ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 299881
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳.....積雪期限定ルート!!で雪の稜線 (駒ヶ岳ー中門岳ー三岩岳)

2013年05月18日(土) 〜 2013年05月19日(日)
 - 拍手
Metabo_Climber その他2人
GPS
14:30
距離
20.1km
登り
1,565m
下り
1,714m

コースタイム

1日目
6:10 登山口
10:00 駒ノ小屋 昼食
11:00 出発
11:15 会津駒ヶ岳山頂 
13:00 中門岳 山頂だと思う
14:00 駒ノ小屋
2日目
6:20  駒ノ小屋
8:50  三岩岳山頂
11:10 登山口(国体道・・・旧道) 小豆沢

12:18 バスで登山口へ(滝の沢)
天候 2日とも快晴
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
東北道 西那須野塩原IC より 400号線 、352号線で 檜枝岐村へ

登り:駐車場 滝沢登山口(バス停留所あり)
下り:小豆温泉停留所 340円

ちなみにこの路線バスは停留所でなくても、手を挙げればとまってくれる便利なバスです。
コース状況/
危険箇所等
[b]”滝沢登山口まで”[/b]
周回するためトイレのそばに止めさせていただいたが、ここはオススめされていませんでした。近くに無料駐車場もあるのでそこにとめる方がいないようです。
トイレ有り。
ちなみに、下から一番上の20台ほどとめれる。駐車場までは30分くらい急坂を登ります。林道でなく近道有り。

[b]”登山口 → 駒ノ小屋”[/b]
登山口からはしばらく 坂道をのぼります。
1500mくらいから雪が現れます。広い尾根尾根をじっくり登る感じです。
時々急登(わずかな距離)があります。一段一段上がるイメージです。

基本的に、危険個所はないです、道迷いもまずしないと思います。
雪がある場合、軽アイゼン・ストックは必要かもしれません。

ある程度登ると燧ヶ岳、至仏岳、日光白根、男体山などたくさんみえます。

[b]”駒の小屋 → 山頂 → 中門岳”[/b]
山頂は小屋から見えています。一登り20分程度でしょうか。危険個所なし。
山頂から 約2.2kmで中門岳山頂。ここも基本的には危険個所はないのですが、今の時期はセッピが崩れ始めているのと、クラックがあるので気をつけてください。
クラックは結構深くたぶん人がすっぽり埋まる以上の深さです。[b]歩く場所を考えていきましょう。[/b]
中門岳の山頂は雪で埋もれて見えません。
この稜線は雪歩きするにはとても気持ちいです。越後の山々、飯豊山脈もみえます。

[b]駒ノ小屋 → 大戸沢岳 → 三岩岳[color=ff0000](積雪期限定です)[/b][/color]
基本的には尾根沿いに歩けば大丈夫です。
駒ヶ岳の山頂には登らず、トラバースして稜線に登り大戸沢岳にいきます。標柱はありません。
大戸沢岳から一度200mくらいおろされ三岩岳への最初のPEAKをのぼります。
それからまた登り返しをすると三岩岳で 小屋から2時間30分くらいでつきます。三つ岩岳は標柱があります。

稜線は駒ノ小屋の管轄外のため、[b]ピンクテープ等を設置したくてもできないようです。[/b]稜線でも木が生えていて歩きにくいところがありますが、目的地がはっきり見えるので三岩岳まではまず間違わないとおもいます。

雪解けがすすみ湿原が一部でていたり、ハイ松などがでてきていたので冬季限定の意味がわかりました。
単に藪こぎだけではなく湿地にもなり植生保護の観点からも雪のない時期はいけないのかもしれません。

[b]”三岩岳 → 小豆温泉登山口(旧道:国体ルート)”[/b]
三岩岳からは尾根づたいにおります。窓明山の稜線にはいらないように気をつけてください。ホワイトアウトすると,まずいくらい広い稜線になります。
1309m地点まではぐいぐい降りていく感じです。三岩岳から降りるのは真ん中を下山する感じです。[b]GPSで確認してください。[/b]

