ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2981094
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

丹生山系:水ぬるむ屏風川〜右俣尾根〜柏尾谷池へ

2021年03月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:27
距離
7.7km
登り
277m
下り
361m

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:25
合計
4:25
9:29
32
10:01
10:25
6
10:31
10:31
138
12:49
12:50
64
13:54
ゴール地点
ログ記録が途中からになってます。
大池駅9時スタート→南方道から花山駅組と大池組それぞれが流れ解散ゴールです。
天候
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
神戸電鉄「大池」駅。コースによっては「花山」駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありません。
右俣尾根は激登りで、沢側の斜面はほぼ垂直に切り立っているので(真下は右俣谷バットレス)、あまり身を乗り出して覗き込みすぎて、落ちないようにだけ気を付けましょう。
その他周辺情報 大池駅前にコープミニ、駅近く有馬街道沿いにファミマ、マックスバリュー(スーパー)あり。有馬街道沿い「大池駅前」交差点にコインパーキングあり(最大400円)。
ラムちゃんおはよう♪ 今日はどこ行くのかなとウキウキしてるみたい(p)
「久しぶりにみんなに会えて嬉しいの〜。あはんあはん♪」(ラ)
2021年03月07日 09:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
3/7 9:25
ラムちゃんおはよう♪ 今日はどこ行くのかなとウキウキしてるみたい(p)
「久しぶりにみんなに会えて嬉しいの〜。あはんあはん♪」(ラ)
久しぶりの屏風川流域歩きです。天下辻でのんびりと休憩後、中俣谷に下ります(u)
2021年03月07日 09:38撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/7 9:38
久しぶりの屏風川流域歩きです。天下辻でのんびりと休憩後、中俣谷に下ります(u)
うららかな陽射しが気持ちいい谷筋を峠の小道から右俣平に向かいます(u)
2021年03月07日 09:44撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/7 9:44
うららかな陽射しが気持ちいい谷筋を峠の小道から右俣平に向かいます(u)
峠の小道に入るところ。新しい道標になっていた・・・(ラ)
3
峠の小道に入るところ。新しい道標になっていた・・・(ラ)
右俣平到着。石組と鍋のかまどセットもありました^^
(u)
2021年03月07日 10:03撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/7 10:03
右俣平到着。石組と鍋のかまどセットもありました^^
(u)
春めく右俣平。
緩やかな台地ではユル〜となってしまいます(u)
2021年03月07日 10:03撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/7 10:03
春めく右俣平。
緩やかな台地ではユル〜となってしまいます(u)
総勢15名がのんびりタイム満喫中(u)
2021年03月07日 10:07撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/7 10:07
総勢15名がのんびりタイム満喫中(u)
山鶯神楽の花も咲き「春よ〜♪」(u)
さすがuさんの撮ったウグイスカグラは品があります。私のはブレブレでした(p)
ほんとだー!凄く綺麗で可愛らしい♪(ラ)
2021年03月07日 10:10撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/7 10:10
山鶯神楽の花も咲き「春よ〜♪」(u)
さすがuさんの撮ったウグイスカグラは品があります。私のはブレブレでした(p)
ほんとだー!凄く綺麗で可愛らしい♪(ラ)
馬酔木の花が鈴なり♪青空に白い花が爽やか(u)
馬酔木も真っ白で輝いて見えます(p)
アセビ、どんどん咲いてきましたね。純白のあり、ピンクのあり、で楽しいです(ラ)
2021年03月07日 10:14撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/7 10:14
馬酔木の花が鈴なり♪青空に白い花が爽やか(u)
馬酔木も真っ白で輝いて見えます(p)
アセビ、どんどん咲いてきましたね。純白のあり、ピンクのあり、で楽しいです(ラ)
背筋を伸ばし空を仰ぎ、深呼吸しましょう^^(u)
この写真、大好きです(p)
2021年03月07日 10:21撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/7 10:21
背筋を伸ばし空を仰ぎ、深呼吸しましょう^^(u)
この写真、大好きです(p)
支流との分岐地点。このまま本流を上流へ...(u)
2021年03月07日 10:32撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/7 10:32
支流との分岐地点。このまま本流を上流へ...(u)
棚田の滝を15名+1匹通過中(u)
2021年03月07日 10:35撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/7 10:35
棚田の滝を15名+1匹通過中(u)
棚田の滝前後、みんな次々にへつり中です。それにしても春色の光!(ラ)
3
棚田の滝前後、みんな次々にへつり中です。それにしても春色の光!(ラ)
その頃、先頭のkazubon師匠と1匹はのんびり余裕です(ラ)
その頃、先頭のkazubon師匠と1匹はのんびり余裕です(ラ)
棚田の滝の全景・・水ぬるみ清らかな流れも春めいている(u)
遠くにちゃんとメンバーさんも写り込んでる!さすがです(p)
2021年03月07日 10:37撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/7 10:37
棚田の滝の全景・・水ぬるみ清らかな流れも春めいている(u)
遠くにちゃんとメンバーさんも写り込んでる!さすがです(p)
ゆったりと・・H大将とmubouさん
2021年03月07日 10:38撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/7 10:38
ゆったりと・・H大将とmubouさん
瀬音も軽やかに春めく流れ(u)
2021年03月07日 10:38撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/7 10:38
瀬音も軽やかに春めく流れ(u)
へつる途中に手ごわい倒木があったりして、ますます大変なアジリティー状態。それがまた楽しい(ラ)
3
へつる途中に手ごわい倒木があったりして、ますます大変なアジリティー状態。それがまた楽しい(ラ)
右岸から右俣尾根に取り付きます。
程よく急登を楽しめる尾根ですよ...笑(u)
2021年03月07日 10:42撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/7 10:42
右岸から右俣尾根に取り付きます。
程よく急登を楽しめる尾根ですよ...笑(u)
それじゃ、いっちょ頑張って登りますか〜(ラ)
アキレス腱のストレッチが充分すぎるほど出来る登りだよ(p)
4
それじゃ、いっちょ頑張って登りますか〜(ラ)
アキレス腱のストレッチが充分すぎるほど出来る登りだよ(p)
ちょうど右俣谷バットレスの上部を歩いているんです
谷を覗き込むTさん(u)
2021年03月07日 10:51撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/7 10:51
ちょうど右俣谷バットレスの上部を歩いているんです
谷を覗き込むTさん(u)
激登りの途中、とある1本の木の幹(割と下の方。地面から1m以内)にこんな傷跡が。「熊か?」とみんながビビる中、ippoさんが「猪もこういう傷をつけることがある」と教えてくれました(ラ)
4
激登りの途中、とある1本の木の幹(割と下の方。地面から1m以内)にこんな傷跡が。「熊か?」とみんながビビる中、ippoさんが「猪もこういう傷をつけることがある」と教えてくれました(ラ)
根っこにも傷跡がありました(ラ)
3
根っこにも傷跡がありました(ラ)
傾斜が緩んでくると松混成林の間を歩きます(u)
2021年03月07日 10:59撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/7 10:59
傾斜が緩んでくると松混成林の間を歩きます(u)
松の木ロード(u)
2021年03月07日 11:18撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/7 11:18
松の木ロード(u)
尾根筋クロスポイント・・太陽と緑の道方向に下ります(u)
2021年03月07日 11:26撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/7 11:26
尾根筋クロスポイント・・太陽と緑の道方向に下ります(u)
はい!ここから太陽と緑の道に出ます(u)
2021年03月07日 11:34撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/7 11:34
はい!ここから太陽と緑の道に出ます(u)
太陽と緑の道、道が川のように水流れてましたね。ここはいつもジメジメしてるけど、やっぱり雨の後は特に水が多くなります(ラ)
1
太陽と緑の道、道が川のように水流れてましたね。ここはいつもジメジメしてるけど、やっぱり雨の後は特に水が多くなります(ラ)
兵庫C.C.道の手前、ちょっとした広場でランチ休憩。大きな倒木に腰かけたみんなが、止り木にならぶ小鳥たちみたいで可愛い(ラ)
ぽかぽかあったかいランチタイムを過ごせました(p)
2
兵庫C.C.道の手前、ちょっとした広場でランチ休憩。大きな倒木に腰かけたみんなが、止り木にならぶ小鳥たちみたいで可愛い(ラ)
ぽかぽかあったかいランチタイムを過ごせました(p)
いつも静かな柏尾谷池に到着(p)
柏尾谷池はなんだかホッとします(ラ)
2021年03月07日 12:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
3/7 12:46
いつも静かな柏尾谷池に到着(p)
柏尾谷池はなんだかホッとします(ラ)
大好きな柏尾谷池でもちろん舞うラムちゃん(p)
この日もよく転がりました♪気持ちよさそう(ラ)
2021年03月07日 12:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
3/7 12:46
大好きな柏尾谷池でもちろん舞うラムちゃん(p)
この日もよく転がりました♪気持ちよさそう(ラ)

感想

1月の新年歩き以来の例会でした。
久しぶりに15名のメンバーと歩く屏風川流域は、うららかな陽射しが気持ちよく、水温む沢、馬酔木の花、山鶯神楽の花、芽吹き準備中の雑木などと、そこかしこに春の気配が漂っていました。

個々に気を付けながらの例会再開でしたが、皆さんの春のような笑顔に囲まれ、気持ちよく歩くことができました。

1月の新年初登山以降、ずっと活動自粛中だった雪稜クラブが、ようやく再始動!ラムちゃんも首を長くして楽しみに待ってました。
久しぶりの例会はお天気にも恵まれて・・・やっぱりみんなの日頃の行いがいいからだね。(笑)ほんと、この会には間違いなく何人かの晴れ男、晴れ女がいるに違いありません。
ぽかぽか陽気で気持ちよく歩けて、山の色も徐々に春色に染まり始め、途中シジミチョウが飛んだり、全身で春を深呼吸できた山散歩でした。

緊急事態宣言が解除され、2ヶ月ぶりの例会でした。
参加された皆さんのお元気そうなお顔に嬉しくなります。
私はと言うと、最近体力の衰えを痛感していたので、皆さんに遅れないように必死について行きました。
なので写真が少なくてすみません。
Hリーダーがコースを短縮して下さり、若干ホッとしたのも正直な気持ちです(恥)。
天下辻では少々悲しい(残念な)事もありましたが、これからますます春の陽気に包まれる屏風川をいつまでも皆さんと楽しく歩けますように…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら