記録ID: 297147
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系
石楠花は無かった・・・堂満岳(オオイワカガミを発見)
2013年05月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,273m
- 下り
- 1,156m
コースタイム
8:56JR比良駅-9:36イン谷登山口-9:59ノタノホリ-11:40山頂
12:33金糞峠-14:48イン谷口-15:35JR比良駅
12:33金糞峠-14:48イン谷口-15:35JR比良駅
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
復路 JR比良駅(比良駅 16:15発 堅田で新快速乗換) |
コース状況/ 危険箇所等 |
イン谷口 登山ポスト有 特に危険個所は無いが、堂満岳の最後の登りは急登 |
写真
感想
友人ととーちゃんと3人で比良山系を歩いてきました。
比良方面は殆ど歩いた事が無く今回は電車を利用していってきました。
比良駅からイン谷口までの舗装路を歩くのは、なんか退屈・・・
しかしバスも無く仕方無いね・・・。
タクシーって呼べば直ぐに来てくれるのかな?
そんな細かい事も調べておいた方が良いかもね。
堂満岳はずっと登りが続く。
急登大好き人間の私・・・でもこの週は(いや最近はいっつもやけど)仕事も
忙しくてちょっとお疲れ気味だったし、汗も大量に出て疲れた。
最後の登りの急坂は前に年配の団体さんが居て大渋滞だったので
止まりながらゆっくり登ったので、しんどいって感じも無くそのまま山頂。
石楠花は、一部咲きにもなってなくて残念でした、北比良方面へ下る時に
オオイワカガミの群生が、あっちこっちに・・・
こんなに咲いてるの見たのは初めてでした。
一日ほんとによく歩いた一日。
充分に楽しみました。
山頂からは琵琶湖も見え。
蓬莱山 武奈ヶ岳も見えて、縦走したいなぁ〜って思いが出てきました。
お疲れ様でした。
琵琶湖が見える良い天気で楽しかったです。
それにも増して、最後のダメ押しで、比良駅前の「一休」の地元常連客&店主のお婆ちゃんは強烈なキャラで大爆笑でした。…さすが関西人。新喜劇みたい(笑)
満喫しました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:803人
こんばんは。琵琶湖越しに、比良を見ながら「今日登ってるのかな・・・」と思っておりました。
鈴鹿も良いですがやっぱり比良もいいですね。
都合が合えばいつかいっしょに縦走しましょう。
ほんと。比良も良いですよね〜。
最高の天気で、琵琶湖も見えて楽しかった。
縦走出来たらよいですね。
楽しいだろうね〜。
近江タクシーさんに電話したら、来てくれるんですが、最短でも15〜20分待たないといけないです。
和邇駅からの配車になるので、時間がかかるんですって。
私はいつも当日朝、京都あたりで電話します。
○○分に着きますから、お願いします。って言うと駅前で待っててくれてます。
1200円くらいです。
私も先日同じ場所(ダケ道)、歩きましたカモシカ台あたりのイワカガミ、すごかったですね〜
なるほど・・・
その手がありますね。
タクシーの手配、今度は利用してみましょう。
オオイワカガミ・・・素晴らしかったですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する