ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2965412
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大岳山トレッキング(キャンプ場in/out)

2021年02月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
happygo その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
11.7km
登り
1,307m
下り
1,269m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:48
合計
5:08
7:52
7:55
40
8:35
8:39
3
8:42
8:42
35
9:17
9:38
9
9:47
9:47
3
9:50
9:55
22
10:17
10:17
13
10:30
10:32
9
10:41
10:42
21
11:03
11:05
34
11:39
11:39
23
12:02
12:06
24
12:30
12:36
2
12:38
12:38
16
12:54
大滝登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
早朝、大岳キャンプ場先の登山口まで乗りつけ
コース状況/
危険箇所等
大岳山の山頂直下は急登。大岳山〜芥場峠までは、御岳山方面から来たハイカーが多いが、芥場峠からサルギ尾根(上高岩山・高岩山方面)に入ると、ほぼ誰もいない。養沢神社まで下山後、大滝キャンプ場経由で、駐車した大滝登山口まで戻って車を回収し、登山の部は完。
前夜、友人宅で手作りピザを振る舞ってもらう!1/3
2021年02月26日 22:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 22:26
前夜、友人宅で手作りピザを振る舞ってもらう!1/3
前夜、友人宅で手作りピザを振る舞ってもらう!2/3
2021年02月26日 22:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 22:29
前夜、友人宅で手作りピザを振る舞ってもらう!2/3
前夜、友人宅で手作りピザを振る舞ってもらう!3/3
2021年02月26日 22:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 22:42
前夜、友人宅で手作りピザを振る舞ってもらう!3/3
いただきまーす♪
2021年02月26日 22:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 22:44
いただきまーす♪
宅配ピザクオリティ!ガッツリにんにく味♪
2021年02月26日 22:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 22:45
宅配ピザクオリティ!ガッツリにんにく味♪
朝早く友人宅を発ち、朝7時に武蔵五日市駅を通過。4日前も来ましたー♪。
2021年02月27日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2/27 7:04
朝早く友人宅を発ち、朝7時に武蔵五日市駅を通過。4日前も来ましたー♪。
大岳キャンプ場から更に進み、大滝手前の登山口から本日の登山開始!
2021年02月27日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 7:45
大岳キャンプ場から更に進み、大滝手前の登山口から本日の登山開始!
大滝!
2021年02月27日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 7:53
大滝!
冬ならでは、静かな山歩き!
2021年02月27日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 8:01
冬ならでは、静かな山歩き!
急斜面の木階段!
2021年02月27日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 8:23
急斜面の木階段!
4日前も歩いた馬頭刈尾根までハイクアップ。今日最初に見えた富士山!
2021年02月27日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2/27 8:36
4日前も歩いた馬頭刈尾根までハイクアップ。今日最初に見えた富士山!
少し歩くと、富士展望スポットが!
2021年02月27日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 8:44
少し歩くと、富士展望スポットが!
今日もホワイト富士は立派です!
2021年02月27日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2/27 8:45
今日もホワイト富士は立派です!
富士〜丹沢山地に至る全景!
2021年02月27日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 8:48
富士〜丹沢山地に至る全景!
左は三ッ峠山、右は黒岳!
2021年02月27日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2/27 8:50
左は三ッ峠山、右は黒岳!
丹沢山地!中央右が丹沢山、左は大山!
2021年02月27日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2/27 8:50
丹沢山地!中央右が丹沢山、左は大山!
山頂直下の急登!
2021年02月27日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 9:09
山頂直下の急登!
本日の目的地・大岳山へ登頂!2017/2/25以来、ほぼ4年ぶり、2度目!前回は見えなかった富士がくっきり!
2021年02月27日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 9:17
本日の目的地・大岳山へ登頂!2017/2/25以来、ほぼ4年ぶり、2度目!前回は見えなかった富士がくっきり!
右手前は御前山、左は三頭山、そして中央奥は大菩薩嶺!
2021年02月27日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 9:18
右手前は御前山、左は三頭山、そして中央奥は大菩薩嶺!
富士より左側!左は丹沢山地!
2021年02月27日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 9:18
富士より左側!左は丹沢山地!
富士より右側!三ッ峠山〜黒岳〜三頭山〜大菩薩嶺〜御前山と続いてます!
2021年02月27日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 9:18
富士より右側!三ッ峠山〜黒岳〜三頭山〜大菩薩嶺〜御前山と続いてます!
裾野が長い富士!
2021年02月27日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2/27 9:22
裾野が長い富士!
山頂部ドーン!
2021年02月27日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2/27 9:23
山頂部ドーン!
右奥は東京都最高峰の雲取山、左は飛龍山!
2021年02月27日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2/27 9:24
右奥は東京都最高峰の雲取山、左は飛龍山!
大岳山の頂にて、富士と山頂碑をバックに!
2021年02月27日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 9:33
大岳山の頂にて、富士と山頂碑をバックに!
下山開始。大岳神社を通過!
2021年02月27日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 9:49
下山開始。大岳神社を通過!
大岳神社前の大木!21:9画角で撮れるスマホにて♪
2021年02月27日 09:54撮影
2/27 9:54
大岳神社前の大木!21:9画角で撮れるスマホにて♪
芥場峠を過ぎ、サルギ尾根に入って最初のピーク、上高岩山!
2021年02月27日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 10:31
芥場峠を過ぎ、サルギ尾根に入って最初のピーク、上高岩山!
道中、スカイツリーも望遠できました!
2021年02月27日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2/27 10:40
道中、スカイツリーも望遠できました!
右側には今朝辿った大岳山への稜線が見えます!
2021年02月27日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 10:41
右側には今朝辿った大岳山への稜線が見えます!
今日最後のピーク、高岩山!
2021年02月27日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 10:59
今日最後のピーク、高岩山!
右手には4日前に歩いた馬頭刈尾根!
2021年02月27日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 11:03
右手には4日前に歩いた馬頭刈尾根!
下山後の焚き火キャンプの焚付用に、マツボックリを収集!
2021年02月27日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 11:10
下山後の焚き火キャンプの焚付用に、マツボックリを収集!
大岳山から2時間半、養沢神社まで残りわずか!
2021年02月27日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 11:58
大岳山から2時間半、養沢神社まで残りわずか!
養沢神社まで下山!
2021年02月27日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 12:02
養沢神社まで下山!
車道を辿って大岳キャンプ場方面へ戻ります!
2021年02月27日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 12:22
車道を辿って大岳キャンプ場方面へ戻ります!
大岳鍾乳洞入口が大岳キャンプ場の受付も兼ねてます!
2021年02月27日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 12:30
大岳鍾乳洞入口が大岳キャンプ場の受付も兼ねてます!
薪を調達!(大岳キャンプ場は薪購入が条件なんです)
2021年02月27日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 12:34
薪を調達!(大岳キャンプ場は薪購入が条件なんです)
大岳キャンプ場上流サイトの河原に幕営完了!
2021年02月27日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 13:38
大岳キャンプ場上流サイトの河原に幕営完了!
登山終了後、焚き火&アルコールタイム開始ぃ♪
2021年02月27日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 13:50
登山終了後、焚き火&アルコールタイム開始ぃ♪
火吹棒で火力アップ!
2021年02月27日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 13:55
火吹棒で火力アップ!
晴天下で登山をし、下山後はポカポカ陽気で冬キャン!そりゃー、笑顔が滲み出るわな。
2021年02月27日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 13:58
晴天下で登山をし、下山後はポカポカ陽気で冬キャン!そりゃー、笑顔が滲み出るわな。
ランタンも設置完了!夜が待ち遠しい!
2021年02月27日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 13:59
ランタンも設置完了!夜が待ち遠しい!
多すぎる酒笑。
2021年02月27日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 14:14
多すぎる酒笑。
遅ランチ!ホットサンドメーカーでパンを焼く!
2021年02月27日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 14:21
遅ランチ!ホットサンドメーカーでパンを焼く!
大岳キャンプ場のトイレは超クリーン!そして上流サイトはWi-Fiも完備!(この辺一帯はドコモも圏外です)
2021年02月27日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 14:57
大岳キャンプ場のトイレは超クリーン!そして上流サイトはWi-Fiも完備!(この辺一帯はドコモも圏外です)
そこらへんの山から拾ってきた天然の薪を割る!
2021年02月27日 15:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 15:29
そこらへんの山から拾ってきた天然の薪を割る!
ついウトウト・・・
2021年02月27日 15:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 15:42
ついウトウト・・・
まったりタイム。これぞ焚き火を囲う冬キャンの醍醐味!
2021年02月27日 15:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 15:49
まったりタイム。これぞ焚き火を囲う冬キャンの醍醐味!
豚汁の下準備開催!
2021年02月27日 16:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 16:12
豚汁の下準備開催!
いい色になってきましたー!
2021年02月27日 16:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 16:14
いい色になってきましたー!
そら豆をザクッとカット!
2021年02月27日 16:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 16:29
そら豆をザクッとカット!
いい感じに燃えてます。都内で数少ない直火OKのキャンプ場ですが、灰を含めて持ち帰り必須につき、皆さん焚き火台を使ってました!
2021年02月27日 16:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 16:35
いい感じに燃えてます。都内で数少ない直火OKのキャンプ場ですが、灰を含めて持ち帰り必須につき、皆さん焚き火台を使ってました!
豚汁の下準備はすでに完了!
2021年02月27日 16:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 16:37
豚汁の下準備はすでに完了!
ガーリックシュリンプも下ごしらえ完了!
2021年02月27日 16:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 16:41
ガーリックシュリンプも下ごしらえ完了!
豚汁の微妙な味付けを実施中!
2021年02月27日 16:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 16:43
豚汁の微妙な味付けを実施中!
豚汁鍋を焚き火台に移します!
2021年02月27日 16:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 16:47
豚汁鍋を焚き火台に移します!
ご飯も炊きます!まさに飯盒炊飯!
2021年02月27日 16:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 16:50
ご飯も炊きます!まさに飯盒炊飯!
サラダチキンも焼き始めます!
2021年02月27日 17:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 17:00
サラダチキンも焼き始めます!
いい色合いになってきましたー!
2021年02月27日 17:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 17:09
いい色合いになってきましたー!
焚き火で食材焼くの、おもしれー!
2021年02月27日 17:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 17:15
焚き火で食材焼くの、おもしれー!
ご飯が炊けました!完璧な水分量でした!
2021年02月27日 17:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 17:31
ご飯が炊けました!完璧な水分量でした!
本日のキャンプ飯第一弾が完成!いただきまーす♪
2021年02月27日 17:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 17:35
本日のキャンプ飯第一弾が完成!いただきまーす♪
豚汁が冷めてきたら、メスティンごと炙り直し!これぞキャンプ!
2021年02月27日 17:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 17:45
豚汁が冷めてきたら、メスティンごと炙り直し!これぞキャンプ!
再び、サラダチキンを炊きます!
2021年02月27日 17:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 17:52
再び、サラダチキンを炊きます!
ランタンに火を点灯!
2021年02月27日 18:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 18:01
ランタンに火を点灯!
こんな感じ!
2021年02月27日 18:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 18:01
こんな感じ!
すっかり日が落ち、いい雰囲気に♪
2021年02月27日 18:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 18:13
すっかり日が落ち、いい雰囲気に♪
暗くなると、焚き火の暖が重要になります!
2021年02月27日 18:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 18:13
暗くなると、焚き火の暖が重要になります!
本日のキャンプ飯第二弾はステーキ!
2021年02月27日 18:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 18:43
本日のキャンプ飯第二弾はステーキ!
一枚目は焼き網の上で直火で!
2021年02月27日 18:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 18:45
一枚目は焼き網の上で直火で!
2枚目はスキレットの上で!
2021年02月27日 18:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 18:57
2枚目はスキレットの上で!
焼き網より万遍なく火が通る感じ!
2021年02月27日 18:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 18:58
焼き網より万遍なく火が通る感じ!
言うまでもなく、うまかったです!
2021年02月27日 19:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 19:01
言うまでもなく、うまかったです!
寒くてビールが進まないので、ホット梅酒を投入!
2021年02月27日 19:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 19:28
寒くてビールが進まないので、ホット梅酒を投入!
ホット梅酒うめー!冬キャンは熱々なのが神!
2021年02月27日 19:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 19:50
ホット梅酒うめー!冬キャンは熱々なのが神!
上空にはオリオン座!
2021年02月27日 19:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 19:36
上空にはオリオン座!
残った豚汁鍋も再度直火で温め!
2021年02月27日 20:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 20:09
残った豚汁鍋も再度直火で温め!
本日のキャンプ飯第三弾(ファイナル)は、ガーリックシュリンプ!
2021年02月27日 20:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 20:14
本日のキャンプ飯第三弾(ファイナル)は、ガーリックシュリンプ!
ホット梅酒と共に!
2021年02月27日 20:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 20:22
ホット梅酒と共に!
専属コックのように手際よく調理する友!
2021年02月27日 20:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 20:33
専属コックのように手際よく調理する友!
できあがりー!にんにく味が最高!
2021年02月27日 20:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 20:34
できあがりー!にんにく味が最高!
21時半、下火になってきました。そろそろ就寝タイム!
2021年02月27日 21:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 21:35
21時半、下火になってきました。そろそろ就寝タイム!
夜2時前、しーんとしたキャンプ場!
2021年02月28日 01:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/28 1:55
夜2時前、しーんとしたキャンプ場!

感想

先週(2/20,21)、飯能河原をベースキャンプにした天覧山・多峯主山トレッキングを組み合わせた冬キャン(ソロ)をデビューしたばかり!そして今回は、キャンプの達人(キャントモ兼ヤマトモ兼ラントモ兼飲みトモ)を誘い、大岳山・御岳山トレッキングを組み合わせた冬キャンへ♪。やはり、キャンプだけじゃ飽き足らず、山を付け足すのが自分ならではなんでしょうね♪。

前夜、友人宅に泊まり込み、肉はじめ、翌日のキャンプ食材を調達!友人が振る舞う手作りピザをかっ食らい、早めに就寝!当日は早朝5時台に埼玉を発ち、7時過ぎにあきる野市へ。つい4日前、武蔵五日市駅から払沢の滝までバス移動し、そこから馬頭刈山、瀬音の湯を経由して武蔵五日市駅までトレランしたばかり。2週続けての武蔵五日市駅でーす!

大岳キャンプ場受付は12時からなので、まずは大滝登山口まで乗りつけ、登山開始。すぐに左手に大滝が見えます。その後、冬ならでは、静かな山歩きで、4日前も歩いた馬頭刈尾根までハイクアップしていきます。

尾根に出ると、4日前と同様、落葉した木々の奥に白い富士山がドーンと。そして10分程度歩くと、樹林が途切れた富士展望スポットが!丹沢山地〜御正体山〜富士山〜三ッ峠山・黒岳など、ここ2ヶ月で歩いてきた山並みがクッキリと見えました!

山頂直下の急登を登り詰めると二百名山・大岳山です。大岳山は今回が2回目。前回(2017/2/25)は雲で見えなかった富士が、今日はクッキリと拝むことができました。山頂まで来ると、富士の左にはこれまでも見えてた丹沢・道志山地が、富士の右はこれまでも見えてた三ッ峠山・黒岳に加え、三頭山〜大菩薩嶺〜御前山〜国師ヶ岳〜飛龍山〜雲取山までの山並みもクッキリ見えます!見える山、みーんな登ったことあります!(正確に言うと、飛龍山は、昨年末に和名倉山から丹波へ下山する道すがら立ち寄る予定でしたが、疲れすぎて巻いちゃったので未踏ですが・・・)

大岳山から芥場峠(御岳山への分岐点)まではハイカーが多数いましたが、芥場峠を過ぎてサルギ尾根に入ると、ほぼ誰も歩いていません。1組2名とだけ上高岩山展望台で会いましたが。上高岩山や高岩山からは、左側には宿坊が点在する御岳山の稜線がよーく見えます。また、右側には4日前に歩いた馬頭刈尾根のジグザグが樹木越しに見えます。楽しいですねー!

養沢神社まで下ると、あとは舗装路を辿って、大岳キャンプ場へ向かいます。受付を済ませ、車を回収し、上流サイトまで乗りつけ、そっからは焚き火を囲う冬キャン開始!

あとは、個々の写真コメントをご覧ください!豚汁、レトルトカレー、焼きソーセージ、ステーキ、ガーリックシュリンプ、ホット梅酒・・・。最高すぎた。

〈Day2:御岳山編へ続く〉
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2965414.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山(サルギ尾根ー馬頭刈尾根ー大岳沢)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら