るが、まったく逃げる様子はなく、どうやら人間に慣れているよう。

きっとエサをもらいに来たのね^^;

そこからはもうひたすら一気に下山。DJRの足首が痛くなったり、MOPIのお腹が痛くなったりしながらも

無事に下山しました!


あの、車に到着したときの達成感。登山靴を脱いだときの爽快感。

たまりません!!!

DJRは今までで1番きつい山行だったかもと言っておりました。

MOPI的には大菩薩嶺と両神山に続いて3位かな?

まー体調とか装備にもよるので単純に順位をつけるのは難しいですが、厳しかったことは間違いない!

でも、こんな私たちでも1年でずいぶん成長したかな?

次はどこの日本百名山に登れるだろう。今からたのしみ♪



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3217人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら