ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2986863
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

四ッ岳 快晴だけど全面アイスバーン

2021年03月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:17
距離
15.6km
登り
1,688m
下り
1,659m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:40
休憩
2:19
合計
11:59
5:55
69
7:04
7:41
311
12:52
13:55
173
16:48
17:21
27
17:48
17:54
0
17:54
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
朝の平湯キャンプ場.クルマ4台です.1台はこちらは出発する直前に到着したので,おそらく山頂でお会いした2人パーティの方だと思います.4時に出発するつもりが,結局,6時出発でかなり出遅れました.
2021年03月07日 05:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/7 5:50
朝の平湯キャンプ場.クルマ4台です.1台はこちらは出発する直前に到着したので,おそらく山頂でお会いした2人パーティの方だと思います.4時に出発するつもりが,結局,6時出発でかなり出遅れました.
K2 Wayback 88.買ったときは幅広だと思ったけど,今なら"細板"ですね...
2021年03月07日 05:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/7 5:50
K2 Wayback 88.買ったときは幅広だと思ったけど,今なら"細板"ですね...
ここが出発直後の急登.シールで登るのは大変なので,トレースもあったしツボ足.
2021年03月07日 06:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/7 6:10
ここが出発直後の急登.シールで登るのは大変なので,トレースもあったしツボ足.
登りきって,再度シール歩行.
2021年03月07日 06:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/7 6:23
登りきって,再度シール歩行.
渡渉地点.5人パーティーの方達がいらっしゃいました.
本当はシールで行きたかったのですが,渡渉後の尾根取り付きが急で,Meidjoが外れそうなので,アイゼンにチェンジ.尾根の平坦のところまでの追って,またシールにモードチェンジで合計30分くらいロスしました.
2021年03月07日 07:01撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 7:01
渡渉地点.5人パーティーの方達がいらっしゃいました.
本当はシールで行きたかったのですが,渡渉後の尾根取り付きが急で,Meidjoが外れそうなので,アイゼンにチェンジ.尾根の平坦のところまでの追って,またシールにモードチェンジで合計30分くらいロスしました.
四ッ岳山頂が見えました!
2021年03月07日 07:01撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 7:01
四ッ岳山頂が見えました!
いい感じの雪です.
2021年03月07日 09:48撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 9:48
いい感じの雪です.
ここも雪がいい感じで帰りが楽しそうだったのですが...
2021年03月07日 10:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/7 10:30
ここも雪がいい感じで帰りが楽しそうだったのですが...
三角岩が見えたら右手の方へ回り込みました.
2021年03月07日 11:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/7 11:02
三角岩が見えたら右手の方へ回り込みました.
ここからは,アイゼン歩行.単独の先行者が付けたトレースのみです.
2021年03月07日 11:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/7 11:02
ここからは,アイゼン歩行.単独の先行者が付けたトレースのみです.
斜面がテカテカしています.
2021年03月07日 11:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/7 11:43
斜面がテカテカしています.
トレースをたどっていきます.
2021年03月07日 11:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/7 11:59
トレースをたどっていきます.
アイゼンになって1時間位で山頂到着! 5時間位で登りたかったのですが,結局7時間でした...このところトレランシューズばかり履いていて,2シーズンぶりのシール歩行だったので,足元が重くてなかなか前に進みませんでした...

でも,途中で尾根に出てから風が強くなって,ちょっとメゲそうになりながらも,今日は多くの人が登っていたのでなんとか頑張って山頂まで到着できたのはよかったです.(前回は先に登頂して下山してくる2人組1パーティとすれ違ったのみで,ほぼ1人でした.)
2021年03月07日 13:06撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/7 13:06
アイゼンになって1時間位で山頂到着! 5時間位で登りたかったのですが,結局7時間でした...このところトレランシューズばかり履いていて,2シーズンぶりのシール歩行だったので,足元が重くてなかなか前に進みませんでした...

でも,途中で尾根に出てから風が強くなって,ちょっとメゲそうになりながらも,今日は多くの人が登っていたのでなんとか頑張って山頂まで到着できたのはよかったです.(前回は先に登頂して下山してくる2人組1パーティとすれ違ったのみで,ほぼ1人でした.)
乗鞍がテカテカしています.
2021年03月07日 13:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/7 13:08
乗鞍がテカテカしています.
焼岳から穂高連峰.
2021年03月07日 13:26撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/7 13:26
焼岳から穂高連峰.
もう一枚,乗鞍.
2021年03月07日 13:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/7 13:37
もう一枚,乗鞍.
下山開始後.穂高連峰に向かって,左ルートから下山.
2021年03月07日 14:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/7 14:03
下山開始後.穂高連峰に向かって,左ルートから下山.
テカテカ,コチコチです.14:40にもなっていました.山頂に長居しないで,もっとさっさと下ればもう少し状態は良かったかもしれません.ここまで,ガリガリアイスバーンを横滑りでなんとか滑ってきましたが,この下は斜度が急になるので,安全優先でアイゼンでおります.
2021年03月07日 14:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/7 14:41
テカテカ,コチコチです.14:40にもなっていました.山頂に長居しないで,もっとさっさと下ればもう少し状態は良かったかもしれません.ここまで,ガリガリアイスバーンを横滑りでなんとか滑ってきましたが,この下は斜度が急になるので,安全優先でアイゼンでおります.
5人グループの方達は大きく左手にトラバースして滑って行かれました.
2021年03月07日 14:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/7 14:41
5人グループの方達は大きく左手にトラバースして滑って行かれました.
ここが急だけと広い斜面です.パウダーだと最高のバーンのはずですが...
2021年03月07日 14:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/7 14:59
ここが急だけと広い斜面です.パウダーだと最高のバーンのはずですが...
日が当たらなくなったので,結構下りましたが,まだガリガリ.
2021年03月07日 15:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/7 15:10
日が当たらなくなったので,結構下りましたが,まだガリガリ.
一見良さそうですが,完全なモナカで回せないので,なかなか厳しい雪です.空身なら滑れないことないですが,荷物が結構あるので中な厳しいです.それに転ぶと起き上がるのも大変なので,斜度があるところは横滑り+キックターン,そうでないところはボーゲン気味におります.お陰で翌日,内転筋が極度の筋肉痛になりました.
2021年03月07日 15:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/7 15:43
一見良さそうですが,完全なモナカで回せないので,なかなか厳しい雪です.空身なら滑れないことないですが,荷物が結構あるので中な厳しいです.それに転ぶと起き上がるのも大変なので,斜度があるところは横滑り+キックターン,そうでないところはボーゲン気味におります.お陰で翌日,内転筋が極度の筋肉痛になりました.
ようやく渡渉地点.雪はつながっています.
2021年03月07日 16:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/7 16:53
ようやく渡渉地点.雪はつながっています.
今回のMeidjo ver.1.0+アルパインヒールキットが右です.フランスから直接お取り寄せのかなりマニアックなビンディング.Ver.1.0はかなり欠陥があって,滑って1日目で故障して,CEOのPierreと直接,症状をやり取りして,2回ほど追加で部品を送ってもらったりして大変でした.完全にbeta版でした.改修で,なんとかまともに使えるはずだったのですが,登りでトゥー部分が外れやすい欠点がまだありました...
2021年03月11日 01:12撮影
2
3/11 1:12
今回のMeidjo ver.1.0+アルパインヒールキットが右です.フランスから直接お取り寄せのかなりマニアックなビンディング.Ver.1.0はかなり欠陥があって,滑って1日目で故障して,CEOのPierreと直接,症状をやり取りして,2回ほど追加で部品を送ってもらったりして大変でした.完全にbeta版でした.改修で,なんとかまともに使えるはずだったのですが,登りでトゥー部分が外れやすい欠点がまだありました...

感想

移動高気圧が来るということで,これは行くしかないということで,四ッ岳へ行ってきました.2回目ですが,前回は山頂下の岩場で強風にメゲて,山頂まで行かずに下りてしまいました.でも,そのときはパウダーで,最高の雪質で,三角岩の左手の急斜面も全部シールで登れたので,距離が長い以外にはあまり困難はないという印象の山でしたが...

今回は,移動性高気圧に覆われていたので,快晴でした.でも,さすが北アルプス,山頂の風は結構強くて,風速15mくらいはあったと思います.目出し帽なしではちょっと厳しいくらいでした.快晴だったので,バーンコンディションも最高だと思っていましたが,どうも日照はあるけど気温が低くて,最悪のアイスバーンでした...

山頂から少しだけ下ったコルで早々に板を履いてしまったのですが,カリカリのアイスバーンでまともにターンできず.実は,テレマークだったのですが,とても無理だったので,アルペンモードで滑りました.(Meijdo ver1.0でアルパインヒールキットをつけていたので,ヒール固定もできました.) 山頂の下の岩がゴツゴツした大地の下は急斜面なんですが,さすがにそこは雪が緩んでいるかと思ったら,ツルツルで,他のパーティの皆さんは果敢に滑っていかれまたしたが,こちらはソロなので,大事をとってアイゼンで下りました.その後,樹林の中もカリカリで,途中からモナカまじり,渡渉地点までもカリカリorモナカで,結局ほとんど横滑りでまともにターンせずに下山.徒渉池点まで結局3時間で,下山にトータル4時間位かかってしまいました...久々のつまらないBCスキーでした.ただし,山頂での景色は最高でした.

あと,今回は四ッ岳=パウダーなので,テレマークのほうがいいと思って,Meijdo ver.1.0で数年ぶりにまともな山に行ったのですが,そういえば,ツアーモードだとトゥー部分が外れやすいという欠点があるのを忘れていて,登りもひどい目にあいました.なんと,雪面が硬い場所で,板が少しでも水平でない状態で体重かけると簡単に外れてしまいます.DynafitのTLTではあり得ないですね.今回も登りで何度となく外れて大変でした...あと,外れた拍子にスキーアイゼンも外れてしまったようで,元々TLT用ですが青いスキーアイゼンがなくなってしまいました...(MeidjoにオプションでTLTスキーアイゼンを付ける部品があるんですが,押さえが弱くで簡単に外れてしまうようです.)もう2度と,Meijdoでは山に行かないと心に誓いました..(実際には雪が柔らかければ,あまり外れないのですが..)ただ,Meijdoにはヒールキットオプションがあって,それがあれば滑るときはヒール固定で完全にアルペンで滑れるので,今回のアイスバーンでは助けられました.でも,登りの不具合を考えると,普通にヒールは固定ですがTLT speedにしておくべきでした...

今回は登りは三角岩を右手に巻いて樹林がなくなったところからはアイゼンで登りました.前回は左手からシールのまま上部まで登れたのですが,今回は左手に回り込むトレースはありませんでした.なので,この日登った方はすべて右からだと思います.平湯キャンプ場にクルマとめましたが,先に2台来ていたので,おそらく先行者は2パーティー,単独の方と,5人グループのパーティーでした.そして,後からいらした2人パーティの方々に山頂でお会いしました.多分,私も含めて4パーティーだったと思います.2人パーティの方にはトレースのお礼を言われてしまいましたが,実は最初のトレースは最初に行かれた単独の方のものです.単独の方は,アイゼンに履き替えるときにお見かけして,トレースなしの斜面にお一人でトレースを付けてくださいました.ありがとうございました.私はその直後をたどったのですが,なぜかその方とはお会いすることはありませんでした.山頂は風が強かったので,先に山頂に到着されて,その後,風の避けられる山頂からは見えない場所に移動されてしまったのだと思います.

下りは,登りと違って,広い斜面の三角岩左手から下りましたが,トレースがなかったので,おそらく単独の方と2人の方は右手の登った来た方から下山されたんだと思います.5人パーティの方々と私が,登りも渡渉以降は同じだったのですが,左手の広い斜面を前後しながら下りました.途中でお話させて頂いたり,山頂で写真撮って頂いたりして,大変ありがとうございました.帰りは最後に徒渉池点でご一緒になりましたが,こちらは帰りを急いでいたこともあって,その後,駐車場についてすぐに出発してしまって,ご挨拶できず失礼いたしました.

とりあえず,山頂に行くというリベンジはできましたが,滑りに関してはストレスが溜まりました.もう一度,パウダーのときにリベンジしたいですね...今度は絶対にMeidjoビンディング以外の板で行きますが.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:560人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら