ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3012100
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

大蔵山、菅名岳 残雪の稜線へ

2021年03月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:51
距離
11.9km
登り
1,024m
下り
1,011m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:11
合計
4:50
7:53
7:53
15
8:08
8:09
31
8:40
8:49
33
9:22
9:23
13
9:36
9:36
75
久しぶりの休日快晴!
未踏の大蔵山、菅名岳目指して朝早くから出発。
トラブルもなく無事ピストンできた。意外と早く降りてこれた。
天候 終始快晴! 登山口ではー1℃  稜線は風が強く寒い
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いずみの里の奥にある登山口駐車場は利用可能。
トイレはない。登山ポストは五泉あすなろ会のポストがあるが、届出用紙はなかった。
コース状況/
危険箇所等
4合目までは雪がない。4〜6合目は少し雪が残っている。
6合目より上は全て残雪あり。
大蔵山から菅名岳への細尾根稜線は、崩落が進んできているので、注意が必要。
早朝なので, 稜線上では滑り止めとして, チェーンアイゼンを使用。なくても雪が緩んでいる時間帯なら要らないかも。ピン長靴の人が多かった。
早朝の駐車場には先客2台
早朝の駐車場には先客2台
−1℃の中、出発
すっかり春めいた小川を越える
すっかり春めいた小川を越える
大蔵山へGo!
1合目到着。この1合目までの登りと距離がきつい!
これから上の区切りは甘い設定のような気がする。
1合目到着。この1合目までの登りと距離がきつい!
これから上の区切りは甘い設定のような気がする。
1合目を過ぎると急こう配は落ち着いて登りやすくなる。
残雪も少しずつ増えてくる
1合目を過ぎると急こう配は落ち着いて登りやすくなる。
残雪も少しずつ増えてくる
6合目到着。この辺りからブナ林の残雪地帯となる
6合目到着。この辺りからブナ林の残雪地帯となる
デカい足跡
どこまでいくの?
どこまでいくの?
稜線に近づくと風が強く、寒くなってきた。
稜線に近づくと風が強く、寒くなってきた。
寒いので冬上着を着用。足元もついでにチェーンアイゼンに変更
寒いので冬上着を着用。足元もついでにチェーンアイゼンに変更
大蔵山までもう少し!
1
大蔵山までもう少し!
だーれもいない。けど快晴の大蔵山到着
1
だーれもいない。けど快晴の大蔵山到着
初めまして!
看板の先に広がる山々。
今季登った白山、前年登った粟ヶ岳、今季登った守門の大岳などが控えている
1
看板の先に広がる山々。
今季登った白山、前年登った粟ヶ岳、今季登った守門の大岳などが控えている
白山、粟ヶ岳アップ
1
白山、粟ヶ岳アップ
下界はすっかり春模様
黄砂の影響か、遠くまではっきり見えないが、西蒲三山まで遠望できた。
1
下界はすっかり春模様
黄砂の影響か、遠くまではっきり見えないが、西蒲三山まで遠望できた。
さて、楽しみにしていた菅名岳への稜線歩き開始
1
さて、楽しみにしていた菅名岳への稜線歩き開始
広い稜線は寒さでしまっているので、どこを歩いても沈まない
1
広い稜線は寒さでしまっているので、どこを歩いても沈まない
景色に見とれながら先に進む
景色に見とれながら先に進む
タヌキ?
広い稜線は気持ちイイ。けど風が強くて寒い
1
広い稜線は気持ちイイ。けど風が強くて寒い
振り返って大蔵山
1
振り返って大蔵山
これから進む菅名岳が見えてきた
1
これから進む菅名岳が見えてきた
だいぶ崩壊し始めてきている
1
だいぶ崩壊し始めてきている
踏み抜かないように注意
1
踏み抜かないように注意
残雪らしい景色のブナ林を抜ける
残雪らしい景色のブナ林を抜ける
菅名岳へはもう少し
1
菅名岳へはもう少し
はるか遠くに飯豊連峰
1
はるか遠くに飯豊連峰
菅名ブルーの先には頂上が待っている
1
菅名ブルーの先には頂上が待っている
頂上! 初めまして!
頂上! 初めまして!
何時かは行ってみたい鳴沢峰
背後には菱ヶ岳
2
何時かは行ってみたい鳴沢峰
背後には菱ヶ岳
丸山尾根を偵察。トレースは少しだけ。
急こう配でアイゼンが必要だろうし、残雪が溶けて隠れていた枝が邪魔になって苦労しそう。
丸山尾根を偵察。トレースは少しだけ。
急こう配でアイゼンが必要だろうし、残雪が溶けて隠れていた枝が邪魔になって苦労しそう。
絶景をありがとう
けど寒くて長居できません
1
絶景をありがとう
けど寒くて長居できません
大蔵山目指して戻ります
1
大蔵山目指して戻ります
細尾根を戻り
疲れた体に鞭打って登る
1
疲れた体に鞭打って登る
ご褒美の絶景稜線は独り占め
1
ご褒美の絶景稜線は独り占め
多くの人が登ってきたのでサッサと降ります
多くの人が登ってきたのでサッサと降ります
春だね〜
おぉ〜 駐車場はあふれているではないか
1
おぉ〜 駐車場はあふれているではないか

感想

新潟百名山の菅名岳にチャレンジ。もう少し雪が多い時期を狙っていたのだが、今の時期にまで遅れてしまった。しかし、稜線は未だに真っ白。
残雪期の稜線を楽しめた。

今度はもっとフカフカの新雪を狙うか、鳴沢峰まで足を延ばすか、周回コースにチャレンジしてみるか、色々と妄想が広がる山です。

午前中で下ったのは、せっかくの快晴なので、次の景色を見るため。
新潟県ダブルヘッダーの第2試合 角田山の雪割草散策へと続く。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3012155.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら