ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2994139
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳

【霧島】獅子戸岳から大迫力の新燃岳(えびの高原からピストン)

2021年03月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:17
距離
16.7km
登り
1,313m
下り
1,304m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
1:06
合計
6:18
8:01
8:01
1
8:02
8:02
41
8:43
8:43
7
8:50
8:51
12
9:03
9:03
13
9:16
9:19
49
10:08
10:52
29
11:21
11:34
36
12:10
12:12
66
13:18
13:19
11
13:30
13:30
9
13:39
13:40
5
13:45
13:46
31
14:17
14:17
2
14:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
えびの高原駐車場:普通車500円
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
ガレの急登では落石注意。
いきなり、からくに岳到着
いつもの構図
気温は3℃ですが陽射しが強く寒さは感じず。
あ、今日は花1個もないですよ
2021年03月14日 09:03撮影 by  SH-01L, SHARP
5
3/14 9:03
いきなり、からくに岳到着
いつもの構図
気温は3℃ですが陽射しが強く寒さは感じず。
あ、今日は花1個もないですよ
いつもの構図
爆裂火口はいつ見てもよきかな
2021年03月14日 09:04撮影 by  SH-01L, SHARP
9
3/14 9:04
いつもの構図
爆裂火口はいつ見てもよきかな
大浪池は今日も紺青色
今日は霞で見晴らしはいまいち
2021年03月14日 09:05撮影 by  SH-01L, SHARP
13
3/14 9:05
大浪池は今日も紺青色
今日は霞で見晴らしはいまいち
獅子戸岳への下降点。
ここからしばらくガレザレの急坂を降り、その後はつづら折れで高度を下げ、緩勾配の樹林帯を約1.7kmほど
2021年03月14日 09:15撮影 by  SH-01L, SHARP
4
3/14 9:15
獅子戸岳への下降点。
ここからしばらくガレザレの急坂を降り、その後はつづら折れで高度を下げ、緩勾配の樹林帯を約1.7kmほど
獅子戸岳への縦走路。
左の琵琶池沿いに東北東へ約800m進み、南東方向の獅子戸岳へ約1.5km
2021年03月14日 09:18撮影 by  SH-01L, SHARP
7
3/14 9:18
獅子戸岳への縦走路。
左の琵琶池沿いに東北東へ約800m進み、南東方向の獅子戸岳へ約1.5km
獅子戸岳へのトレイル
緩勾配で歩きやすし
2021年03月14日 09:42撮影 by  SH-01L, SHARP
6
3/14 9:42
獅子戸岳へのトレイル
緩勾配で歩きやすし
振り返り。
からくに岳から随分降りてきた。
2021年03月14日 09:43撮影 by  SH-01L, SHARP
7
3/14 9:43
振り返り。
からくに岳から随分降りてきた。
獅子戸岳への登り。
2021年03月14日 09:59撮影 by  SH-01L, SHARP
5
3/14 9:59
獅子戸岳への登り。
ついつい振り返り。
登り返しのことは考えない考えない(現実逃避。
2021年03月14日 10:03撮影 by  SH-01L, SHARP
9
3/14 10:03
ついつい振り返り。
登り返しのことは考えない考えない(現実逃避。
獅子戸岳初踏み。
ここから南に10m移動すると目の前に新燃岳
余りの迫力と感動で大声で叫びそうになりました。
2021年03月14日 10:08撮影 by  SH-01L, SHARP
8
3/14 10:08
獅子戸岳初踏み。
ここから南に10m移動すると目の前に新燃岳
余りの迫力と感動で大声で叫びそうになりました。
いつも韓国岳山頂から眺めていた新燃岳の火口が目の前。
噴火警戒レベル1になり火口から半径1kmは立ち入り禁止区域となっていますが、獅子戸岳山頂からギリ1km。
大迫力。
2021年03月14日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
13
3/14 10:11
いつも韓国岳山頂から眺めていた新燃岳の火口が目の前。
噴火警戒レベル1になり火口から半径1kmは立ち入り禁止区域となっていますが、獅子戸岳山頂からギリ1km。
大迫力。
火口から吹きこぼれた溶岩はまだまだ熱そう
2021年03月14日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
13
3/14 10:15
火口から吹きこぼれた溶岩はまだまだ熱そう
獅子戸岳と新燃岳の間のコルに標柱が残ってた。
ほんの10年前までここから直で降りて新燃岳の火口壁に登り上げ、火口縁を半周ほどし中岳を経由して高千穂峰への縦走を楽しめていた事実。
2021年03月14日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
9
3/14 10:15
獅子戸岳と新燃岳の間のコルに標柱が残ってた。
ほんの10年前までここから直で降りて新燃岳の火口壁に登り上げ、火口縁を半周ほどし中岳を経由して高千穂峰への縦走を楽しめていた事実。
火口内壁の白い筋は立ち昇る噴気のようです
2021年03月14日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11
3/14 10:16
火口内壁の白い筋は立ち昇る噴気のようです
動画をGIFにしてみた
11
動画をGIFにしてみた
今日はさすがにヘルメット持って来たけどいざ噴火が起きたら気休めにしかならんでしょうね。
ちなみにここに避難壕はありません。
2021年03月14日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
8
3/14 10:16
今日はさすがにヘルメット持って来たけどいざ噴火が起きたら気休めにしかならんでしょうね。
ちなみにここに避難壕はありません。
大幡山方面
当然ですが初にお目にかかる景色
2021年03月14日 10:21撮影 by  SH-01L, SHARP
5
3/14 10:21
大幡山方面
当然ですが初にお目にかかる景色
噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)
まさにそのとおり。
今日出会ったハイカーでヘルメット持参している方は自分も含めほんの数名でした。
御嶽山の悲劇を忘れないようにしたい。
2021年03月14日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
16
3/14 10:44
噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)
まさにそのとおり。
今日出会ったハイカーでヘルメット持参している方は自分も含めほんの数名でした。
御嶽山の悲劇を忘れないようにしたい。
獅子戸岳山頂で軽くランチ。
時間はあまり無いですが、大幡山まではなんとかなりそうだったので行ってみることに。
2021年03月14日 10:57撮影 by  SH-01L, SHARP
7
3/14 10:57
獅子戸岳山頂で軽くランチ。
時間はあまり無いですが、大幡山まではなんとかなりそうだったので行ってみることに。
20分ほど歩き振り返り。
新燃岳(左)と獅子戸岳(右)
復路での登り返しがそこそこ疲れそう
2021年03月14日 11:08撮影 by  SH-01L, SHARP
8
3/14 11:08
20分ほど歩き振り返り。
新燃岳(左)と獅子戸岳(右)
復路での登り返しがそこそこ疲れそう
大幡山への登山道はこんな。
冬枯れで明るいですが、場所により枝が煩わしいです。
2021年03月14日 11:12撮影 by  SH-01L, SHARP
6
3/14 11:12
大幡山への登山道はこんな。
冬枯れで明るいですが、場所により枝が煩わしいです。
獅子戸岳から約30分で大幡山到着
霞んでますが高千穂峰と矢岳(左)
2021年03月14日 11:22撮影 by  SH-01L, SHARP
7
3/14 11:22
獅子戸岳から約30分で大幡山到着
霞んでますが高千穂峰と矢岳(左)
大幡山から北東へ数分。大幡池が見えるポイントに。
大幡池も紺青色。
あそこまで行くと下山時刻が微妙になりそうだったので今日の到達点はここまでとする。
2021年03月14日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
14
3/14 11:29
大幡山から北東へ数分。大幡池が見えるポイントに。
大幡池も紺青色。
あそこまで行くと下山時刻が微妙になりそうだったので今日の到達点はここまでとする。
大幡山に戻って来た。
右は中岳。
2021年03月14日 11:33撮影 by  SH-01L, SHARP
4
3/14 11:33
大幡山に戻って来た。
右は中岳。
獅子戸岳へひぃひぃ言いながら登り返し、そのまま山頂を通過。
からくに岳への登り返しが待ってます。シンドイですが巻き道なんてありませんのであの山を越えなければ家に帰れません。
標準CTでは2時間。体力が乏しいので果たして2時間で登れるかどうか。
2021年03月14日 12:17撮影 by  SH-01L, SHARP
9
3/14 12:17
獅子戸岳へひぃひぃ言いながら登り返し、そのまま山頂を通過。
からくに岳への登り返しが待ってます。シンドイですが巻き道なんてありませんのであの山を越えなければ家に帰れません。
標準CTでは2時間。体力が乏しいので果たして2時間で登れるかどうか。
先行者に必死でついて行き、振り返ると獅子戸岳が随分遠くなってた。
2021年03月14日 13:02撮影 by  SH-01L, SHARP
9
3/14 13:02
先行者に必死でついて行き、振り返ると獅子戸岳が随分遠くなってた。
からくに岳の火口縁が見えてきた。
最後のひと踏ん張り。
2021年03月14日 13:10撮影 by  SH-01L, SHARP
4
3/14 13:10
からくに岳の火口縁が見えてきた。
最後のひと踏ん張り。
2021年03月14日 13:24撮影 by  SH-01L, SHARP
4
3/14 13:24
いつもの風景
ここから新燃岳まで約3km。獅子戸岳からの新燃岳を見てしまうとやはり迫力に欠ける。
2021年03月14日 13:28撮影 by  SH-01L, SHARP
7
3/14 13:28
いつもの風景
ここから新燃岳まで約3km。獅子戸岳からの新燃岳を見てしまうとやはり迫力に欠ける。
本日2度目のからくに岳。
腰も降ろさずそのまま下山。
2021年03月14日 13:29撮影 by  SH-01L, SHARP
7
3/14 13:29
本日2度目のからくに岳。
腰も降ろさずそのまま下山。
無事下山。
今日もあいがとさげもした。
2021年03月14日 14:16撮影 by  SH-01L, SHARP
7
3/14 14:16
無事下山。
今日もあいがとさげもした。

感想

3月1日に新燃岳の噴火警戒レベルが再び1に。
前回はあっというまにレベル2になってしまい、獅子戸岳に登ることができませんでしたが、今回はれて獅子戸岳を踏むことができました。
獅子戸岳山頂から新燃岳までは立ち入り禁止区域ギリギリの約1km。
未だあちこちから噴気が立ち昇る火口内や吹きこぼれた溶岩がかなり鮮明に見え、10年前の大噴火の痕跡を目の当たりにしますが不思議と怖さは感じず。
小春日和の中、大迫力の景色を眺めながらのランチは最高でした。
縦走は出来ないので大幡山からえびの高原までをピストンで歩きましたが、さすがに疲労困憊ですが、久しぶりに心地よい疲労感と達成感。
今日見た絶景を反芻しながら眠りにつきます。
おやすみ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1480人

コメント

新燃岳噴火口を目の当たりに
valleybookさん 今晩はこれで本日2回目
新燃岳1kmまで迫り、火口よりこぼれそうな溶岩、そして今尚水蒸気?火山性ガスをまき散らしている火口壁すさまじい光景ですね、いつの日か、韓国岳のような景色となる登れる日を待ちましょう、
来年でパートの仕事も年で終わりになるので車運転が衰えないうちに九州へ行こうと狙っています、この時期だは早すぎますよね・・・ミヤマキリシマ狙いで行きたいですよ。
2021/3/14 20:23
Re: 新燃岳噴火口を目の当たりに
yasioさんおはようございます。
いつもコメありがとうございます。
間近から新燃岳を眺めながらのランチは最高でした。天気もよかったのでかなりの人で賑わってました。
早くあの火口縁を歩けるようになればよいですね。
群馬から車でですか!?山歩きよりキツそうです笑
ミヤマキリシマ狙いだとやはり6月初旬のくじゅう連山でしょうか。
去年はコロナ渦で身に行けなかったので今から楽しみでしかたないです。
2021/3/16 6:46
新燃岳
今がチャンスじゃん。
これで行けると思ふ😒
http://www.nosacks.co.jp/

https://www.sts-japan.com/products/bodoku_mask/
2021/3/16 18:18
Re: 新燃岳
舗装業者が履いてるのこれかー
これなら足裏は問題ないかもですな。立ち入り禁止区域にはいったら罰せられるますよって立て札があったけど。実際獅子戸岳から新燃見てるとすぐそこなんで全然行けそうだったんですよね。
2021/3/17 4:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら