記録ID: 3001083
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
岩櫃山(密岩通り→尾根通り→中之条駅)
2021年03月16日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:29
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 551m
- 下り
- 617m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
高崎駅06:55着 高崎駅07:26発 長野原草津口駅08:49着 【移動】 川原湯温泉14:29発 郷原14:43着 【復路】 中之条駅18:22発 新前橋駅19:05着 新前橋駅19:18発 |
写真
前半戦( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3000602.html )に王城山と高間山に登りまして、郷原駅にやって来ました。後半戦は後ろに見える岩櫃山に登ります。
さーて、本日の核心部、天狗のかけ橋へ突入です。迂回路もありますが、もちろん挑戦するよ。が、よく見ると…鎖、途中で終わっていません?しかも上にある根っこ、半分抜けかけてズタボロだし…これ、本当にグレーディングC?
めちゃくちゃビビリましたが無事クリア。ご覧の通り、鎖は途中までしかありません。スタンスは写真中央やや左下の1ヶ所があるものの、砂でざれているし、根っこはグラグラで使用できず、マトモなホールドも無し。ビビって斜面に体を近づけ過ぎると、スタンスが滑りそうなので、なるべく体は離したまま。一つ一つの岩の強度を確かめながら指に力を入れて全集中で乗り切ったよ!
中央やや右は形からして仙ノ倉山と平標山でしょうか。中央やや左にあるぽこっとした稲包山は狙っているお山なんだけど、まだ雪が深いね。ヒルだらけらしいから狙える時期がとても限られている。
下がぽっかり空いているのですね。で、帰ってから、実は天狗のかけ橋が立ち入り禁止だったと知る。ですよね〜!やっぱりあの鎖空白地はレベルが違うもん。でも、昨年までの記録を見たら、ちゃんと通行止めという標識と黄色テープがあったようなのに、なぜ無いの?飛ばされた?
群馬原町駅。本来はここでゴールなのですが、将来祟山と有笠山を登った際の軌跡をGPSネットワークにつなげたいので、その拠点となるお隣の中之条駅まで線を伸ばしておきます。計画的で賢い私。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:687人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
天狗の架け橋への ルート。よくぞ通過できましたね。
私も昨秋にあの場所を覗いてみたら道が崩落していて”これは無理だ!”と諦めたものでした。なので、天狗の架け橋は反対側からピストンした次第です。
Genkidさんのレコを拝読していて、自分が両神山や妙義山で同じような体験をしたことを思い出し、冷汗が出てしまいました。
ほんとうにご無事で何よりでした。
これからも貴方のレコを楽しみにしていますが、くれぐれも無理なさらずよう、ご自愛ください。
コメントありがとうございます!返信おそくなってしまって申し訳ございません。
反対側からピストンですか!なるほどその手がありましたね。目の前の強敵に気を取られて、気が付きませんでした。
両神山や妙義山で同じような体験をしたのですか!怖いですよねー。こちらこそお互い今後とも安全に楽しみましょう〜!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する