ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 295999
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾

日原川 川苔谷 逆川

2013年05月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:55
距離
11.0km
登り
1,289m
下り
1,288m

コースタイム

川乗橋6:15 - 入渓点6:50 - 大ダワ沢出合8:20 - 1020m二俣9:10 - 川苔山10:05 - 本仁田山11:30 - 川乗橋13:10
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
カーブミラーのあるところから沢に下りる
2013年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5/9 16:09
カーブミラーのあるところから沢に下りる
下りたところ
谷が深く、ややうす暗い
2013年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5/9 16:09
下りたところ
谷が深く、ややうす暗い
逆川出合(右)
巨岩が折り重なっている
2013年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5/9 16:09
逆川出合(右)
巨岩が折り重なっている
薄暗い谷筋を進む
2013年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5/9 16:09
薄暗い谷筋を進む
(手前)3m滝と(奥)7m滝
見た目ほど悪くなく、右壁から登れる
2013年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5/9 16:09
(手前)3m滝と(奥)7m滝
見た目ほど悪くなく、右壁から登れる
正面から7m滝
2013年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5/9 16:09
正面から7m滝
巨岩の折り重なる谷を進む
巨岩の間に小滝が連続する
2013年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5/9 16:09
巨岩の折り重なる谷を進む
巨岩の間に小滝が連続する
徐々に光が差してきて、新緑がきれいになってくる
2013年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5/9 16:09
徐々に光が差してきて、新緑がきれいになってくる
ナメ滝も散見される
2013年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5/9 16:09
ナメ滝も散見される
こんな岩がゴロゴロしてる
2013年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5/9 16:09
こんな岩がゴロゴロしてる
巨岩帯を抜けると少し谷が開ける
2013年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5/9 16:09
巨岩帯を抜けると少し谷が開ける
きれいな小滝が連続し、
2013年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
5/9 16:09
きれいな小滝が連続し、
きれいなナメも出てくる
2013年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5/9 16:09
きれいなナメも出てくる
快適に進んで行くと再びゴルジュ地形になる
ゴルジュ内に小滝が連続
快適に突破
2013年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5/9 16:09
快適に進んで行くと再びゴルジュ地形になる
ゴルジュ内に小滝が連続
快適に突破
ゴルジュ内深い釜を持った2m滝
泳ぎたくないので右岸から越える
2013年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
5/9 16:09
ゴルジュ内深い釜を持った2m滝
泳ぎたくないので右岸から越える
再び谷が開けるも
2013年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5/9 16:09
再び谷が開けるも
またまた両岸が狭まる
こんなことの繰り返し
2013年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5/9 16:09
またまた両岸が狭まる
こんなことの繰り返し
両岸が狭まっても快適に越えて行けるものばかり
2013年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5/9 16:09
両岸が狭まっても快適に越えて行けるものばかり
途中で木橋が架かり、作業道が横切る(上流から撮影)
2013年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5/9 16:09
途中で木橋が架かり、作業道が横切る(上流から撮影)
木橋の先の大岩(上流から撮影)
2013年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5/9 16:09
木橋の先の大岩(上流から撮影)
3m滝
2013年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
5/9 16:09
3m滝
7m滝
快適に越えて行けるナメ滝
2013年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
5/9 16:09
7m滝
快適に越えて行けるナメ滝
トイ状3段10m滝
最上段はアスレチック的に突っ張りで越える
2013年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
5/9 16:09
トイ状3段10m滝
最上段はアスレチック的に突っ張りで越える
この上で谷は開け、もうゴルジュ地形は出てこない
2013年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5/9 16:09
この上で谷は開け、もうゴルジュ地形は出てこない
ウスバ林道直下の10m滝
右壁から登れるが、ヌメっており、神経を使う。意外に大変
2013年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5/9 16:09
ウスバ林道直下の10m滝
右壁から登れるが、ヌメっており、神経を使う。意外に大変
8m滝
右から
2013年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5/9 16:09
8m滝
右から
2013年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5/9 16:09
左俣25m大滝
高度感はあるものの、右から簡単に越えて行ける
2013年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5/9 16:09
左俣25m大滝
高度感はあるものの、右から簡単に越えて行ける
1100m二俣付近で水枯れ
2013年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
5/9 16:09
1100m二俣付近で水枯れ
最後の斜面を登り切り、一般登山道に出る
気持ちの良い尾根歩き
2013年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5/9 16:09
最後の斜面を登り切り、一般登山道に出る
気持ちの良い尾根歩き
初めての川乗山
なかなか展望の良い山だった
2013年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5/9 16:09
初めての川乗山
なかなか展望の良い山だった
本仁田山手前の標識のあるところから平石山に向かう
2013年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5/9 16:09
本仁田山手前の標識のあるところから平石山に向かう
山頂には山名板が設置されていた
2013年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5/9 16:09
山頂には山名板が設置されていた
平石尾根にはこんな標識があって、整備されていた
2013年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5/9 16:09
平石尾根にはこんな標識があって、整備されていた
平石尾根は自然林が多く、美しかった
2013年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
5/9 16:09
平石尾根は自然林が多く、美しかった
撮影機器:

感想

川乗林道を進む。逆川の手前で林道が左に曲がるポイントがあり、そこにカーブミ
ラーがある。そこから下りて行けばよい。対岸の地形に注意していれば、下降点を
見逃すこともないだろう。

踏み跡をたどって逆川出合のちょっと下流に下りる。
出合からちょっと進むとすぐに小ゴルジュ。3m,7mと滝が続く。見た目ほど悪くな
く、簡単に越えて行ける。

ゴルジュを抜けても、両岸が狭まった地形に巨岩が折り重なるように続く。
その間から小滝が落ちている。ナメ滝も散見されて、楽しい。

しばらく進むと再びゴルジュ。前半は小滝が続き、快適に越えて行ける。後半は深
い釜を持った滝が続く。2m滝は左から簡単に越えられるが、4m滝は濡れるのを避け
て、左から巻こうとするとやや渋い。残置スリングあり。

その後は、しばらく平凡な渓相が続く。木橋が架かった作業道が横切ったり、大ダ
ワ沢が出合ったりする。

それでもこの沢は楽しい部分が分散されており、飽きがこない。
すぐに7m滝、トイ状3段10m滝が出てくる。7m滝はきれいで、快適に越えて行ける。
10m滝は最上段を突っ張りで越えるが、アスレチック的でとても面白い。

その上には10m滝が出てくる。下部はヌメっており、結構ツルツル。神経を使う。上
部はホールドが豊富。

滝上で大ダワ林道が横切る。ここで遡行を打ち切ることが多いようだが、川乗山の
山頂にまで行くつもりなので、遡行を続ける。

8m滝を越え、1020m二俣で左に入ると、25m大滝が出てくる。なかなか見応えのある
滝だ。下部は傾斜が強いが、上部は緩やかになり簡単。

ほどなく1100m二俣で水枯れ。涸れ沢を詰めて行き、一般登山道へ。
初めて登った川乗山の山頂は展望も良く、なかなか良い山だった。

その後は本仁田山に行き、平石尾根から川乗橋を目指す。
平石尾根は、整備されているようで赤テープもあったが、間隔が広く、また踏み跡
もそれほどしっかりしていないので、地図がしっかり読める慣れた人向けであると
感じた。

整備された平石尾根のルートは754mPから平石橋に向けて南西に向かうようであった
が、私は川乗橋に向かうので、北西に向かう。この先は慎重に読図をして、狙った
通りに下りることが出来た。


見所も多く、面白いところが適度に分散しているので飽きることなく遡行できる。
なかなか良い沢だと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2998人

コメント

沢から登ると印象が違いますね
yoshi629さん、こんにちは。

何度も登っている川苔山ですが、こんな感じで歩くと
全然印象が違いますね。
新緑もとてもきれいです。

長男が使っていた沢靴が自宅に置いてあり(息子が使う
ことは当分なさそう)沢靴だけあれば気軽に歩ける
きれいな沢はないかなあ?なんて都合の良いことを
ちょっと思ったりしています
2013/5/11 19:24
そろそろ沢モード全開でしょうか?
こんばんは〜
奥多摩の沢、なかなかいいトコロですね^
さいごの、通常ルートではないところを「狙った通りに」読図して辿れるところがさすがです^
今年は、上越に秩父、奥多摩といきたいところで盛りだくさんです^
2013/5/12 22:02
私好みの山行となりました
youtaroさん、こんばんは。

川苔山はまだ行ったことがなかったので、沢から行って
みようと思って計画しました。何とか周回ルートにしよ
うと思って今回のルート取りをしたのですが、下山の平
石尾根が思ったよりも良かったです。

やっぱり地図を片手に山に分け入るのは面白いですね
2013/5/13 20:55
秋に向かって
stkさん、こんばんは。

暑くなってきましたし、本格的に沢シーズン突入です

今シーズンは4級上(もしくは5級下)の沢に挑戦する予
定なので、準備も含めてがんばろうと思ってます

stkさんも上越の沢デビュー目指して、がんばって下さ
いね。ホントに楽しいですよ
2013/5/13 21:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら