ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2972981
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

双子山

2015年03月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
nabekuni その他1人
GPS
52616:00
距離
7.7km
登り
652m
下り
640m

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
1:20
合計
5:30
7:30
45
8:15
8:15
25
新五合目
8:40
9:00
75
大石茶屋
10:15
10:35
70
双子山
11:45
12:25
35
新五合目
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
太郎坊トンネル西側出口の路肩に5〜6台の駐車スペースあり。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんでした。
その他周辺情報 胎内温泉
東名・足柄SAで仮眠(2:00〜5:00)したが、停電工事中でコンビニとトイレ以外は閉まっていた。
2015年03月05日 05:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
3/5 5:41
東名・足柄SAで仮眠(2:00〜5:00)したが、停電工事中でコンビニとトイレ以外は閉まっていた。
足柄SAからの富士山も素晴らしい!
2015年03月05日 05:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
3/5 5:53
足柄SAからの富士山も素晴らしい!
富士山スカイライン「太郎坊洞門」西側のスペースに駐車。5〜6台駐車可だが、この日は2台のみ。周辺に雪はほぼ無し。
2015年03月05日 07:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 7:25
富士山スカイライン「太郎坊洞門」西側のスペースに駐車。5〜6台駐車可だが、この日は2台のみ。周辺に雪はほぼ無し。
今回同行の高橋さん。テレマークスキーで登る予定だったが、雪が無いのでスノーシューを担いで行く。ヘルメットにはカメラを装着。
2015年03月05日 07:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 7:25
今回同行の高橋さん。テレマークスキーで登る予定だったが、雪が無いのでスノーシューを担いで行く。ヘルメットにはカメラを装着。
御殿場口新五合目に通じる県道152号線は冬期通行止。
2015年03月05日 07:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 7:30
御殿場口新五合目に通じる県道152号線は冬期通行止。
現在地の標高は1,300m。
2015年03月05日 07:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 7:30
現在地の標高は1,300m。
五合目まではルートの明確な車道を行く。雪は全然ない。
2015年03月05日 07:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 7:31
五合目まではルートの明確な車道を行く。雪は全然ない。
5分ほど登ると、1966年3月5日に墜落した英国BOAC機の遭難者慰霊碑があった。乱気流で空中分解して太郎坊付近に墜落し、乗員乗客124名全員が死亡した。
2015年03月05日 07:36撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 7:36
5分ほど登ると、1966年3月5日に墜落した英国BOAC機の遭難者慰霊碑があった。乱気流で空中分解して太郎坊付近に墜落し、乗員乗客124名全員が死亡した。
10分ほど登ったが、まだ雪は出てこない。
2015年03月05日 07:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 7:40
10分ほど登ったが、まだ雪は出てこない。
20分ほど登ると雪道になり、一部凍結しているのでアイゼンを装着する。
2015年03月05日 07:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 7:51
20分ほど登ると雪道になり、一部凍結しているのでアイゼンを装着する。
ずっと雪道と思いきや、路上の雪は断続的で雪の無いところはアイゼンでは歩きにくい。
2015年03月05日 08:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 8:01
ずっと雪道と思いきや、路上の雪は断続的で雪の無いところはアイゼンでは歩きにくい。
45分で標高1,440mの御殿場口新五合目に到着。
2015年03月05日 08:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 8:13
45分で標高1,440mの御殿場口新五合目に到着。
富士山(3,776m)と宝永山(2,693m)。左の2つのコブが今回登る双子山(別名・二ツ塚・1,929m)。
2015年03月05日 08:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 8:14
富士山(3,776m)と宝永山(2,693m)。左の2つのコブが今回登る双子山(別名・二ツ塚・1,929m)。
新五合目
2015年03月05日 08:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
3/5 8:14
新五合目
ここから登山道
2015年03月05日 08:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 8:16
ここから登山道
失礼ながらあまり登山者らしく見えない。
2015年03月05日 08:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 8:17
失礼ながらあまり登山者らしく見えない。
冬期は通行止なので、自己責任で登る。登山はすべて自己責任だが・・・
2015年03月05日 08:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 8:18
冬期は通行止なので、自己責任で登る。登山はすべて自己責任だが・・・
2週間前の暖かい大雨でえぐれてしまった登山道。雪のあるところを選んで登る。
2015年03月05日 08:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 8:22
2週間前の暖かい大雨でえぐれてしまった登山道。雪のあるところを選んで登る。
積雪は5〜10cm。3月とはいえこれほど少ないとは期待はずれだ。
2015年03月05日 08:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 8:22
積雪は5〜10cm。3月とはいえこれほど少ないとは期待はずれだ。
富士山を正面に見ながら大石茶屋を目指す。
2015年03月05日 08:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 8:32
富士山を正面に見ながら大石茶屋を目指す。
5合目から約20分で1,480mに建つ大石茶屋に到着。
2015年03月05日 08:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 8:40
5合目から約20分で1,480mに建つ大石茶屋に到着。
双子山は二ツ塚とも呼ばれ、下塚(1,804m)と上塚(1,929m)の二つのピークがある。
2015年03月05日 08:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
3/5 8:40
双子山は二ツ塚とも呼ばれ、下塚(1,804m)と上塚(1,929m)の二つのピークがある。
2ショット
2015年03月05日 08:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
3/5 8:42
2ショット
右から富士山、宝永山、上塚、下塚。
2015年03月05日 08:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
3/5 8:42
右から富士山、宝永山、上塚、下塚。
双子山
2015年03月05日 09:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 9:02
双子山
富士山と宝永山
2015年03月05日 09:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 9:02
富士山と宝永山
下塚を登る登山者
2015年03月05日 09:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 9:35
下塚を登る登山者
この頃からガスが出てきた。
2015年03月05日 09:36撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 9:36
この頃からガスが出てきた。
上塚の頂上付近から下塚を見下ろす。鞍部には丸い池が出来ている。
2015年03月05日 10:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 10:04
上塚の頂上付近から下塚を見下ろす。鞍部には丸い池が出来ている。
上塚の最高地点
2015年03月05日 10:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 10:14
上塚の最高地点
高橋さんも登頂
2015年03月05日 10:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 10:31
高橋さんも登頂
登頂
2015年03月05日 10:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 10:32
登頂
今日はここまで。記念写真を撮って下山。
2015年03月05日 10:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 10:39
今日はここまで。記念写真を撮って下山。
今日はここまで。記念写真を撮って下山。
2015年03月05日 10:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 10:39
今日はここまで。記念写真を撮って下山。
大石茶屋
2015年03月05日 11:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 11:27
大石茶屋
ボーダー
2015年03月05日 11:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 11:30
ボーダー
通行止なのに、どこから進入してきたのか?数台の軽四駆が来ていた。
2015年03月05日 11:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 11:49
通行止なのに、どこから進入してきたのか?数台の軽四駆が来ていた。
バスの待合所でランチ休憩。「山専」テルモスのお湯でカップ麺を作る。
2015年03月05日 11:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 11:59
バスの待合所でランチ休憩。「山専」テルモスのお湯でカップ麺を作る。
最近買った高性能テルモス「山専ボトル」。湧かしてから約12時間経っていたが、カップ麺もコーヒーも充分いけた。
2015年03月05日 12:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 12:08
最近買った高性能テルモス「山専ボトル」。湧かしてから約12時間経っていたが、カップ麺もコーヒーも充分いけた。
太郎坊
2015年03月05日 12:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 12:55
太郎坊
太郎坊
2015年03月05日 12:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 12:56
太郎坊
山麓の御胎内温泉で汗を流す。なかなか立派な施設だが、入浴料は500円とお安い。
2015年03月05日 13:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3/5 13:37
山麓の御胎内温泉で汗を流す。なかなか立派な施設だが、入浴料は500円とお安い。
山麓の御胎内温泉で汗を流す。なかなか立派な施設だが、入浴料は500円とお安い。
2015年03月05日 14:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
3/5 14:38
山麓の御胎内温泉で汗を流す。なかなか立派な施設だが、入浴料は500円とお安い。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 毛帽子 ザック アイゼン スノーシュー 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

富士山の双子山(二ツ塚山)に行くため高橋さん家へ。
 21:20出発。渋滞なく70分で鷺沼に到着。高橋さん宅でアルガルベ杯の初戦・デンマーク戦を観戦したが、1-2でよもやの敗戦!
 1:15鷺沼発。2:10足柄SAに着いたが、なんと停電工事中でトイレとコンビニ以外は閉まっていた。今晩だけのようだが、6:00から営業再開とのことで、朝食には使えない。とりあえず車中で仮眠。
 5:30起床、洗面。天気は快晴、駐車場から富士山がキレイだ。
 足柄SAから約15分で御殿場市内のすき家に到着。朝食。
 御殿場市内からも富士山の眺望が素晴らしい。
 市街地の路上に雪は無く、山麓に入っても路上にも周辺の林にも雪は無い。
 太郎坊トンネル手前の御殿場口五合目への分岐にはバリケードがあり通行止め。トンネル東側には駐車場は無いが、路肩の広いところに数台置けそうだ。トンネル西側出口の山側に5〜6台置けるスペースがある。先着の車は1台のみ。話をすると地元の山ボーダーで、2週間前に暖かい雨が降り、融けてしまったとのこと。
 高橋さんはテレマークスキーで登る予定だったが、雪が全くないのでアイゼンとスノーシューを持ってツボ足で登る事にした。
 7:30出発。気温は-3℃。地元のボーダーは林の中を登って行ったが、明確なトレースは無く、我々はルートに自信が無いので五合目までは車道を行く。
 5分ほど登ると1966年に墜落した英国BOAC機の遭難者の慰霊碑があった。その隣には気象庁の富士山頂測候所への交代登山や勤務中に殉職した人の慰霊碑があった。
 慰霊碑から10分ほど登ると路上に雪が出てきた。固く締まっている所と凍結している所があるのでアイゼンを着ける。丁度その場所で軽四駆で来ている若者3人がバーベキューしていたが、乗り入れ禁止でバリケードもあるのにどこから侵入したのだろうか?
 アイゼンを着けたものの、少し登ると雪が無くなったり、あっても途切れ途切れでアイゼンを着けていると歩きにくい。
 8:15五合目着。先行の単独行者が1人いた。
 五合目から上はほぼ雪だが積雪は10〜20cmと極めて少ない。沢筋や登山道沿いの雨水が流れたところは深くえぐれて土が露出している。太郎坊の駐車場で会った地元の人が言っていた、2週間前の暖かい大雨でえぐれたもののようだ。
 8:40大石茶屋に到着。ここで最初の休憩をとる。気温は+8℃と暖かい。
 天候は依然として快晴。富士山、宝永山、双子山が素晴らしい。快晴無風で登っていると暑い。パンツの下のヒートテックは余計だった。
 大石茶屋からはコースを左にとり双子山の鞍部を目指したが、途中から上塚に直登するコースをとる。アイスバーンでは無いが、固い急斜面なので慎重に登る。
 上塚に登る途中から富士山方向にガスが出て来て、上塚山頂に着く頃には富士山は見えなくなってしまった。
 上塚の頂上はケルンが1つあるだけで標識すらない。気温は+8℃。風が出てきたのですぐに下山開始。
 傾斜の緩い宝永山側に下り、富士山からの夏道近くを下山する。
 上塚から70分で五合目に到着。五合目には軽四駆が3台来ていた。乗り入れ禁止を無視して入って来た奴らはどこから侵入したのだろう。アイゼンを着けた場所でBBQをしていた奴らがここでもBBQをしている。
 バス停前のベンチで休憩しつつカップめんのランチ。お湯は「山専」テルモスのお湯。10時間前に湧かしたお湯だが、カップ麺は芯もなく食べられ、ドリップコーヒーもOKだった。山専恐るべし!
 五合目から下の車道の雪は朝よりも更に少なくなっていた。
 帰りがけに富士山麓の「胎内温泉」で汗を流したが、立派な施設の割には500円と安い。
 帰路も道は空いており、1時間20分で鷺沼に到着した。高橋さん宅で少し休憩し、保土ヶ谷バイパスの渋滞もなく70分で我が家に到着した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら