記録ID: 2984562
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 祈りの滝からハードな尾根↗︎カヤンボまで下ってカヤンボ谷↗︎下山は県境尾根を激下り
2021年03月09日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,037m
- 下り
- 1,034m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:00
距離 11.7km
登り 1,050m
下り 1,051m
天候 | 曇時々晴、時折吹くが山頂ほぼ無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪無し、急坂は雪解けの湿りで緩く滑る所がありますが全般的には歩きやすかったです。 |
その他周辺情報 | 祈りの滝に隣接した場所に水汲み場が有りました。老齢のご夫婦が水を汲みに来られてました。 詳細写真参照下さい。 |
写真
ダイトレにでました。
このまま県境を辿れるのか?とルートを探しましたが確たるルートは見あたりませんでした。山レコの皆んなの足跡には微かにログがあるので過去に辿った強者がいらっしゃる様です。
このまま県境を辿れるのか?とルートを探しましたが確たるルートは見あたりませんでした。山レコの皆んなの足跡には微かにログがあるので過去に辿った強者がいらっしゃる様です。
感想
今日は以前から気になっていた自身未踏のコースand地点を4箇所巡りました。山行計画(そんな大した物ではありませんが^_^)を立てて実行するのが楽しくなって来ました。登りは道迷いや想定以上のハードさで予定をかなりオーバーしましたが又経験値がUP。いずれ又行きたいルートもできました。
それにしても祈りの滝南尾根は超ハードでした。急登で言えば県境尾根も凄いです。中尾の背が1番急登と思ってましたが、もしかしたらコチラかも。さらに県境西尾根はもっと急登らしいので、次回どこが1番急登か検証してみます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1281人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する