記録ID: 295154
全員に公開
ハイキング
丹沢
GW締めくくり登山(大倉〜丹沢山〜宮ヶ瀬)
2013年05月06日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:16
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,921m
- 下り
- 1,896m
コースタイム
8:00 大倉出発
9:25 堀山の家
10:15 金冷シ
10:28 塔ノ岳
11:10 竜ヶ馬場(昼)11:58
12:17 丹沢山(トイレ)12:23
13:03 西峰
13:23 中峰
13:45 東峰
15:09 高畑山
16:06 登山口
16:13 宮の平バス停到着
9:25 堀山の家
10:15 金冷シ
10:28 塔ノ岳
11:10 竜ヶ馬場(昼)11:58
12:17 丹沢山(トイレ)12:23
13:03 西峰
13:23 中峰
13:45 東峰
15:09 高畑山
16:06 登山口
16:13 宮の平バス停到着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
宮の平16:52発 本厚木行バス乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大倉〜塔ノ岳〜丹沢山 概ね問題なし。GW最終日なので登山者は思ったより多くありませんでした。 山道は、よく乾いて大変歩きやすかったです。 丹沢山〜宮ヶ瀬 登山者はほとんどいなくなり、1名だけ健脚の大先輩にお会いしました。 途中から風が強く、ピーク周辺のやせた尾根では体が不安定になるので、 注意が必要です。 |
写真
渋沢駅北口7:36発の大倉行バス乗車。8時前に到着。連休最終日とあって、この快晴ですが、登山者は少なめです。トイレと体操をしている間に、あっという間にだれもいなくなってしまった(^_^;)
感想
GW最終日、予定もないし、天気も良さそうなので、先日購入した登山靴の試運転も兼ねてホームマウンテンの丹沢に行く事にしました。やはり予想通り、快晴にもかかわらず連休最後は家でゆっくりの方が多い様で、比較的登山者は少なくバスもゆったりした感じでした。丹沢は新緑が真っ盛りで、登山道はどこも眩しい限りの新緑に包まれています。今日は特に日差しが暖かく、初夏思わせる陽気で、時折吹く風がとても心地よかったです。後半は激しいアップダウンかつ強風に少し疲れを覚えましたが、概ね気持ちの良い山行となりました。新靴はこれまた快調で、初めて履いたとは思えないぐらいしっくりきていて、全く違和感がありませんでした。これで縦走も難なくいけるかも・・・って甘いかな(^_^;)
てことで、試運転もバッチリ、大型連休を締めくくりには最高の一日となりました。これから夏山行の始まりです。体力をを養って、昨年を上回る成果を上げていきたいと心に誓うのであります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1769人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する