ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2954735
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

光城山〜烏帽子峰〜長峰山(光城山登山者駐車場より周回)

2021年02月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:44
距離
8.1km
登り
456m
下り
466m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
0:39
合計
3:44
距離 8.1km 登り 469m 下り 466m
11:06
50
11:56
12:11
49
13:00
19
13:19
13:43
36
14:19
31
14:50
光城山登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自家用車にて光城山登山者駐車場(無料)まで
※トイレあり
その他周辺情報 長峰山 天平の森
http://www.anc-tv.ne.jp/~nes/

北アルプスと安曇野展望の宿 長峰荘【公式】
http://dreamhotel.co.jp/nagaminesou/
今日のスタートは光城山登山者駐車場。
今日のスタートは光城山登山者駐車場。
案内図。
アクティブレストということでのんびり行きましょう。
アクティブレストということでのんびり行きましょう。
スタートから約1分でこの眺め!
1
スタートから約1分でこの眺め!
さくら池方面との分岐。
さくら池方面との分岐。
とても良く整備されています。
とても良く整備されています。
今回は尾根通しのツツジコースへ。
今回は尾根通しのツツジコースへ。
昨日の疲れが脚に残っているのかペースが上がらず。(苦笑)
昨日の疲れが脚に残っているのかペースが上がらず。(苦笑)
さくらの林に出ました。
さくらの林に出ました。
お花見の時期は賑やかなんだろうなー。
お花見の時期は賑やかなんだろうなー。
ここまで来れば山頂は目前。
1
ここまで来れば山頂は目前。
休憩小屋があります。
休憩小屋があります。
いつかのんびりと泊りに来たいな。
いつかのんびりと泊りに来たいな。
分かりやすい山座同定パネル。
1
分かりやすい山座同定パネル。
光城山に到着ー!
光城山に到着ー!
三角点にタッチ♪
1
三角点にタッチ♪
山頂表示越しの北アルプス。
山頂表示越しの北アルプス。
蝶ヶ岳から蓮華岳あたりまでかな。
2
蝶ヶ岳から蓮華岳あたりまでかな。
蝶ヶ岳から常念岳。常念岳の右には槍ヶ岳がひょっこりはん。
2
蝶ヶ岳から常念岳。常念岳の右には槍ヶ岳がひょっこりはん。
常念岳から横通岳を挟んで大天井岳。
2
常念岳から横通岳を挟んで大天井岳。
大天井岳から燕岳までの稜線。手前には有明山も見えてます。
2
大天井岳から燕岳までの稜線。手前には有明山も見えてます。
餓鬼岳。
蓮華岳と針ノ木岳。
2
蓮華岳と針ノ木岳。
爺ヶ岳から鹿島槍ヶ岳を挟んで五竜岳。
2
爺ヶ岳から鹿島槍ヶ岳を挟んで五竜岳。
鹿島槍ヶ岳から五竜岳、唐松岳、白馬三山などなど。
2
鹿島槍ヶ岳から五竜岳、唐松岳、白馬三山などなど。
古峯神社。
ふむふむ。
梁の上に古い絵がありました。
梁の上に古い絵がありました。
トイレは冬季閉鎖中。
トイレは冬季閉鎖中。
順路はこちら。
車道に出ました。
車道に出ました。
もうひとつの休憩小屋があります。
もうひとつの休憩小屋があります。
新しくなった北廻りコースはこちら。
新しくなった北廻りコースはこちら。
ここからの眺めも素晴らしいです!
1
ここからの眺めも素晴らしいです!
今年こそ歩きたい常念山脈の稜線。
今年こそ歩きたい常念山脈の稜線。
乗鞍岳。
ここで折り返そうとしていたお姉さまに山頂はあちらですよーと教えてあげました。
ここで折り返そうとしていたお姉さまに山頂はあちらですよーと教えてあげました。
撮るよねー!
始めは北廻りコースで下りる予定でしたが、気分が良いので長峰山まで赤線を繋ぎます。
始めは北廻りコースで下りる予定でしたが、気分が良いので長峰山まで赤線を繋ぎます。
林道は冬季通行止め。
林道は冬季通行止め。
あぁーお腹空いたー!
あぁーお腹空いたー!
山道と・・・。
車道の繰り返し。
車道の繰り返し。
あれ?車?作業車両だけは通れるようですね。
あれ?車?作業車両だけは通れるようですね。
順路はこのまま山道に入るのですが、すれ違った方からお花畑の情報を頂いたので寄り道してみます。
順路はこのまま山道に入るのですが、すれ違った方からお花畑の情報を頂いたので寄り道してみます。
福寿草が居ましたー!
2
福寿草が居ましたー!
あちらこちらに群生しています。
1
あちらこちらに群生しています。
今がちょうど見頃みたい。
今がちょうど見頃みたい。
こんなにたくさん見たのは初めて!
1
こんなにたくさん見たのは初めて!
日本禁煙友愛会なんてあったんですね。既に解散してしまったようですが歴史のある団体だったみたい。
60年以上前に「一人で禁煙運動」を始めた男
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20180530-00085830/
日本禁煙友愛会なんてあったんですね。既に解散してしまったようですが歴史のある団体だったみたい。
60年以上前に「一人で禁煙運動」を始めた男
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20180530-00085830/
薄い踏み跡を辿って・・・。
薄い踏み跡を辿って・・・。
順路に復帰。
しばらく山道を進み・・・。
しばらく山道を進み・・・。
車道に出たら・・・。
車道に出たら・・・。
マイナーピークハンターの勘が働いたので右の尾根上へ。
マイナーピークハンターの勘が働いたので右の尾根上へ。
ほら、やっぱり!烏帽子峰に到着ー!下調べ不足というツッコミは無しで!(笑)
1
ほら、やっぱり!烏帽子峰に到着ー!下調べ不足というツッコミは無しで!(笑)
車道に戻ると・・・。
車道に戻ると・・・。
天平の森のキャンプ場とコテージ。
天平の森のキャンプ場とコテージ。
長峰山まで0.9km。
長峰山まで0.9km。
おっ、パラグライダーが飛んでる!
1
おっ、パラグライダーが飛んでる!
おっ!と思ったらルスくんでした。
おっ!と思ったらルスくんでした。
分岐を右へ。
長峰山周辺案内図。
長峰山周辺案内図。
車の場合はそのまま進むと山頂まで行けます。
車の場合はそのまま進むと山頂まで行けます。
山道を進むと・・・。
山道を進むと・・・。
蝶の森。
ふむふむ。
蝶の森を抜けると・・・。
蝶の森を抜けると・・・。
駐車場があって・・・。
駐車場があって・・・。
長峰山に到着ー!
長峰山に到着ー!
鉄人28号を連想するのはボクだけ?(笑)
1
鉄人28号を連想するのはボクだけ?(笑)
歴史の塔と北アルプス。
1
歴史の塔と北アルプス。
過去、現在、未来、パラグライダー。
過去、現在、未来、パラグライダー。
気持ち良さそうー!だけど、見てるだけで良いかな。(笑)
1
気持ち良さそうー!だけど、見てるだけで良いかな。(笑)
三角点にタッチ♪
2
三角点にタッチ♪
展望台に上がりました。
展望台に上がりました。
中央アルプス?御嶽山?
中央アルプス?御嶽山?
鉢伏山と高ボッチ山。
鉢伏山と高ボッチ山。
美ヶ原高原。
北信五岳から後立山連峰北部。
1
北信五岳から後立山連峰北部。
妙高山、高妻山、焼山、雨飾山あたりだと思う。
2
妙高山、高妻山、焼山、雨飾山あたりだと思う。
後立山連峰オールスターズ。
2
後立山連峰オールスターズ。
後立山連峰北部は小蓮華山しか分かりません。
2
後立山連峰北部は小蓮華山しか分かりません。
爺ヶ岳から小蓮華山まで。ここもいつか繋げたい。
2
爺ヶ岳から小蓮華山まで。ここもいつか繋げたい。
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳。
1
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳。
針ノ木岳。蓮華岳、爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳。
1
針ノ木岳。蓮華岳、爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳。
針ノ木岳の上あたりにパラグライダー。
2
針ノ木岳の上あたりにパラグライダー。
燕岳から餓鬼岳。
1
燕岳から餓鬼岳。
常念岳から燕岳。
1
常念岳から燕岳。
大滝山から常念岳。
1
大滝山から常念岳。
今思えば・・・。
今思えば・・・。
パノラマで撮れば・・・。
2
パノラマで撮れば・・・。
良かったな。(笑)
1
良かったな。(笑)
名残惜しいですがお腹が空いたのでそろそろ下山します。
名残惜しいですがお腹が空いたのでそろそろ下山します。
パラグライダーの発射台。
パラグライダーの発射台。
山頂を振り返ってパチリ♪
山頂を振り返ってパチリ♪
長峰荘登山口を目指します。
長峰荘登山口を目指します。
歩きやすい道ですが・・・。
歩きやすい道ですが・・・。
全体的にザレているので足元に注意して下さい。
全体的にザレているので足元に注意して下さい。
民家が見えたら・・・。
民家が見えたら・・・。
登山者用駐車場に戻りました。
登山者用駐車場に戻りました。
北アルプスと安曇野展望の宿 長峰荘【公式】
http://dreamhotel.co.jp/nagaminesou/
北アルプスと安曇野展望の宿 長峰荘【公式】
http://dreamhotel.co.jp/nagaminesou/
ここからは車道を歩いて駐車場に戻ります。
ここからは車道を歩いて駐車場に戻ります。
白鳥のマンホール。
2
白鳥のマンホール。
ここをショートカットして・・・。
ここをショートカットして・・・。
光城山登山者駐車場に戻りました。
光城山登山者駐車場に戻りました。
お疲れ様ー!

感想

今年8回目のお山歩は光城山から長峰山までの赤線繋ぎです。
本当は前日の飯縄山の疲れもあったし、この日はのんびりしようと思っていたのですが・・・。
朝起きると天気が良かったので、前日にイマイチ見えなかった北アルプスを眺めに出掛けちゃいました。

当初はアクティブレストと称してサクッと光城山だけを回り、飯縄山ハイクの疲れを癒す予定だったのに・・・。
あまりの気持ち良さについつい長峰山まで足を延ばしてしまい、結局は前日よりも長い距離を歩くという。(笑)

でも、そのおかげで福寿草の群生も見ることが出来たし、この後に控える唐松岳に向けて良いトレーニングにもなったかな。

今回のデータはこちら。
出発時刻/高度: 11:05 / 600m
到着時刻/高度: 14:50 / 622m
合計時間: 3時間44分
合計距離: 8.14km
最高点の標高: 905m
最低点の標高: 550m
累積標高(上り): 383m
累積標高(下り): 407m

失敗だったのは水を500mlだけしか持たず、行動食も無かったので、途中でめちゃくちゃお腹が空いたこと。(苦笑)
今度は久し振りにしっかりと準備して、山頂でのランチメインのお山歩もやろうかな。
来月の雷鳥沢キャンプに備えて練習もしないとね。

そんな訳で、これからも楽しんで歩きます!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら