ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2979708
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

多摩百山を行く:御嶽駅〜高水三山〜雷電山〜辛垣山〜三方山〜青梅駅

2021年03月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:59
距離
19.5km
登り
1,417m
下り
1,453m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
0:48
合計
6:59
8:04
4
8:08
8:08
77
9:25
9:27
18
9:45
9:45
9
9:54
9:54
9
10:03
10:09
23
10:32
10:32
3
10:35
10:41
44
11:25
11:25
20
11:45
11:49
27
12:16
12:37
19
12:56
12:56
7
13:03
13:03
8
13:11
13:11
4
13:25
13:25
35
14:00
14:01
5
14:06
14:06
22
14:28
14:28
24
14:52
15:00
3
15:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】
■06:07 御茶ノ水(中央線快速)→ 06:43 立川 06:52(青梅線)→ 07:30青梅 07:40→07:56 御嶽
【復路】
■15:03 青梅→(青梅特快)→御茶ノ水駅
〇今回の山行はバス乗車ナシ。登山口は駅近。
御嶽駅から5分程で、登山口がある「慈恩寺」に到着
2021年03月07日 08:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/7 8:08
御嶽駅から5分程で、登山口がある「慈恩寺」に到着
お寺は隅々まで手入れが行き届いているように感じた。白梅・紅梅がじっくり見ていたいほど、綺麗だった。
2021年03月07日 08:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/7 8:08
お寺は隅々まで手入れが行き届いているように感じた。白梅・紅梅がじっくり見ていたいほど、綺麗だった。
先週は民家の脇。今週はお寺の脇かぁ〜と独り言ちながら、山の中へ。
2021年03月07日 08:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/7 8:09
先週は民家の脇。今週はお寺の脇かぁ〜と独り言ちながら、山の中へ。
登り初めは竹林に出迎えられる。綺麗だった。
2021年03月07日 08:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
3/7 8:09
登り初めは竹林に出迎えられる。綺麗だった。
長年、冬から春先に苦しめられる杉・檜の中を進んで行く。道は非常に整えられて、歩きやすい。このような道が暫く続く。
2021年03月07日 08:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/7 8:22
長年、冬から春先に苦しめられる杉・檜の中を進んで行く。道は非常に整えられて、歩きやすい。このような道が暫く続く。
歩き始めて30分程で、鉄塔脇を通過。
2021年03月07日 08:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/7 8:25
歩き始めて30分程で、鉄塔脇を通過。
根っこがすごい〜
2021年03月07日 08:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/7 8:44
根っこがすごい〜
道は明瞭で分かり易いが、林業用なのか直登できそうな尾根にもマークがあった。
2021年03月07日 08:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/7 8:55
道は明瞭で分かり易いが、林業用なのか直登できそうな尾根にもマークがあった。
目に留まる立派な巨木
2021年03月07日 09:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/7 9:08
目に留まる立派な巨木
根本がすごい。巨木好きなので色々な確度で撮影w
2021年03月07日 09:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/7 9:08
根本がすごい。巨木好きなので色々な確度で撮影w
しかしすぐに新たな巨木がお出迎え。
2021年03月07日 09:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/7 9:09
しかしすぐに新たな巨木がお出迎え。
出迎えた巨木の向かい側にも巨木。ん?見上げると二本に見える。
2021年03月07日 09:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/7 9:10
出迎えた巨木の向かい側にも巨木。ん?見上げると二本に見える。
根本には「しめつりの御神木」という立札が。
2021年03月07日 09:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/7 9:11
根本には「しめつりの御神木」という立札が。
ここから聖域?簡素なしめ縄を潜って、山頂へ向かう。
2021年03月07日 09:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/7 9:11
ここから聖域?簡素なしめ縄を潜って、山頂へ向かう。
山頂へ続く斜面を行くと祠出現。帰宅して調べたら井戸だった。「青渭井戸」と言うらしい。
2021年03月07日 09:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/7 9:20
山頂へ続く斜面を行くと祠出現。帰宅して調べたら井戸だった。「青渭井戸」と言うらしい。
惣岳山 山頂に到着。広い空間には、金網が張り巡らされた青渭神社がひっそりと建っていた。
2021年03月07日 09:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/7 9:28
惣岳山 山頂に到着。広い空間には、金網が張り巡らされた青渭神社がひっそりと建っていた。
木々の間から、望遠レンズを伸ばす。どんよりした曇り空だが、比較的遠くまで見通せた。
2021年03月07日 09:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/7 9:23
木々の間から、望遠レンズを伸ばす。どんよりした曇り空だが、比較的遠くまで見通せた。
惣岳山山頂を後にすると、荒涼とした景色が広がる。計画的に伐採しているのか、開発しているのかは不明。
2021年03月07日 09:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/7 9:30
惣岳山山頂を後にすると、荒涼とした景色が広がる。計画的に伐採しているのか、開発しているのかは不明。
そしてこの道、急な斜面だった。
2021年03月07日 09:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/7 9:30
そしてこの道、急な斜面だった。
振り返ってパチリ。ゴツゴツ岩場も通過する。
2021年03月07日 09:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/7 9:36
振り返ってパチリ。ゴツゴツ岩場も通過する。
殺伐とした景色の中に色付き発見!マンサクの花に見えた。
2021年03月07日 09:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
3/7 9:38
殺伐とした景色の中に色付き発見!マンサクの花に見えた。
不思議な景色。この辺りから、擦れ違いが増えてくる。
2021年03月07日 09:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
3/7 9:40
不思議な景色。この辺りから、擦れ違いが増えてくる。
岩茸石山へ続く道も、舗装されているかのような道で歩き易い。「山火事用心」の看板が突き刺さるなぁ。
2021年03月07日 09:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/7 9:52
岩茸石山へ続く道も、舗装されているかのような道で歩き易い。「山火事用心」の看板が突き刺さるなぁ。
岩茸石山山頂手前はちょっとゴツゴツ岩道だった。
2021年03月07日 10:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/7 10:00
岩茸石山山頂手前はちょっとゴツゴツ岩道だった。
岩茸石山 山頂到着。3年前に登った際には、棒ノ折山からの縦走だった。
2021年03月07日 10:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
3/7 10:03
