ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2996657
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

新雪大賑わいの中ア坊主岳

2021年03月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:09
距離
5.4km
登り
900m
下り
918m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
0:10
合計
3:08
10:25
10:25
83
11:48
11:58
31
12:29
12:29
17
12:46
12:46
8
12:54
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口から木曽側に下った道路の広くなった路肩部分
コース状況/
危険箇所等
たくさんの人が入っていたのでトレースはしっかり 終始チェーンスパイクでOKでしたが上部は深雪のためアイゼンの方が安心です。
登山口には2台駐車していて駄目なので少し500m程下った道路脇に駐めて出発。すでに7台の登山者が先行していました。
グループ登山なのかここが賑わうのは珍しい。
2021年03月14日 09:37撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/14 9:37
登山口には2台駐車していて駄目なので少し500m程下った道路脇に駐めて出発。すでに7台の登山者が先行していました。
グループ登山なのかここが賑わうのは珍しい。
昨日の雪が残った登山道を上っていきます。
2021年03月14日 09:54撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/14 9:54
昨日の雪が残った登山道を上っていきます。
急登も一段落、1500m地点から木々の向こうに新雪の坊主岳
2021年03月14日 10:23撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/14 10:23
急登も一段落、1500m地点から木々の向こうに新雪の坊主岳
気温も上がって春山
2021年03月14日 10:30撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/14 10:30
気温も上がって春山
1600m付近からまた急登、途中10名弱のツアー登山の団体さんがいました。その後関西からのソロの女性に会いました。
2021年03月14日 11:10撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/14 11:10
1600m付近からまた急登、途中10名弱のツアー登山の団体さんがいました。その後関西からのソロの女性に会いました。
急登途中振り返ると御嶽
2021年03月14日 11:19撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/14 11:19
急登途中振り返ると御嶽
この辺りは雪も30センチ程積もっています。
2021年03月14日 11:19撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/14 11:19
この辺りは雪も30センチ程積もっています。
下ってくる方も多くこの辺から賑やかでした。
2021年03月14日 11:26撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/14 11:26
下ってくる方も多くこの辺から賑やかでした。
トレースはしっかりあるのでチェーンスパイクでも大丈夫
昨日は大雪だった様子。
2021年03月14日 11:37撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/14 11:37
トレースはしっかりあるのでチェーンスパイクでも大丈夫
昨日は大雪だった様子。
すでに20名程の方と会いました。
この山でこんなにたくさんの登山者と出会うとはびっくり!
2021年03月14日 11:37撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/14 11:37
すでに20名程の方と会いました。
この山でこんなにたくさんの登山者と出会うとはびっくり!
最後の急登、日影の登山道はチェーンスパイクでは雪が深くてグリップしない、トレースも崩れて時間が掛かりました。
2021年03月14日 11:39撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/14 11:39
最後の急登、日影の登山道はチェーンスパイクでは雪が深くてグリップしない、トレースも崩れて時間が掛かりました。
そこを抜けると山頂は直ぐです
2021年03月14日 11:43撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/14 11:43
そこを抜けると山頂は直ぐです
青空と新雪の白が目の前に広がり
2021年03月14日 11:45撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/14 11:45
青空と新雪の白が目の前に広がり
たくさんの人に会いましたが山頂は誰もいません。
2021年03月14日 11:45撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/14 11:45
たくさんの人に会いましたが山頂は誰もいません。
山頂です。
2021年03月14日 11:48撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/14 11:48
山頂です。
2021年03月14日 11:48撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/14 11:48
祠の先に御嶽、乗鞍
2021年03月14日 11:49撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/14 11:49
祠の先に御嶽、乗鞍
御嶽
2021年03月14日 11:46撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/14 11:46
御嶽
この日雪崩が起きた乗鞍 雪煙が見えました、風が強そうです。
2021年03月14日 11:47撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/14 11:47
この日雪崩が起きた乗鞍 雪煙が見えました、風が強そうです。
中ア駒ヶ岳方面
2021年03月14日 11:55撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/14 11:55
中ア駒ヶ岳方面
経ヶ岳方面
2021年03月14日 11:46撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/14 11:46
経ヶ岳方面
奥に八ヶ岳方面
2021年03月14日 11:46撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/14 11:46
奥に八ヶ岳方面
遠く浅間
2021年03月14日 11:50撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/14 11:50
遠く浅間
北アから
2021年03月14日 11:49撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/14 11:49
北アから
乗鞍 まずまずの眺望でした。
2021年03月14日 11:49撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/14 11:49
乗鞍 まずまずの眺望でした。
下りは1時間も掛からず降りてこれました。
下の方は雪と泥で滑りました。
2021年03月14日 12:44撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/14 12:44
下りは1時間も掛からず降りてこれました。
下の方は雪と泥で滑りました。
駐車した付近にはマンサクが咲いていました。
2021年03月14日 12:58撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/14 12:58
駐車した付近にはマンサクが咲いていました。
春らしくなってきたダムを見ながら帰りました。
2021年03月14日 12:59撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/14 12:59
春らしくなってきたダムを見ながら帰りました。

感想

昨日の雨は山では雪だったらしく朝起きると中アは真っ白になっていた。
この日は地域の河川清掃があったので終了後近場の坊主岳に向かった。
この新雪でスノーシューを楽しもうと思って出かけた。
権兵衛トンネルを抜けると路肩に雪があって、山頂はかなりの積雪が期待できた。

ところが登山口には2台車が駐まっていて、さらに下った道路の路肩には数台の縦列駐車。そこで支度をしていた愛知県のカップルも坊主岳に登ると聞いて登山者のものであることが分かり驚いた。団体が来ているのかと思った。
先行者も多いためトレースも出来ているのでスノーシューは必要ない、チェーンスパイクとアイゼンを用意して最後尾で出発した。

最初の急登を終え1400m付近で一息しチェーンスパイク装着、その後は1600mからまた急登になる、その途中でツアー登山の団体さんがいた、この方達が路駐の車の方でこの先は静かな登山かなと思っていた。その後再び急登がはじまり女性のソロの登山者に会う、この先は先行者は2人と思って聞くと先ほどの団体さんはジャンボタクシーできた方達ですよと言われた。なんとその先から10名近くの登山者に出合った。

何度も来ている坊主岳だがこんなに賑わうのは初めて、山頂で暖かい食べ物でもと思っていたが止めて眺望を楽しんだ後は下ることにした。
下りは溶け出した雪と緩んだ土で滑りまくりだったがチューンスパイクで適度に滑りながら下って来た。

まさかと思うくらい賑やかな坊主岳だった。駐車付近の枯れ林に咲いているマンサクとダムの水の色に春を感じ、ほっとした気分になった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら