記録ID: 2980524
全員に公開
雪山ハイキング
朝日・出羽三山
石見堂〜赤見堂周回
2021年03月07日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:19
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,246m
- 下り
- 1,251m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:19
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 10:19
距離 16.4km
登り 1,246m
下り 1,262m
6:17
619分
スタート地点
16:36
ゴール地点
天候 | 快晴 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下の取り付きは 雪が割れて口が開いているので慎重に 痩せ尾根も800米下はクラック有り危ない 950米より上はクランポンが必要 |
その他周辺情報 | 大井沢温泉 300円 |
写真
感想
石見堂までしか行った事がなかったので
何とか赤見堂にと
山仲間からも赤見堂行ってみませんか?
と誘って頂いたので赤見堂へ
先日の雨の影響でコースの殆どがシュカブラ状態。
斜度が、急でなければツボで歩けるくらいにカチカチ。
スプリット持っていったが…
履いたり
背負ったり
するのが面倒で
殆ど背中に括り付けたままの山行。
先行者がありましたが姿すら見る事なく終了。
天気には恵まれて最高の山行となりました。
まだ、雪山に入りたての頃かな。
とある登山家のパイセンから、石見堂〜赤見堂を周回するのに、ツボ足では無理🖐スノーシューとかでも暗いうちに出て帰りも暗くなる事を覚悟した方がいい。
山スキーでないと無理だよ言われた事が忘れられない…。
今回の条件は確かにツボで歩いていても苦にならない程に条件は良かった。
でも、私が作り出した条件でもないし、指定もしていません。
悔しい思いが何年も経ち役立つとは😃
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:534人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する