記録ID: 3017584
全員に公開
ハイキング
甲信越
茅ヶ岳・金ヶ岳、賑やかな山歩き😀
2021年03月23日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:17
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,141m
- 下り
- 1,140m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 7:14
距離 13.0km
登り 1,141m
下り 1,143m
15:57
天候 | 快晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
先月の丹沢でも見かけた、早春の落葉林でよくヒラヒラ飛んでいる蝶。
画像検索で調べてみたら、名前はコヒオドシ(小緋縅)。1300m以上の山地に分布する寒冷を好む蝶で、成虫で越冬する。幼虫はイラクサを食草とするそうです。
画像検索で調べてみたら、名前はコヒオドシ(小緋縅)。1300m以上の山地に分布する寒冷を好む蝶で、成虫で越冬する。幼虫はイラクサを食草とするそうです。
感想
1ヶ月ぶりにオクサンと山歩き。
山岳会の先輩のスギウラさんにも声をかけてたのですが、いくつかのリストアップの中から「茅ヶ岳なら行きたい」って返信で行き先決定!ビックロック仲間の富さんも参加して計4人です。
日頃は我が家2人で会話のない寂しい?歩きなのですが、今回は話し好きのお二方のおかげでそれはもう賑やか!ボケやツッコミも激しいし😆 傍から見た人には、ガラの悪いオッサン達が悪態をつきながら歩いているように見えたのではないかと心配なくらい😅 とても楽しい山歩きでした。
我が家は茅ヶ岳は6年ぶり。
前回は紅葉でしたが、今回は完全な落葉林歩き。それはそれで葉っぱが全部落ちて見通しよく、快晴☀のおかげで眺めは最高でした。
詳細は写真コメントで・・・
※参考に。6年前の茅ヶ岳のブログです(↓)
http://grimper.blog.shinobi.jp/Date/20141104/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:779人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する