1309m地点はGPSポイントにもありますが、ブナの木が生えていて空を開けている広場のような場所です。そこから旧道、新道と別れますが小屋番さんの話や言った方の話からすると旧道の方が歩きやすいようです。
[color=ff0000]下降ポイントがわかりにくいです。下降ポイントには赤テープ等がありますので、降りるときにはそれを確実に見つけて降りてください。[/color]
 旧道は、急坂で下ります。整備されているようでもう一つな道なので転ばないように慎重に下山してください。倒木をまたぐ個所も5,6か所はありました。
 登山口まで降りたらスノーシェッドを二つまたぐと小豆温泉の停留所があります。自分たちの時は、1時間くらいこないので近くの窓明の湯(700円 11時より)にはいり時間をつぶしました。
 バスで滝沢登山口に戻り(340円) 周回コース終了です。

今日はここからスタートです。
2013年05月18日 06:22撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5/18 6:22
今日はここからスタートです。
雪解け水でゴーゴー流れています。
2013年05月19日 20:38撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4
5/19 20:38
雪解け水でゴーゴー流れています。
とことこ歩いていきます。途中で近道を利用
2013年05月18日 06:26撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5/18 6:26
とことこ歩いていきます。途中で近道を利用
本来みんなが止める駐車場です。
2013年05月18日 06:44撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
5/18 6:44
本来みんなが止める駐車場です。
登山口、計画書をいれるポストがあります。
2013年05月18日 06:47撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5/18 6:47
登山口、計画書をいれるポストがあります。
新緑がきれいです。
2013年05月18日 07:02撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
8
5/18 7:02
新緑がきれいです。
2013年05月18日 07:03撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5/18 7:03
あっという間に雪が

空の色がいいです。
2013年05月19日 20:40撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5
5/19 20:40
あっという間に雪が

空の色がいいです。
2013年05月18日 08:46撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5/18 8:46
ある程度登ると、[b]燧ヶ岳[/b]がどーんと
2013年05月19日 20:40撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
8
5/19 20:40
ある程度登ると、[b]燧ヶ岳[/b]がどーんと
2013年05月18日 08:49撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5/18 8:49
2013年05月18日 09:45撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5/18 9:45
2013年05月18日 09:47撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
5/18 9:47
2013年05月18日 09:50撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3
5/18 9:50
富士山がうっすらとみえました。
2013年05月18日 09:58撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3
5/18 9:58
富士山がうっすらとみえました。
[b]どーんと[/b]
2013年05月18日 09:58撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
15
5/18 9:58
[b]どーんと[/b]
もうちょっとアップで
2013年05月18日 14:01撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
5/18 14:01
もうちょっとアップで
2013年05月18日 09:58撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5/18 9:58
日光白根山
2013年05月18日 09:59撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
5/18 9:59
日光白根山
あと二登り
2013年05月19日 20:41撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5/19 20:41
あと二登り
・・・あと一登り
2013年05月18日 10:11撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5
5/18 10:11
・・・あと一登り
駒ノ小屋の屋根が見えます。
2013年05月18日 10:12撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5/18 10:12
駒ノ小屋の屋根が見えます。
至仏と燧が並んでみえます。
2013年05月18日 10:22撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
9
5/18 10:22
至仏と燧が並んでみえます。
[b]駒ノ小屋[/b]
2013年05月18日 10:26撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5
5/18 10:26
[b]駒ノ小屋[/b]
ランプのお宿です。
2013年05月18日 10:27撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3
5/18 10:27
ランプのお宿です。
2013年05月18日 14:19撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5/18 14:19
本日の[b]ぼっか[/b]した飲み物(お酒)
2013年05月18日 10:29撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
10
5/18 10:29
本日の[b]ぼっか[/b]した飲み物(お酒)
すぐに、冷やします。(~_~)
2013年05月18日 10:14撮影 by  iPhone 5, Apple
7
5/18 10:14
すぐに、冷やします。(~_~)
2013年05月19日 20:41撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6
5/19 20:41
とりあえず昼ご飯をたべることに・・・そのあと駒ヶ岳と中門岳まで
2013年05月18日 10:52撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4
5/18 10:52
とりあえず昼ご飯をたべることに・・・そのあと駒ヶ岳と中門岳まで
グリーンカレーが食べたくて作ったはいいけど・・・[color=ff0000]辛すぎて水のない山小屋で[/color]これはつらかった(T_T)失敗
2013年05月19日 20:22撮影 by  iPhone 5, Apple
8
5/19 20:22
グリーンカレーが食べたくて作ったはいいけど・・・[color=ff0000]辛すぎて水のない山小屋で[/color]これはつらかった(T_T)失敗
[b]会津駒ヶ岳 山頂[/b]
2013年05月18日 11:58撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
10
5/18 11:58
[b]会津駒ヶ岳 山頂[/b]
唯一の登場(^^)
2013年05月18日 12:00撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5
5/18 12:00
唯一の登場(^^)
中門岳までの稜線
2013年05月19日 20:42撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
5/19 20:42
中門岳までの稜線
皆さんが言われている[color=ff0000]気をつけなきゃいけないセッピ[/color]
一応考えて歩きましたよ、TAKAMOさん(^^)
2013年05月19日 20:42撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6
5/19 20:42
皆さんが言われている[color=ff0000]気をつけなきゃいけないセッピ[/color]
一応考えて歩きましたよ、TAKAMOさん(^^)
[b]クラック[/b]がはいっています。
2013年05月19日 20:43撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3
5/19 20:43
[b]クラック[/b]がはいっています。
越後のお山達
2013年05月18日 12:04撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
11
5/18 12:04
越後のお山達
うっすら浮いて見えるのは[b]飯豊山脈[/b]
2013年05月18日 12:04撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7
5/18 12:04
うっすら浮いて見えるのは[b]飯豊山脈[/b]
クラック内
2013年05月19日 20:43撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4
5/19 20:43
クラック内
同じような写真ばかりとってしまいます。
[b]燧ヶ岳と至仏山[/b]
2013年05月18日 12:09撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
5/18 12:09
同じような写真ばかりとってしまいます。
[b]燧ヶ岳と至仏山[/b]
2.2kmの道をすすみます。
2013年05月18日 12:16撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5/18 12:16
2.2kmの道をすすみます。
2013年05月18日 12:33撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5/18 12:33
空がいい色でした。
2013年05月18日 12:34撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6
5/18 12:34
空がいい色でした。
振り返って
2013年05月18日 12:34撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
5/18 12:34
振り返って
2013年05月18日 12:36撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5/18 12:36
中門岳PEAK付近
2013年05月18日 12:44撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
5/18 12:44
中門岳PEAK付近
GPSだとこのあたりですが。
後ほどわかったのですが標柱は一段下のあたりのようでした
2013年05月18日 12:38撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5/18 12:38
GPSだとこのあたりですが。
後ほどわかったのですが標柱は一段下のあたりのようでした
積雪期出ない場合、中門岳の標識はこんなかんじであるらしいです。
2013年05月18日 14:32撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5/18 14:32
積雪期出ない場合、中門岳の標識はこんなかんじであるらしいです。
冷やしちゃいまーす
2013年05月18日 12:44撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5/18 12:44
冷やしちゃいまーす
ひさしぶりに
[b]山頂ビール(中門岳)[/b]
うまかった、しばしお昼寝(-_-)zzz
ここですごく日焼けしたかも・・
2013年05月18日 12:46撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
10
5/18 12:46
ひさしぶりに
[b]山頂ビール(中門岳)[/b]
うまかった、しばしお昼寝(-_-)zzz
ここですごく日焼けしたかも・・
中門岳からのパノラマ
2013年05月18日 13:12撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6
5/18 13:12
中門岳からのパノラマ
さて帰りましょう・・・
2013年05月18日 13:14撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5/18 13:14
さて帰りましょう・・・
こっちからみるとセッピがすごいのがよくわかりました。
2013年05月18日 13:30撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5
5/18 13:30
こっちからみるとセッピがすごいのがよくわかりました。
もうちょっとアップで
2013年05月18日 13:30撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
5/18 13:30
もうちょっとアップで
2013年05月18日 13:40撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5/18 13:40
すごー!!(~_~)
2013年05月19日 20:45撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
5/19 20:45
すごー!!(~_~)
クラックの近くは考えて歩かないと・・・・
2013年05月19日 20:45撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5/19 20:45
クラックの近くは考えて歩かないと・・・・
稜線から 平ヶ岳方面
2013年05月18日 13:50撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
5/18 13:50
稜線から 平ヶ岳方面
2013年05月18日 13:51撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
5/18 13:51
山頂に戻りました。スキーヤーがいました。
2013年05月18日 14:00撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5/18 14:00
山頂に戻りました。スキーヤーがいました。
あっと言う間に[b]点[/b]になっちゃいました。
2013年05月18日 14:06撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
5/18 14:06
あっと言う間に[b]点[/b]になっちゃいました。
駒ノ小屋にもどりました。
今日の寝床・布団も小屋も綺麗でした。
2013年05月18日 14:33撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
10
5/18 14:33
駒ノ小屋にもどりました。
今日の寝床・布団も小屋も綺麗でした。
ランプがいい感じです。
2013年05月19日 20:23撮影 by  iPhone 5, Apple
8
5/19 20:23
ランプがいい感じです。
さしいれ 2
2013年05月19日 20:23撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/19 20:23
さしいれ 2
こごみの和え物(さしいれ)
2013年05月19日 20:23撮影 by  iPhone 5, Apple
7
5/19 20:23
こごみの和え物(さしいれ)
本日の
[b]モツ鍋(3回転+ラーメン)[/b]
食べすぎました(T_T)
2013年05月18日 17:53撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
10
5/18 17:53
本日の
[b]モツ鍋(3回転+ラーメン)[/b]
食べすぎました(T_T)
こごみのサラダ(さしいれ3)
2013年05月18日 18:25撮影 by  iPhone 5, Apple
7
5/18 18:25
こごみのサラダ(さしいれ3)
ランプの明かりがとても優しく、
あっという間に寝てしまいました。
2013年05月19日 20:23撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/19 20:23
ランプの明かりがとても優しく、
あっという間に寝てしまいました。
さて、朝です。駒ヶ岳までのぼればよかったのですが寝過ごしました。
2013年05月19日 04:25撮影 by  iPhone 5, Apple
7
5/19 4:25
さて、朝です。駒ヶ岳までのぼればよかったのですが寝過ごしました。
[b]KENさんのレコ[/b]を
みると中門岳のモルゲンがすばらしいようです。
2013年05月19日 04:32撮影 by  iPhone 5, Apple
20
5/19 4:32
[b]KENさんのレコ[/b]を
みると中門岳のモルゲンがすばらしいようです。
2013年05月19日 04:35撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/19 4:35
モルゲン・・
燧ヶ岳とかはこの程度ですが綺麗でした。
2013年05月19日 04:40撮影 by  iPhone 5, Apple
9
5/19 4:40
モルゲン・・
燧ヶ岳とかはこの程度ですが綺麗でした。
これから[b]三岩岳[/b]に向かいます。
2013年05月19日 20:24撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 20:24
これから[b]三岩岳[/b]に向かいます。
今日は雨の予定だったのに
いい天気になりました(^O^)
2013年05月19日 06:08撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/19 6:08
今日は雨の予定だったのに
いい天気になりました(^O^)
雲の感じもいいです。
2013年05月19日 06:08撮影 by  iPhone 5, Apple
11
5/19 6:08
雲の感じもいいです。
山頂によらずトラバース
2013年05月19日 20:25撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 20:25
山頂によらずトラバース
稜線に登ります。
2013年05月19日 06:21撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 6:21
稜線に登ります。
[b]大戸沢岳[/b]に向かいます。
2013年05月19日 06:38撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 6:38
[b]大戸沢岳[/b]に向かいます。
時々クラックがありました。
地震のせいなも・・・
2013年05月19日 20:25撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 20:25
時々クラックがありました。
地震のせいなも・・・
稜線なのに樹林帯です。
2013年05月19日 06:49撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 6:49
稜線なのに樹林帯です。
[b]燧ヶ岳と駒ヶ岳[/b]が
並んで見えます。
電池きれてIPHONE撮影のためこれが限界。
2013年05月19日 07:01撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/19 7:01
[b]燧ヶ岳と駒ヶ岳[/b]が
並んで見えます。
電池きれてIPHONE撮影のためこれが限界。
この辺りが大戸沢だったような(笑)
2013年05月19日 20:26撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 20:26
この辺りが大戸沢だったような(笑)
三岩岳方面
2013年05月19日 07:07撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/19 7:07
三岩岳方面
下ってのぼりかえします。結構きついですよ(-_-)
2013年05月19日 20:26撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 20:26
下ってのぼりかえします。結構きついですよ(-_-)
雪解けが進み湿地が出てきました。これは、冬期限定なわけなのだと納得しました。
2013年05月19日 20:26撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 20:26
雪解けが進み湿地が出てきました。これは、冬期限定なわけなのだと納得しました。
つぎのピークに向かいます。
2013年05月19日 20:26撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 20:26
つぎのピークに向かいます。
クラック付近。
2013年05月19日 07:34撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 7:34
クラック付近。
結構、朝から登りはきつい(T_T)
2013年05月19日 20:27撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 20:27
結構、朝から登りはきつい(T_T)
登り坂を逆に見た感じ
2013年05月19日 07:57撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 7:57
登り坂を逆に見た感じ
クラックがいっぱい
2013年05月19日 20:27撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/19 20:27
クラックがいっぱい
気持ちいい稜線です
2013年05月19日 20:27撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 20:27
気持ちいい稜線です
セッピが崩れてきれいに切れてます。
2013年05月19日 08:04撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/19 8:04
セッピが崩れてきれいに切れてます。
最後の一登りです。
2013年05月19日 08:24撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 8:24
最後の一登りです。
地震の影響なのか 春の訪れなのか
崩れてきてます。
さすがに近くは歩けません
2013年05月19日 08:25撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/19 8:25
地震の影響なのか 春の訪れなのか
崩れてきてます。
さすがに近くは歩けません
2013年05月19日 20:29撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/19 20:29
振り返って中門岳の稜線です
2013年05月19日 08:37撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 8:37
振り返って中門岳の稜線です
窓明山方面
2013年05月19日 08:27撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/19 8:27
窓明山方面
いたるところが崩れかかってます。
2013年05月19日 20:29撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 20:29
いたるところが崩れかかってます。
新潟方面
2013年05月19日 08:37撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/19 8:37
新潟方面
窓明山への稜線。
気持ちよさそうでしたがだれか行くのだろうか(^_^)
2013年05月19日 08:43撮影 by  iPhone 5, Apple
6
5/19 8:43
窓明山への稜線。
気持ちよさそうでしたがだれか行くのだろうか(^_^)
2013年05月19日 08:43撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/19 8:43
三岩岳山頂見えてきました。
2013年05月19日 20:29撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 20:29
三岩岳山頂見えてきました。
三岩岳山頂まであと少し
2013年05月19日 20:29撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 20:29
三岩岳山頂まであと少し
[b]三岩岳 山頂[/b]
2013年05月19日 08:49撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/19 8:49
[b]三岩岳 山頂[/b]
広い尾根です。
2013年05月19日 09:00撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 9:00
広い尾根です。
気持ちよく下ります。
2013年05月19日 20:30撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 20:30
気持ちよく下ります。
これ目印に下れます。
2013年05月19日 20:30撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/19 20:30
これ目印に下れます。
爽快に下れますよ。(^^)
2013年05月19日 09:23撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/19 9:23
爽快に下れますよ。(^^)
あっという間に山頂があんなに高くみえます。
2013年05月19日 09:27撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/19 9:27
あっという間に山頂があんなに高くみえます。
この写真を撮ったのは[color=ff0000]旧道の入口[/color]だからです。

結構探しました。[b]下降点。[/b]

この道はピンクテープ等ほんとに少ないです。
2013年05月19日 20:30撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 20:30
この写真を撮ったのは[color=ff0000]旧道の入口[/color]だからです。

結構探しました。[b]下降点。[/b]

この道はピンクテープ等ほんとに少ないです。
ここからは雪がなくなり、新緑を楽しめました
2013年05月19日 20:30撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 20:30
ここからは雪がなくなり、新緑を楽しめました
名前がわかりませんので、きれいな花をとっていきました。
2013年05月19日 20:30撮影 by  iPhone 5, Apple
11
5/19 20:30
名前がわかりませんので、きれいな花をとっていきました。
2013年05月19日 20:30撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/19 20:30
2013年05月19日 21:31撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 21:31
2013年05月19日 20:30撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/19 20:30
2013年05月19日 20:31撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/19 20:31
このコースはこういった[b]倒木[/b]がたくさんあります。気をつけて歩いてください。
2013年05月19日 20:31撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 20:31
このコースはこういった[b]倒木[/b]がたくさんあります。気をつけて歩いてください。
無線局 899m点
2013年05月19日 20:31撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 20:31
無線局 899m点
2013年05月19日 20:31撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 20:31
旧道登山口 国体ルートです。小豆沢登山口
2013年05月19日 11:04撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 11:04
旧道登山口 国体ルートです。小豆沢登山口
バスまで時間があったので1時間ほど小豆温泉窓明の湯へ 700円
2013年05月19日 12:12撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 12:12
バスまで時間があったので1時間ほど小豆温泉窓明の湯へ 700円
普通のアイス・・・
2013年05月19日 20:31撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/19 20:31
普通のアイス・・・
[b]バス停有りますが、手をあげたらどこでも停まってくれる[/b]便利なバス
2013年05月19日 21:32撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/19 21:32
[b]バス停有りますが、手をあげたらどこでも停まってくれる[/b]便利なバス
村の方のおすすめで おそばのおいしい[b]やまびこ荘[/b]へ
2013年05月19日 20:31撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 20:31
村の方のおすすめで おそばのおいしい[b]やまびこ荘[/b]へ
いつものがっつりと違いましたがおいしかったです。ここのおそばは今までおいしかったおそばのBEST3に入るくらいでした。
2013年05月19日 12:47撮影 by  iPhone 5, Apple
14
5/19 12:47
いつものがっつりと違いましたがおいしかったです。ここのおそばは今までおいしかったおそばのBEST3に入るくらいでした。

感想

GWに南アルプス ダイレクト尾根と 荒川三山
翌週 富士登山とハードな山行が続いて少し燃え尽きてる感があるのですが

某講習会で同じグループだった方が前から駒ノ小屋を進めてくださり、いろいろ予定も立ててくださったので会津駒ヶ岳にお邪魔しました。
 
下調べをしていると [b]お友達の KENさん[/b]が去年の今くらいに積雪期限定の縦走コースを歩いており、気になり行ってみることにしました。

[b]kengamineさんの レコ 2012年5月[/b] 参考にするならこちらがいいですよ。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-192925.html


[b][color=ff000]”限定に弱い”[/color]日本人の気質[/b]にのっとって行く気満々になりました。
このコース、なんといっても[b]雪の稜線[/b]が気持ちいい。
会津方面、日光方面は雪がないのに谷川、越後、飯豊方面はバッチり雪が残っていました。
特に飯豊山脈は,雲上に浮いている感じで天空の山のような雰囲気がありました。
レコを拝見しましたが、Luskeさんが登っていたのだろうと思います。飯豊ぜひ行ってみたいですね。

[b]会津駒ヶ岳といえば駒ノ小屋。[/b]お布団がついて、[b]1泊3000円[/b]の安さ。
そして、小屋番の三橋ご夫婦の気さくさ、小屋は新しいわけではありませんが清潔でとても気が利いていて、ランプの明かりが優しく照らしてくれる[b]雰囲気のよい山小屋[/b]でした。
常連さんが多いのですが、ご夫婦と常連さんとみんなで自炊場で食卓を囲む感じなのでソロ登山者でも楽しめると思います。
もちろん、日帰りできる距離ですが、泊ってみるのも損はないと思います。[b](予約制)[/b]

[color=ff0000]積雪期限定ルートは、雪の稜線歩きがすきな方にはたまらないコースだと思います。[/color]
この時期になると、さすがにクラック等があり気をつける必要もありますが、基本的に樹林の脇を通っていれば大丈夫でしょう。
[b]下山の道迷い予防に GPSはあったほうが安心できます。[/b]
1300mくらいから夏道になりますが、下降点がみつかりにくかったです。

下山後は、温泉や蕎麦どころもたくさんあり楽しめます。
地元の方に聞いたところ、[b]やまびこ山荘のそば[/b]がおすすめとのこと。
ハットウというコメ粉とそば粉をまぜてもちにしたものもいただきましたが、おいしかったです。蕎麦、ひさしぶりにうまいとおもいました。
いつものがっつりも好きですが、たまにはサッパリもいいかもです。

とても楽しく山行を楽しめました。ただ、日焼けがひどい・・・仕事にいったら大笑いされちゃいました(T_T)です。

ゆったりとリラックス山行できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2316人

コメント

meta bomanさん、こんばんは!
とある雪山本でこのコースが紹介されていて、
何度も何度も読んでしまっているほど恋焦がれていたコースです
燧ケ岳から会津駒を眺めてより一層 になっていたら、このレコが
その上、駒の小屋にお泊りとは!

お天気もよかったようでうらやまし過ぎます!

素敵なレコをありがとうございました
来シーズンはいくぞー
2013/5/20 23:36
metaさん、こんばんは。
昨年のkenさんのレコ、拝見しました

一番最初に変なユーザーさんがコメント入れてますね

というわけで「2005年6月下旬に行きました!」
(コピーしてきました。。)

kenさんは、雪は花立山荘のかき氷で我慢すると言われてますね
読み間違いですが・・・

私が行った時も駒ノ小屋、良かったです
2013/5/21 0:18
飯豊からも見えましたよ〜
meta_bomanさん、こんばんは

この日、飯豊連峰の大日岳からは、会津駒ケ岳や尾瀬の山々が鮮明に見えました。
お互い、天候に恵まれて良い登山になりましたね
会津駒ケ岳は、無雪期に一度歩いた事がありますが、積雪期に歩いた事はありません。
レコを読んで、行ってみたくなりました
私も「冬期限定」の言葉に弱いので、今回meta_bomanさんの山行、来季にでもマネさせて頂こうかと考えております。

駒ノ小屋、この時期でも営業しているのですね。
レコを読んで初めて知りました^^;
淡いランプの明かり、落ち着けそうで雰囲気が良いですね
来季行く際は、この小屋に泊まりで行こうと思います。
2013/5/21 0:24
残雪三昧Σ(ノ∀`)ペシッ
メタさん、こんにちわ。
まだまだ残雪を楽しまれてますねぇ(・∀・)ニヤニヤ
お疲れさまでした。

会津駒ケ岳は未踏なので来年残雪期に同じような感じで
お邪魔したくなりました。
但しクラックは恐いので会津駒だけになるかも知れませんが(;^ω^)

駒ノ小屋、良さそうな小屋ですね。
モツ鍋3周ですかっΣ(ノ∀`)ペシッ
差し入れも美味しそうですね(^q^)

もう低山は(;´д`)ゞ アチー!!でしたよ。
2013/5/21 18:00
行ってきましたか〜
どうですか?よかったでしょう
テクニカルな箇所はないので、少々物足りなかったかも知れませんが

駒ノ小屋はホントに常連さんが多いようです。
あの若い小屋番さん夫婦の人柄でしょうね

雪解けは大分進んでいるようですが、静かな稜線歩きが楽しめたようで
日曜の天気も良い方に変わって良かったですね
2013/5/21 21:49
ゲスト
こめんとありがとうございます。
kamehibaさん

おはようございます。最近のヤマケイでこのコース紹介されているようですね。
雪の稜線歩き すごくよかったですよ。駒ノ小屋も素敵な小屋番さんがいてくつろげると思いますよ。(~_~)
ぜひ足を運んでください。駒ヶ岳側から登る方が楽ですよ。来シーズンのレコを楽しみにしてます。

naveさん

ナベさんもけんさんもいかれたんですね。残雪期とてもいいながめでした。
kenさんは、雪は花立山荘のかき氷で我慢する
 おもしろいやりとりでした。
naveさんの季節がもうすぐですね。今年はどんな山行されるんでしょうか。楽しみです。


Luskeさん こめんとありがとうございます。
積雪期限定ですので、来年はご予約をいれてどうぞ(~_~)
Luskeさんにはまったり程度のコースですがほっとできる稜線歩きだと思います。駒ノ小屋の交友もきっと楽しいですよ。常連さんも、初めての方もみんな和気あいあいと宴会になりますよ(^^)
Luskeさんの山行、自分にとってあこがれの山行でもあります。これからも楽しみにしております。
2013/5/22 7:13
ゲスト
こめんとありがとうございます 2
ホルモンさん 

また、ホルモンさんを食してしまいました。
ごちそうになって以来やみつきになりそうです。
食材も多くぼっかにはそれなりに我慢が必要ですがそれを上回るおいしさです。
ホルモンさん・・・ちなみに会津駒ヶ岳100名山ですので来年小屋泊りかテント泊で行ってみてくださいね。
 雪のない時期も湿原風景が素敵ですが、個人的には雪の稜線がおすすめです。

けんさん
ケンサンのれこを最初にみて稜線の部分のイメージをしていきました。
詳細にレコを書かれているので非常に助かりました。
自分のは雑だな(T_T)時間できたら役立つようにもうちょっと書き換えますわ。
 そうそう、窓明山方面 会津朝日岳 とか 越後駒ヶ岳まで縦走している方いるんですね。ぜひいってみたいですよ。いかかですか。日本マイナー12山に選ばれている丸山岳も有りますよ
2013/5/22 7:20
良いコース♪
metaさん、こんばんは!

会津駒ヶ岳か〜。そう思いながら拝見すると
面白いコースではないですか!冬季限定 「実に面白い」

景色も良いしマジで歩いて見たい
そう思わせるコースですね!

私は百名山時代、登山口から中門岳までのピストンだったので
この山域の魅力を味わえなかったようです
6月下旬でブヨが大量発生してましたし
良い記憶の山ではなかったのですが・・・

metaさんのレコで、もう一度訪れてみようかな〜
そう思っています!
2013/5/22 20:04
ゲスト
tailwindさん コメントありがとうございます
tailさんならあっという間に終わってしまうコースだと思いますが、眺望もよく人も積雪期限定ルートの方はあまりいないので楽しめるのではないかと思います。

日帰りで窓明山や日本マイナー12山の一つにも足を運んでみてください(^^)

もう雪も終わりですね。ちょっと残念です
2013/5/23 7:45
こんにちわ〜
積雪期限定ですか!!
私も「限定」という言葉に弱くて・・・

会津駒ケ岳もいってみたい一つの山なので、来年この時期の行きたい山リストにいれときます

私は今週末、のんびり尾瀬に行ってきます
2013/5/23 15:43
ゲスト
こんばんわ まえともさん
残雪期のほっとしたい時に歩くのにいいと思いますよ。

尾瀬もいいですねぇ。

出張なかったらゆっくりしたいもんです。お山で

カープ、交流戦2位!? このままがんばってほしいですね
2013/5/23 23:27
こんにちわ
いまさらながらのコメントですが…

登山口のトイレでメタさんの車を見つけた時には、まだ
コメントを見ていなかったので誰だろう?という感じでした。

また、なんでこんなところにとも思っていましたが、限定
コースを回っていたんですね〜 雪山は、夏に入れない所
に限定で入れるのも魅力の一つですよね

次の機会には、しっかり山の中で再開したいですね
2013/5/26 11:01
ゲスト
TAKAMOさん
コメントありがとうございます。

限定コース楽しかったです。
雪もまだ楽しめて最高でした(^^)

TAKAMOさんたちとはどの山で会えるでしょうか。楽しみにしておきます。
2013/5/27 22:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら