記録ID: 300657
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
八経ヶ岳・弥山・明星ヶ岳・行者還岳
2013年05月21日(火) [日帰り]



- GPS
- 10:42
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,675m
- 下り
- 1,681m
コースタイム
5:40 行者還トンネル 5:55
6:40 出合 6:50
7:05 弁天の森 7:10
7:30 聖宝の宿 7:40
8:30 弥山 8:55
9:12 八経ヶ岳 9:20
9:30 明星ヶ岳 9:40
9:53 八経ヶ岳 10:00
10:17 弥山 10:25
10:53 聖宝の宿 11:00
11:20 弁天の森 11:30
11:42 出合 11:55
13:20 行者還の宿 13:25
13:48 行者還岳 14:20
14:43 行者還の宿
16:02 出合 16:10
16:37 行者還トンネル西口
6:40 出合 6:50
7:05 弁天の森 7:10
7:30 聖宝の宿 7:40
8:30 弥山 8:55
9:12 八経ヶ岳 9:20
9:30 明星ヶ岳 9:40
9:53 八経ヶ岳 10:00
10:17 弥山 10:25
10:53 聖宝の宿 11:00
11:20 弁天の森 11:30
11:42 出合 11:55
13:20 行者還の宿 13:25
13:48 行者還岳 14:20
14:43 行者還の宿
16:02 出合 16:10
16:37 行者還トンネル西口
天候 | 曇り(ガス)のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全ルート危険箇所はなかったです。 道標も多く、迷うこともないと思います。 トンネル西口から出合は、急斜面です。 出合から聖宝の宿跡までは緩い稜線を行きます。 そこから弥山までは階段まじりで傾斜がキツくなります。 弥山〜八経ヶ岳はアップダウンです。 八経ヶ岳〜明星ヶ岳は緩やかな稜線です。 出合〜行者還の宿は歩いていて気持ちよく感じる稜線です。 行者還の宿を右に巻いてから行者還岳の山頂への分岐までは、崩落した跡のようなところをロープを使ったり急階段を昇ります。 |
写真
感想
述べ10時間半の長丁場でしたが、休憩もたくさんとりましたので快適な奥駆道行脚でした(^O^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1542人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する