ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 301810
全員に公開
ハイキング
奥秩父

イワカガミを見てきました!〈滝子山-大谷ヶ丸〉

2013年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.7km
登り
1,347m
下り
1,230m

コースタイム

09:08 笹子駅
09:47 寂ショウ庵
11:40 イワカガミ群生地
(ランチ11:25〜13:05)
13:24 滝子山山頂
14:31 大谷ヶ丸
15:26 曲り沢峠
16:25 景徳院
天候 晴れときどき曇り
涼やかな気候
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:笹子駅から徒歩
帰り:景徳院-(バス)-天目山温泉-(バス)-甲斐大和駅
コース状況/
危険箇所等
●寂ショウ尾根
・標高1200mくらいまでは普通の道。踏み跡・印もあるので迷うことはありません。
・標高1200mくらいからは所々に岩場の登りあり。鎖・ロープはないので3点支持で登ります。
・登りでの危険度はそれほど高くなさそうですが。。。
●寂ショウ尾根分岐〜滝子山
・滝子山山頂まではピークを二つ越えます。二つ目はかなり急登。
●滝子山〜大谷ヶ丸
・自然林が豊かな登山道。危険箇所ありません。
●大谷ヶ丸〜景徳院
・大谷ヶ丸直下は急降下の道が続きます。
・途中の防火帯は横切ります。防火帯に入り込まないように。
・曲り沢峠からの沢沿いルートは荒れているので通行は要注意との看板がありました。
●やまと天目山温泉→http://eiwa-kotsu.com/tenmoku/
笹子駅スタート!
いつもよりハイカーさん多めでした。
皆さん、イワカガミ目当てでしょうか。
2013年05月25日 09:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 9:08
笹子駅スタート!
いつもよりハイカーさん多めでした。
皆さん、イワカガミ目当てでしょうか。
雲の多い天気予報でしたが、笹子は晴れです!
よっしゃ〜
2013年05月25日 09:33撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 9:33
雲の多い天気予報でしたが、笹子は晴れです!
よっしゃ〜
山麓の田園風景。
ほのぼのします。
2013年05月25日 09:33撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 9:33
山麓の田園風景。
ほのぼのします。
フタリシズカ。
もうそろそろ見頃ですね。
2013年05月25日 22:28撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/25 22:28
フタリシズカ。
もうそろそろ見頃ですね。
寂ショウ庵に到着です。
相変わらず無人のようです…
ここを左折。
2013年05月25日 09:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 9:47
寂ショウ庵に到着です。
相変わらず無人のようです…
ここを左折。
看板に従って登り始めます。
踏み跡はしっかりあります。
2013年05月25日 09:52撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 9:52
看板に従って登り始めます。
踏み跡はしっかりあります。
登りで汗がにじみますが、今日は涼やかな気候です。
2013年05月25日 09:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 9:55
登りで汗がにじみますが、今日は涼やかな気候です。
鉄塔を通過。
2013年05月25日 10:03撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 10:03
鉄塔を通過。
ニセアカシアの花。
cli「天ぷらにすると甘くて美味しいよ〜(^^」
ma「本当?今すぐ食べたい!」
cli「今度ね♪」
2013年05月25日 22:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
5/25 22:29
ニセアカシアの花。
cli「天ぷらにすると甘くて美味しいよ〜(^^」
ma「本当?今すぐ食べたい!」
cli「今度ね♪」
急坂を登りきると林道に出ます。
2013年05月25日 22:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 22:29
急坂を登りきると林道に出ます。
林道を横切って、ここが寂ショウ尾根への入口。
2013年05月25日 10:10撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 10:10
林道を横切って、ここが寂ショウ尾根への入口。
おふざけをしたらclioneさんに蹴りを入れられ、しょんぼりのmasataro。
「なにも蹴らなくてもいいのに…」
2013年05月25日 10:13撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/25 10:13
おふざけをしたらclioneさんに蹴りを入れられ、しょんぼりのmasataro。
「なにも蹴らなくてもいいのに…」
今日も新緑のきれいな道が始まります。
2013年05月25日 22:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/25 22:29
今日も新緑のきれいな道が始まります。
晴れて良かった♪
気持ちの良い山歩きです。
2013年05月25日 22:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 22:25
晴れて良かった♪
気持ちの良い山歩きです。
ヤマツツジも登山道を飾ります。
2013年05月25日 10:23撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/25 10:23
ヤマツツジも登山道を飾ります。
masataroはどこでしょう?