岩茸石山 山頂到着。3年前に登った際には、棒ノ折山からの縦走だった。
高水山へ向かう。
2021年03月07日 10:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/7 10:10
高水山へ向かう。
高水山への道程も、整いすぎている。
2021年03月07日 10:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/7 10:27
高水山への道程も、整いすぎている。
根っコがすごいっ( ゜Д゜)
2021年03月07日 10:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/7 10:30
根っコがすごいっ( ゜Д゜)
高水山山頂付近を通過。人がそこそこいた。
2021年03月07日 10:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/7 10:33
高水山山頂付近を通過。人がそこそこいた。
常福寺裏手にある、お手洗いを借りる。境内は非常に綺麗。
2021年03月07日 10:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/7 10:43
常福寺裏手にある、お手洗いを借りる。境内は非常に綺麗。
劣化が見られるが、本堂の彫刻は綺麗だと思った。
2021年03月07日 10:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/7 10:38
劣化が見られるが、本堂の彫刻は綺麗だと思った。
春の花とかに出会えるかと思ったが…全く縁遠かった。
2021年03月07日 11:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/7 11:04
春の花とかに出会えるかと思ったが…全く縁遠かった。
こんな歩き辛い道を、革靴で登ってくる人と擦れ違う。
2021年03月07日 11:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/7 11:10
こんな歩き辛い道を、革靴で登ってくる人と擦れ違う。
高水山から多摩百山の雷電山・辛垣山・三方山を縦走するのが、本日の目的♪「榎峠」へ進む。
2021年03月07日 11:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/7 11:36
高水山から多摩百山の雷電山・辛垣山・三方山を縦走するのが、本日の目的♪「榎峠」へ進む。
車やバイク、自転車に注意しながら「青梅丘陵ハイキングコース」入口へ向かう。
2021年03月07日 11:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/7 11:46
車やバイク、自転車に注意しながら「青梅丘陵ハイキングコース」入口へ向かう。
山の中へ入り数分…え!登るの?!
2021年03月07日 11:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/7 11:53
山の中へ入り数分…え!登るの?!
えぇぇ!また登るの?!
2021年03月07日 12:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/7 12:00
えぇぇ!また登るの?!
今度は下るのね…。
2021年03月07日 12:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/7 12:06
今度は下るのね…。
えぇぇぇ!また登るの( ;∀;)
2021年03月07日 12:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
3/7 12:10
えぇぇぇ!また登るの( ;∀;)
雷電山に到着。
2021年03月07日 12:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
3/7 12:15
雷電山に到着。
ベンチが2つあり、座れたのでここでランチ休憩。休憩中、たくさんのトレイルランナーを目にした。
2021年03月07日 12:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/7 12:15
ベンチが2つあり、座れたのでここでランチ休憩。休憩中、たくさんのトレイルランナーを目にした。
雷電山から先も細かなアップダウンを繰り返しながら進む。途中「辛垣山へ急坂」という看板があり…巻道を使うw
2021年03月07日 12:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/7 12:41
雷電山から先も細かなアップダウンを繰り返しながら進む。途中「辛垣山へ急坂」という看板があり…巻道を使うw
名郷峠通過。小さな祠と・・・
2021年03月07日 12:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/7 12:58
名郷峠通過。小さな祠と・・・
無造作に置かれたペットボトルの上には「御清水」とのこと。
2021年03月07日 12:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/7 12:58
無造作に置かれたペットボトルの上には「御清水」とのこと。
名郷峠から、細かなアップダウンを繰り返しながら三方山に到着。今回はきちんと山頂を踏む。
2021年03月07日 13:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
3/7 13:26
名郷峠から、細かなアップダウンを繰り返しながら三方山に到着。今回はきちんと山頂を踏む。
三方山を後にした際、前方に街並みが見えた。
2021年03月07日 13:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/7 13:27
三方山を後にした際、前方に街並みが見えた。
細かなアップダウンを繰り返し、平坦な道を進む。今日はこの繰り返し^^
2021年03月07日 13:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/7 13:53
細かなアップダウンを繰り返し、平坦な道を進む。今日はこの繰り返し^^
矢倉台に足を伸ばしたが、特筆すべきことはなかった…。
2021年03月07日 14:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/7 14:06
矢倉台に足を伸ばしたが、特筆すべきことはなかった…。
「マックロクロスケがいるよ!」とおじ様に言われ、思わず撮影。
2021年03月07日 14:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/7 14:10
「マックロクロスケがいるよ!」とおじ様に言われ、思わず撮影。
山の中というより「ハイキングコース」感が強くなった。
2021年03月07日 14:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/7 14:12
山の中というより「ハイキングコース」感が強くなった。
もうちょっとで開花のクロッカス。春だねぇ〜
2021年03月07日 14:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
3/7 14:13
もうちょっとで開花のクロッカス。春だねぇ〜
これは何?!
2021年03月07日 14:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/7 14:28
これは何?!
「枝間の富士」スポット。残念ながら、この日は見えず。
2021年03月07日 14:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/7 14:32
「枝間の富士」スポット。残念ながら、この日は見えず。
この辺りは散歩で来ているような人と擦れ違った。皆さんマスクをしていたので装着。
2021年03月07日 14:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/7 14:36
この辺りは散歩で来ているような人と擦れ違った。皆さんマスクをしていたので装着。
歩いていると、風向きもあるのだろうか。青梅駅のベルの音が聞こえてきた。
2021年03月07日 14:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/7 14:38
歩いていると、風向きもあるのだろうか。青梅駅のベルの音が聞こえてきた。
※お知らせ※
4/4はトレラン大会が開かれるらしい。
http://www.kfctriathlon.com/html/event_trail.html#2009_takamizu_trail
2021年03月07日 10:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/7 10:49
※お知らせ※
4/4はトレラン大会が開かれるらしい。
http://www.kfctriathlon.com/html/event_trail.html#2009_takamizu_trail
撮影機器:

感想

先週、笹尾根を歩いたら「多摩百山」の踏破数が一気に増えていた。半分を超えたではないか。何だか嬉しいぞっ。地図をじっくり見る。
そして気が付いた。日本百名山や山梨百名山よりもずぅーっと簡単に、多摩百山は達成できそうだということに。「近い」って素晴らしいw
こうなったら1年後くらいの達成を目指そう。天気がスッキリしない日は展望が期待できない多摩百山を歩こうと決意した数日後、週末の天気が微妙になった。
ならば早速、惣岳山・雷電山・辛垣山・三方山の計4座を攻めることにした。

登山を初めてすぐの頃に棒ノ折山〜高水山を縦走した。5月下旬で暑く、特に高水山から軍畑駅までの舗装道路歩きが非常に堪えた。今思うと登山口から駅まで舗装道路を長時間歩いたのは、あの山行が初めてだったかもしれない。
高水山に良い思い出が無く、恐らくもう二度と登らないだろうと思っていたが、多摩百山を意識したら、ここを歩かない訳には行かなくなった。
何故なら高水山は、惣岳山と雷電山に挟まれている。
ピストン山行より縦走が好きだから、できるだけ繋げたい。

惣岳山へと至る登山道には目を引く巨木が3本ほどあり、楽しかった。惣岳山〜岩茸石山間の荒涼とした景色も良かった。高水山の下り道は、やっぱり好きになれない。青梅丘陵ハイキングコースに入ってからは、波状攻撃のようにアップダウンが襲ってきて珍しく汗をかいた。よって辛垣山では、巻道を使ってしまった。

「多摩百山」という枷がなかったら、今回行った山々は訪れなかっただろう。
多摩には350もの山があるらしい。そのうちの100座。選んだのは日本山岳会・東京多摩支部の方々とのこと。その方々に新たな出会いを提供していただき、感謝!
さて残り40座超。どんな出会いがあるのやら。楽しみである^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人

コメント

フォローご挨拶
ヤマレコの「最近の登山で出会ったかも」を見ていたら、 Yoshi_Oさんのレコが全く同じコース、同じ時間帯だったので、鉄塔付近で追い抜いた方かなと思ってました。少し山行記録を読ませていただくと、「うんうん、行ったよ」、「行こうと思ってたとこだ」と親近感が湧いてフォローさせていただきました。でも、レベルが私と段違いですね。レッドスレージなんて夢のまた夢です。新しいレコ楽しみにしています。
2021/3/23 18:26
Re: フォローご挨拶
私も「最近の登山〜」でsmiyabeさんのレコに気が付きました。
そう、コースが一緒でしたね!私も雷電山方面はちょっと舐めていて、反省した次第です。

パープルステージになった時「レッド何て行くのかな?」と思ったものですが。
「週末晴れたら山生活」を続けていると、クリアできるみたいです(笑)
smiyabe さんの健脚があれば、アッという間にステージが上がると思いますよー。
あの日、とても軽やかに歩かれていて感嘆の想いで見送りました。
フォローして下さり、ありがとうございます。
私もsmiyabeさんのレコ、楽しみにさせてもらいます。
2021/3/24 8:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
青梅丘陵ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら