大霧山 ↑経塚BS↓高原牧場入口BS


- GPS
- 04:13
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 598m
- 下り
- 685m
コースタイム
天候 | 雲が多いものの晴れ 山頂温度計は8.5℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
7:10→7:43 高原牧場入口BSから西武秩父駅 12:20→12:53 ※西武秩父駅行きは停留所看板の反対側で待つ ※両バスともICカード可 |
コース状況/ 危険箇所等 |
経塚からの登りより、大霧山から粥新田峠への下りのほうがザレてて足が取られる。 |
その他周辺情報 | 高原牧場施設はコロナの影響で閉園中 施設は立ち入り禁止 駐車場横の直売所のみ一部営業中 |
写真
感想
■ルート選択
気になってた大霧山
笠山、堂平山に比べると交通の便が悪いのもあって不人気らしい。でも展望はとても良い。
という事で晴天を狙って登りました。
天気は下り坂ですがお昼までは晴れそう。
モーモーハウスで絶品らしいソフトクリームを食べてみたいし、放牧されてる牛さんも見たい!
■歩いてみて
予想通り序盤が今日イチの急登続きでした。
白石車庫からのルートのほうがメジャーだと思うので、荒れているか心配しましたが問題ありませんでした。
尾根にでてからは陽射しとさして気持ちよく歩けました。谷筋じゃないので明るくて良いですね。
山頂からの展望は素晴らしかったです。
ただ時間的に日陰であることと、吹きあげる風が強くて寒かったです。化繊のダウンと腰下はツエルトを巻いてご飯にしました。
■ルート変更
月曜はやってないけど、日曜はやってるはずの高原牧場。でもコロナの影響で閉鎖中。
当初は高原牧場でまったりしてから、そのまま北上して峠経由で内手BSに下る予定でした。
駐車場横にある直売所
ソフトクリームは今期は終了との看板。もしかしたら冬はやってないのかな?
園内は立ち入ることもできないし、牛さんがどこで放牧されてるのかも分からない。
このままだと内手BS発が14時台なので、高原牧場入口BSの12:20狙いで変更しました。
仮に間に合わなくても、少しでも栄えてるほうに降りようという作戦。
■次回、大霧山に登るとしたら
埼玉県の山ガイドに載っている、定峰BSからのルートなら林道、舗装路歩きが少なく、里山歩きを満喫しやすいかもしれない。
打田さんの自然楽しむルート選び良いですよね。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する