ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 298097
全員に公開
ハイキング
氷ノ山

氷ノ山 福定親水公園〜東尾根

2013年05月14日(火) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 兵庫県 鳥取県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:53
距離
11.5km
登り
919m
下り
903m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:40 福定親水公園出発
9:20 地蔵堂 
10:00 氷ノ越小屋
11:00 山頂 (昼休憩)
11:30 出発
11:50 神大ヒュッテ
12:30 東尾根休憩小屋
12:45 東尾根登山口
13:10 福定親水公園駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福定親水公園に駐車場あり
東尾根登山口前にも数台駐車できます
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは福定親水公園のトイレ横にあります。

冬季に閉鎖されていたトイレも使用できます。

登山道は分かりやすく、間違った踏み後には置き木がしてあったりロープで封鎖してくれています。
福定親水公園からスタート
快晴
4
福定親水公園からスタート
快晴
布滝 →×

(後日追記:こちらの滝は名前不詳)
16
布滝 →×

(後日追記:こちらの滝は名前不詳)
不動の滝 →×

(後日追記:こちらが布滝です。3月の自分の山行記録から滝の名前を入れたのですが、違う場所であることに気づきました。すみません)
10
不動の滝 →×

(後日追記:こちらが布滝です。3月の自分の山行記録から滝の名前を入れたのですが、違う場所であることに気づきました。すみません)
はい、ホントくねくねしてました
1
はい、ホントくねくねしてました
はしご
高所恐怖症の私でもこれは大丈夫
1
はしご
高所恐怖症の私でもこれは大丈夫
氷ノ越
暑い・・・汗だらだら・・・
2
氷ノ越
暑い・・・汗だらだら・・・
氷ノ越から山頂小屋を望む
待っててね〜
8
氷ノ越から山頂小屋を望む
待っててね〜
ブナの木ですよね?

いい感じ
6
ブナの木ですよね?

いい感じ
久々にみた氷ノ山の土道。木の根と岩と。
7
久々にみた氷ノ山の土道。木の根と岩と。
こしき岩も緑
残雪が所々に少しあります
1
残雪が所々に少しあります
通行にはドロドロになるだけで問題なし
2
通行にはドロドロになるだけで問題なし
山頂到着
みなさん外でお食事ですが日差しがきついので私は小屋の中へ
6
みなさん外でお食事ですが日差しがきついので私は小屋の中へ
おにぎり2個ですか?okirazuさんは1個でしたよ
13
おにぎり2個ですか?okirazuさんは1個でしたよ
雪の感触
神大ヒュッテ
暑いよ〜〜〜
山桜の花びら
東尾根休憩小屋
中を覗いたことがないな
1
東尾根休憩小屋
中を覗いたことがないな
東尾根登山口

ここから一般道を約30分かけて戻ります
1
東尾根登山口

ここから一般道を約30分かけて戻ります
戻ってきました

ここからは山で撮った植物たち。名前は勉強不足でほとんどわかりません
5
ここからは山で撮った植物たち。名前は勉強不足でほとんどわかりません

感想

6月の初めまで多分okirazuと予定が合わない。

近場の低山をひとりで歩くのもいいけど少し遠くの山にも行きたいの!!
どこにしよう・・・ヤマレコを眺めていて前日夜になって氷ノ山に行くことに決めました。

最近はokirazuと一緒の山行ばかりだったので、地図やらGPSやら任せっきりだったのでokirazu講師にプチ勉強会をしてもらいました。
すみません・・・私怠けてましたね。

朝は朝で福定親水公園のマップコードを探してメールしてもらったり・・・
準備不足でした。反省。

平日だから人がいないかも・・・と思いましたが、駐車場にはバイクも含め7,8台はいたでしょうか。

空は降水確率0%の快晴!!

暑い。半端なく暑いです。
水分2リットル持っていって正解でした。

このコースは雪の季節にしか登ったことがなかったので、道の状態やら夏道のルートやらを確認しながら歩けて楽しかったです。

やっぱり氷ノ山はいい山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1865人

コメント

karioraさん、こんばんは。
好天に恵まれての山行、なによりです。

大山の次は氷ノ山かなと思ったりしています。

とは言っても来年以降になりそうですが・・・。


滝も好きなものでルート上にあるとワクワクしてきます。

確かいろいろとルート設定もできるような・・・
これから少しずつ研究してみます。

参考にさせていただきますね!
2013/5/15 21:58
是非、機会があれば♪
おはようございます。navecatさん。
こちらで登られる機会があれば是非
氷ノ山に
よい山ですよ

鳥取県の若桜からでも三の丸、仙谷、氷ノ越コースなど。

兵庫県からだと私が今回使ったコースやぶんまわしコースとかもあるようですね
私も色々研究しないと
2013/5/16 7:26
karioraさん、はじめまして。
お花がたくさんある山ですね。

27枚目は、「イワカガミ」
29枚目は、「タムシバ」
30枚目は、「イカリソウ」
32枚目は、「アセビ」
34枚目は「ミヤマキケマン」
35枚目は、「ニリンソウ」
だと思います。

滝と展望と、すばらしい山ですね。
孤高の人の山ですよね
2013/5/16 18:57
ありがとうございます^^
komakiさん、こんばんは。

時間がある時に調べようと思っていましたが、楽できちゃいました
komakiさんの花の写真はとても綺麗で惚れ惚れしますね
私も、ガーデニングが趣味なので花はとり扱うのですが、山野草はまだ未開拓の分野で・・・勉強したいと思います

そうです、孤高の人、加藤文太郎です。
地蔵堂を見ると、「ここで一夜を明かしたのか」と思って見ています。
2013/5/16 20:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 氷ノ山 [日帰り]
国際スキー場から氷ノ山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら