記録ID: 2982801
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東北
ブナの森と雪庇を歩いて山毛欅沢山へ そして城郭朝日山まで
2021年03月07日(日) 〜
2021年03月08日(月)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:55
- 距離
- 24.3km
- 登り
- 1,899m
- 下り
- 1,903m
コースタイム
天候 | 7日 晴れ 8日 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
最寄り駅から会津高原尾瀬口駅へ 9:23着 会津高原尾瀬口駅から9:45発のバスで鳥井戸橋で降ろしてもらいました。 復路 内川バス停15:40発で会津高原尾瀬口駅へ16:45着 会津高原尾瀬口駅17:02発で最寄り駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
バリエーションルートです。 山毛欅沢山までは薄いトレースがありました。 その先は古い踏み跡が忘れた頃にありました。基本的に無いと思った方がいいです。 一部、雪庇が崩れていました。亀裂も何ヵ所かありましたら。 7日はアイゼン+輪カンで歩きました。 南面はグズグズで輪カンでも踏み抜きありましたら。 北面はクラストしていて歩きやすかったです。 8日はアイゼンのみ。 気温が高く10時過ぎから南面はグズグズ。 |
その他周辺情報 | 内川バス停は待合室があります。 ただ除雪されていないので雪を乗り越えます。 売店、自販機はありません。 鳥井戸橋付近は何もありません。 |
写真
撮影機器:
感想
残雪期に歩く南会津エリアですが、いつもは三岩岳や会津駒なので今年は山毛欅沢山を選択しました。
予定では山毛欅沢山だけで時間が許せば城郭朝日山を見られる場所まで歩こうと思っていました。
1日目に山毛欅沢山に登り時間にゆとりがあったので16:30をタイムリミットに先へ進みました。
下りが多かったのもあり思いの外、距離が稼げたので2日目に城郭朝日山が射程圏内になりました。
テン場から城郭朝日山は往復5時間と想定。
テン場からの下山に4時間、予備1時間としてバスの時間から逆算して2日目は5:00にスタートしました。
結果的には鳥井戸橋に14:00頃下山しました。
下山後、バスに乗れる状態まで準備をしても時間が余ったので内川バス停まで歩きました。
南会津エリアはブナが多いのは知っていましたが、標高1000〜1500mを歩いた今回はずーっとブナ林でした。
稜線上でも森林限界を超えていないので展望はそこそこですけどね。
展望を楽しむなら窓明山〜三岩岳〜会津駒ヶ岳かな。
山毛欅沢山から稲子山、坪入山を目指せば展望良さそうです。でも1泊では無理だろうな〜
それでも楽しく歩けたので大満足です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:925人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する