記録ID: 2987789
全員に公開
ハイキング
丹沢
大倉→塔ノ岳→鍋割山→大倉
2021年03月11日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:17
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,383m
- 下り
- 1,373m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:18
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:18
距離 18.2km
登り 1,383m
下り 1,386m
7:40
438分
スタート地点
14:58
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし |
写真
感想
年始にふもとあたりまで登るつもりできたのですが、腰に痛み?嫌な予感がしたので泣く泣く帰宅。この日はただ帰るにはあまりに悲しかったので、平塚あたりから、30kmくらいかけて歩いて帰りました。さて、それ以来の塔ノ岳。天気は快晴。そして春の陽気。頂上でもほぼ無風という、奇跡的な天候にテンションも上がりました。少しのんびり登りましたが、小鳥のさえずりを始め、少し春を感じることができ、とてもよい山行になりました。鍋割山での鍋焼きうどんも、心地よい陽気の中美味しく頂きました。平日でしたので、ほとんど待つことなく、すぐ提供してもらえたのも良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する