記録ID: 3009943
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
滝畑ダム〜ネバシ谷 岩湧山
2021年03月20日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 660m
- 下り
- 677m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ(午後は雨予報でしたがセーフ!) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ネバシ谷→標高500m辺りの橋の手前から76番〜75番鉄塔方面へ。 |
写真
撮影機器:
感想
春の花が咲き出して、これはジツとしていられません!っとどこへ行こう⁈
この前花の文化園に行ったカンペイちゃんの写真の中でとってもキレイだったユキワリイチゲ。自生している花が見れるのはどこだろう? 滝畑ダムだとミツバツツジもあるみたい。北端から歩いてみたら気持ちのいい〜遊歩道だったんですね。
そして、前々から行ってみたかったネバシ谷から入ってみました。岩湧山にも色んなルートがあるんだ〜 渡渉が何度もあり楽しい登山道。橋から先の道はもう一つ東側の阿弥陀尾根というルートに繋がるようですが、「みんなの足跡」は極小で今日進んだルートで正解のようでした。
岩湧山の帰りは定番になりました、道の駅で野菜をたんまり購入。ちゃんと根っこが赤いほうれん草はソーセージとバター炒めに、葉玉ねぎは鶏肉と炊いたら甘くて絶品でした。天気予報はちょっとズレて雨には合わず、良かったです(^o^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:424人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
先日は多紀アルプスにて、ありがとうございました😊
全然関係ないカミングアウトでお騒がせしました😆
こんなにお花がいっぱいなんですね。僕は歩いたり登ったりするより
花がすきなんですよー(立ち止り休憩できるし)😂
ミツバツツジ 最高ですよね、これぞ春山の賑わいですね👏
多紀アルプスお疲れ様でした!
こちらこそ、色々重いのにドローン機材持ってきて頂いてありがとうございました。空からの映像見るのは爽快!😆ですね。
花探しは宝探し。健気に懸命に咲いている姿は感動します。白樺会の花の山行またご一緒よろしくお願いします(^^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する