本日のmasataro、保護色で自然と同化しています。
2013年05月25日 22:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/25 22:25
masataroはどこでしょう?

本日のmasataro、保護色で自然と同化しています。
ヤマツツジ満開!
鮮やかです。
2013年05月25日 10:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/25 10:31
ヤマツツジ満開!
鮮やかです。
「いい色だねぇ〜」
2013年05月25日 22:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/25 22:29
「いい色だねぇ〜」
序盤はこんな尾根道が続きます。
道は明瞭です。
2013年05月25日 22:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 22:29
序盤はこんな尾根道が続きます。
道は明瞭です。
今のところ誰にも会わず、静かな雰囲気。
ずっとこんなだったらよかったのですが。
2013年05月25日 22:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 22:29
今のところ誰にも会わず、静かな雰囲気。
ずっとこんなだったらよかったのですが。
コゴメウツギ。
かわいい〜♪
2013年05月25日 10:38撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/25 10:38
コゴメウツギ。
かわいい〜♪
緑に映える色鮮やかヤマツツジ。
2013年05月25日 22:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 22:29
緑に映える色鮮やかヤマツツジ。
これは?
調査中です。
2013年05月25日 10:48撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 10:48
これは?
調査中です。
clioneさん、今日も快調のようです。
2013年05月25日 22:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/25 22:30
clioneさん、今日も快調のようです。
「おお、立派なブナだ」
自然林の山歩きは木との出会いがうれしい。
2013年05月25日 22:26撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/25 22:26
「おお、立派なブナだ」
自然林の山歩きは木との出会いがうれしい。
上を見上げて大きく深呼吸しましょう。
2013年05月25日 10:56撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 10:56
上を見上げて大きく深呼吸しましょう。
標高1200mあたりから岩場混じりの急登が始まります。
2013年05月25日 22:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 22:30
標高1200mあたりから岩場混じりの急登が始まります。
大丈夫かい?clioneさん。
「大丈夫よ〜(^^)/~」
2013年05月25日 22:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 22:30
大丈夫かい?clioneさん。
「大丈夫よ〜(^^)/~」
岩と新緑。
ストックはしまって登りましょう。
2013年05月25日 22:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 22:30
岩と新緑。
ストックはしまって登りましょう。
まだまだ登ります。
イワカガミ、今いくよ〜
2013年05月25日 22:26撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 22:26
まだまだ登ります。
イワカガミ、今いくよ〜
唯一の鎖場。
よいしょ、よいしょ。
2013年05月25日 11:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 11:29
唯一の鎖場。
よいしょ、よいしょ。
岩場は余裕のclioneさん。
2013年05月25日 22:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 22:30
岩場は余裕のclioneさん。
なかなか楽しい岩登りです。
でも気を付けて。
2013年05月25日 22:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 22:30
なかなか楽しい岩登りです。
でも気を付けて。
ここを登りきると…
2013年05月25日 11:38撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 11:38
ここを登りきると…
富士山の展望!
かすかに見えた富士山でした(^^
2013年05月25日 11:39撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/25 11:39
富士山の展望!
かすかに見えた富士山でした(^^
アップで。
手前は三ツ峠山。
2013年05月25日 11:39撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 11:39
アップで。
手前は三ツ峠山。
寂ショウ尾根、下りは要注意です。
2013年05月25日 11:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 11:41
寂ショウ尾根、下りは要注意です。
咲いていました!
イワカガミ!
正確にはヒメイワカガミらしい。
2013年05月25日 11:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
30
5/25 11:45
咲いていました!
イワカガミ!
正確にはヒメイワカガミらしい。
小躍りしたいところですが、岩場なのでおとなしく鑑賞。
2013年05月25日 22:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/25 22:31
小躍りしたいところですが、岩場なのでおとなしく鑑賞。
う〜ん かわいい♪
2013年05月25日 11:46撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/25 11:46
う〜ん かわいい♪
花は1センチほど。
この小ささに可愛らしさがあります。
2013年05月25日 22:26撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/25 22:26
花は1センチほど。
この小ささに可愛らしさがあります。
アップはclioneさんの撮影。
2013年05月25日 11:48撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/25 11:48
アップはclioneさんの撮影。
今日のメインですので、時間をかけて堪能です。
2013年05月25日 11:50撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/25 11:50
今日のメインですので、時間をかけて堪能です。
2013年05月25日 11:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 11:50
2013年05月25日 11:53撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 11:53
健気なかわいさ。
2013年05月25日 22:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/25 22:31
健気なかわいさ。
2013年05月25日 11:56撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 11:56
花がいっぱい集まったものも。
2013年05月25日 22:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/25 22:31
花がいっぱい集まったものも。
2013年05月25日 12:04撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 12:04
2013年05月25日 12:04撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 12:04
にこにこ(^_^)が止まらないclioneでした。
2013年05月25日 12:07撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/25 12:07
にこにこ(^_^)が止まらないclioneでした。
イワカガミを満喫したのち、寂ショウ尾根上部へ。
cli「シャリバテだよ〜ランチにしよう」
2013年05月25日 12:20撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 12:20
イワカガミを満喫したのち、寂ショウ尾根上部へ。
cli「シャリバテだよ〜ランチにしよう」
と、いうわけで静かな場所を見つけてランチです♪
おにぎり・とん汁・パイナップル などなど。
食べ過ぎたぁ〜
2013年05月25日 12:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
5/25 12:36
と、いうわけで静かな場所を見つけてランチです♪
おにぎり・とん汁・パイナップル などなど。
食べ過ぎたぁ〜
満腹になったあとは滝子山へ。
まだ急登あります。
2013年05月25日 22:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 22:31
満腹になったあとは滝子山へ。
まだ急登あります。
富士山は…
消えました。
眼下に登ってきた尾根が見えます。
2013年05月25日 13:18撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 13:18
富士山は…
消えました。
眼下に登ってきた尾根が見えます。
滝子山!
狭い山頂ですが、今日は人がたくさん。
2013年05月25日 13:24撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 13:24
滝子山!
狭い山頂ですが、今日は人がたくさん。
第四番ですね。
今日は富士山も見えないのでスルーです。
2013年05月25日 13:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 13:24
第四番ですね。
今日は富士山も見えないのでスルーです。
鎮西ヶ池。
鳥居と祠と水たまりのような小さな池。
2013年05月25日 13:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 13:31
鎮西ヶ池。
鳥居と祠と水たまりのような小さな池。
遠目で見るとなかなか良い場所です。
コゴミが生えていたりして。
2013年05月25日 13:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 13:31
遠目で見るとなかなか良い場所です。
コゴミが生えていたりして。
タチカメバソウかな?
2013年05月25日 13:33撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/25 13:33
タチカメバソウかな?
大谷ヶ丸への分岐。
防火帯なので開けた場所です。
2013年05月25日 13:34撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 13:34
大谷ヶ丸への分岐。
防火帯なので開けた場所です。
大谷ヶ丸へ向かいます。
笹ヤブの道。
ここを抜けると…
2013年05月25日 22:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 22:31
大谷ヶ丸へ向かいます。
笹ヤブの道。
ここを抜けると…
自然林はとっても素敵な空間でした。
2013年05月25日 13:48撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/25 13:48
自然林はとっても素敵な空間でした。
ここはとても静かでした。
誰にも会うことなく…
2013年05月25日 22:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 22:31
ここはとても静かでした。
誰にも会うことなく…
あ!
何かを見つけたmasataro。
2013年05月25日 14:18撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 14:18
あ!
何かを見つけたmasataro。
へへへ。
2013年05月25日 14:21撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 14:21
へへへ。
着きました!
大谷ヶ丸です〜
2013年05月25日 14:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 14:31
着きました!
大谷ヶ丸です〜
ma「展望ないね…」
cli「何もないね…」
とっても地味…
2013年05月25日 14:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/25 14:31
ma「展望ないね…」
cli「何もないね…」
とっても地味…
曲り沢峠へ向かいます〜
急坂(下り)が続きます。
2013年05月25日 14:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 14:39
曲り沢峠へ向かいます〜
急坂(下り)が続きます。
コケたわけではありません。
花を撮影中。
2013年05月25日 14:45撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 14:45
コケたわけではありません。
花を撮影中。
撮っていたのは「ユキザサ」
花火みたい♪
2013年05月25日 14:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/25 14:46
撮っていたのは「ユキザサ」
花火みたい♪
防火帯を横切ります。
山菜生えそうだね…
ワラビあるよ〜♪
2013年05月25日 14:57撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 14:57
防火帯を横切ります。
山菜生えそうだね…
ワラビあるよ〜♪
これは!
金ラン?銀ラン?
花がまだ咲いていませんでした。ざんねん。
2013年05月25日 22:32撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 22:32
これは!
金ラン?銀ラン?
花がまだ咲いていませんでした。ざんねん。
カラマツの林を抜けて…
2013年05月25日 15:03撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 15:03
カラマツの林を抜けて…
コンドウ丸です。
なぜかこちらには立派な看板が。
「大谷ヶ丸のほうが高いのにね」
2013年05月25日 15:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 15:09
コンドウ丸です。
なぜかこちらには立派な看板が。
「大谷ヶ丸のほうが高いのにね」
曲り沢峠に着きました。
もう少し大鹿山方面に行きます。
2013年05月25日 22:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 22:28
曲り沢峠に着きました。
もう少し大鹿山方面に行きます。
曲り沢峠から8分で景徳院の分岐があります。
分かりやすい道標。
2013年05月25日 15:35撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 15:35
曲り沢峠から8分で景徳院の分岐があります。
分かりやすい道標。
けっこう長く感じる下山路でした。
疲れた〜
2013年05月25日 16:06撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 16:06
けっこう長く感じる下山路でした。
疲れた〜
野イバラ。
2013年05月25日 16:14撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 16:14
野イバラ。
こんな道を行くと、車道へ。
2013年05月25日 16:20撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 16:20
こんな道を行くと、車道へ。
景徳院への道標。
「なるほどね…(^^;」
2013年05月25日 16:21撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/25 16:21
景徳院への道標。
「なるほどね…(^^;」
景徳院の山門。
2013年05月25日 22:32撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 22:32
景徳院の山門。
オダマキもそろそろ終わりかね?
2013年05月25日 22:32撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/25 22:32
オダマキもそろそろ終わりかね?
下山後はジュワッとしたものが飲みたい!
一気に飲み干す。
2013年05月25日 16:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/25 16:28
下山後はジュワッとしたものが飲みたい!
一気に飲み干す。
景徳院からバスでやまと天目山温泉へ。
今日も一日お疲れ様でした♪
2013年05月25日 18:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/25 18:22
景徳院からバスでやまと天目山温泉へ。
今日も一日お疲れ様でした♪

感想

イワカガミを鑑賞しに行ってまいりました〜

teru-3さん、niiniさん、寂ショウ尾根におけるイワカガミの開花状況をお伝え頂
き、ありがとうございます。
こうして良いタイミングで寂ショウ尾根を訪れることができたのは皆さんのおかげ。
ヤマレコユーザーの皆様に感謝しつつの今回の山行です。

滝子山は3度訪れており、スミ沢ルートが2回、寂ショウ尾根が1回あります。
そういう意味ではもう登り慣れた山。
いつも人が少ないイメージがあって、秀麗富嶽十二景でもあって、かなりお気に入
りの山なのです。
そんなわけで、慣れた足取りで登山道へ向かいます。
寂ショウ苑の分岐から入って、無人の寂ショウ苑を通過し、登山道を登って行きます。

本日の気温はやや低め。
雲が多い予報だったのですが、笹子駅に着くと青空が広がっていました。
新緑の木漏れ日の中、爽やかな風を受けて登ります。
今の時期は本当に清々しい空気です。

林道を越えて寂ショウ尾根へ。
こちらは完全な自然林。
新緑はきれいだし、山ツツジも見ごろでした。
やや斜度のある登りは続きますが、道も明瞭であり、気持ちよく登って行きます。
前回の経験から、標高1200mくらいまでは普通の道だと分かっていたので、そこまで
は坦々と登るのみです。
イワカガミの咲く様子を思い浮かべながら…

さて、岩場の登場です。
clioneさんはストックを仕舞って手袋をしてヤル気満々です。
なんと言っても、念願のイワカガミがこの上で待っているわけですから。
岩場といっても連続するものではなく、所々によじ登る箇所が出てくる感じ。
本当に3点支持でよじ登るのは2か所くらいでしょうか。
周囲が樹木で囲まれているのでそれほどの高度感も感じません。
ペンキのマークがあるので、そこを目指して登って行きます。
ちょっと開けたところまで登りきると、そこには富士山が!
今日は全体的に霞んだ空でしたので、はっきりではありませんでしたが、見えて良
かった♪
私が富士山を眺めていたところ、あとから登ってきたclioneさんの「やった〜」と
叫ぶ声が聞こえてきます。
何?と振り返ると、「イワカガミが咲いてる〜」と。
相変わらず、花を探す目敏さは見事です。
道から少し落ちた崖に咲くイワカガミ。
見事に咲いていました。咲いていて良かったね〜♪

もうしばらく進むとイワカガミの群生が待っていました。
この状態が満開なのか、まだまだこれからなのかは、経験の浅い我々に判断はつき
ませんでしたが、十分に楽しめる状態であったのは確かです。
さすがに二人占めとはいかず、他のハイカーさんもイワカガミを目当てに来ていて
写真を撮っていましたが、大混雑となることもなくイワカガミを堪能することがで
きたのでした。
ただ一言…立派なカメラを携えたおじいちゃん、遠くのイワカガミを撮るためにイ
ワカガミの群落に一歩足を踏み込んで(イワカガミの葉を踏みつけて)いました。
良い写真を撮りたい気持ちは分かりますが、私利私欲に走る姿は見苦しく残念に思
います。
やんわりと注意はさせていただきましたが、こんなことで希少な花が少なくなって
しまうのは悲しいですよね。。。

花を愛でた後はサクッと寂ショウ尾根を登りきって、シャリバテのclioneさんのた
めに即ランチ。
満腹になったら、もう一つの今回の目標、大谷ヶ丸を目指します。
大谷ヶ丸へのルートは私たち未踏のルートなのです。
滝子山の山頂は人が多かったためササッとスルーし、大谷ヶ丸分岐から大谷ヶ丸ル
ートへ突入。
ここからはまた人のいない静寂の道でした。
キジムシロ、スミレ、ブナ、モミの木。
小金沢連嶺、南大菩薩嶺は素晴らしかったですが、さすがこれらから通じるルート
だけのことはあります。
大谷ヶ丸山頂は期待するものが何もなかったですが、それでいいのかも。
楽しい山頂だったら、人がたくさん押し寄せてしまいますからね。
その後は曲り沢峠経由、景徳院へ。
このルートでも誰にも会いませんでした。
とっても静かな山歩きでシメとなりました。

今回の山行はイワカガミを見られたこと、それに尽きます!(^^)♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1643人

コメント

奇跡の1拍手目GET(笑)
masataroさん、clioneさん、ご無沙汰してます

残雪や山菜の天ぷら、そして季節のお花と毎回季節感
たっぷりのレコ楽しみに読ませていただいてます

今回も豪華なランチにお花満載でとてんも気持ちよさそう!
良いですね〜

次回作も楽しみにしています!

fall
2013/5/26 13:34
イワカガミ
イワカガミまだ見れましたか。
毎年寂しょう尾根を歩いていますがイワカガミが咲いているのを見たことがありません(涙)。
イワカガミに足を踏み込んでいるおじいちゃんに注意。
拍手です。
当然注意すべきです。
これからもマナー違反は注意しましょう。
ご立派です。
2013/5/26 16:36
fallさん ありがとうございます。
1拍手目GET 恐れ入ります

坪山2連チャンでカスッたイワカガミ…
今回は堪能してきました やりましたー
次回はfallさんの過去のレコを参考にさせてもらって
少々遠出してきます。

fallさんも許される範囲でお山に行って楽しんでくださいね
2013/5/26 18:20
hakkutuさん はじめまして♪
コメントありがとうございます。

花の時期は難しいですね
寂ショウ尾根のイワカガミはもしかしたらまだ見れると思いますよ。
…と言っても前回失敗しているのでちょっと確信が持てません。
すいません

その場所が良くて咲き誇っている花々のもとにお邪魔して楽しませてもらっているのですから、
愛でる気持ちで花に接したいと思います。

今後ともよろしくお願いします。
2013/5/26 18:33
早い!
fallさん、こんにちは!
お早いコメントありがとうございます

私たちの山行のほとんどがclione企画によるものなので、私も雪山や山菜など季節感を楽しませてもらっている一人です。
いや〜clioneさん、さまさまですね

イワカガミなども高山植物のイメージがあって、まさかこんな身近なお山で見ることができるとは思ってもみませんでした。
ランチを含めて今回も存分に楽しめましたよ。

fallさんも少しずつ百に近づいていますね!
次は区切りの60座目。
どちらへ行かれるのかなぁ
2013/5/26 18:35
見頃だったかと。
hakkutuさん、こんにちは。

立派なカメラのおじいちゃん、お花を愛する心をもってほしいですね。

毎年歩かれているとは、やはりお気に入りですか?
私も毎年一度は行きたい山です。
イワカガミをまだ見られていないとは!
ここ数日なら間違いなく、まだ咲いていると思うのですが。

hakkutuさんのシロヤシオ、拝見しましたよ
シロヤシオもそそられるのですが、一般ルートしか歩けない私たちですから、人混みに圧倒されてダメでしょう。
持つべきものは友ですね!
2013/5/26 18:55
おお〜、行ってきましたか(^∇^)
clioneさん。masataroさん。こんばんは。

寂ショウ尾根のイワカガミ、見頃を迎えているようですね。一週間前より写真で見る限り花の数多いですね。
この尾根、いいですよね。特にブナの大木、写真に撮ってしまいますね〜。 「岳人」の6月号でもこのブナ、登場してましたね。

大谷ヶ丸からコンドウ丸、そして天目山 とコース取りもパーフェクト。

次回も楽しみにしてます。
2013/5/26 19:02
teru-3さん ありがとうございます。
teru-3さんのレコを見て、寂ショウ尾根行き決定しました。
そして、坪山でのションボリも寂ショウ尾根で挽回です。
よかった♪よかった♪ありがとう♪

大谷ヶ丸方面も見事な巨木がたくさんあって、
「ほえぇ〜 」と見上げていました。

このあたりは静かな山でいいです。
中央線沿線ばかり行っている今年の春です
2013/5/26 19:51
行ってきましたよ♪
teru-3さん、こんばんは

滝子山の帰りに本屋に寄って、「岳人」見ましたよ!
寂ショウ尾根の特集があって、イワカガミにブナの木。
人が多かった原因はこれか?なんて思いました

念願のイワカガミで目的は達成されたのですが、山頂の雑踏を逃れるように大谷ヶ丸へ。
狙い通りの静かな山行となりました。
やまと天目山温泉は行き当たりばったりでして
パーフェクト、ですね
2013/5/26 21:14
お二人さん、熱い想いのイワカガミでしたね。
わかります。

山でも、花でも、心を占有されるとね、、、次に行けないような、強迫観念。

よく言えば、「恋」ですかねぇ。
2013/5/26 21:44
次はシロかな
 clioneさん、masataroさん、こんばんは。
 念願のイワカガミのほぼ満開状態、見事にゲットしましたね 。お二人の一念岩をも通す 、いや岩鏡に通ず 、ですかね。
 小生も寂ショウ尾根を辿ると(と言っても3度ですが)、”あるな”と思ってましたが、残念ながら花季には当っていません。
 ここまでイワカガミ愛が強いとなると、次はシロバナ(ヤマイワカガミ)、ですかね。もうどこかで見られました?そういう小生も随分昔偶然1,2度見掛けただけで、どこだったか記憶も定かではないのですが、とても清楚な印象は残ってます。今度探しに行ってみようかな。

先週休みをとったので、週末仕事三昧のodaxでした
2013/5/26 22:41
執念=強迫観念=恋ですかね?
jpさん こんばんは☆
一昨年はフラれっぱなしでしたから
昨年、対面してから恋してますね
春になるのが待ち遠しくって…

jpさんも恋焦がれる山ありますね?
2013/5/26 23:00
そうそうシロバナ…
odaxさん 執念の女clione行ってきました〜
…と言っても実は昨年から、
「寂ショウ尾根でイワカガミを見よう!」と話してはいたんですよ
ヤマレコユーザーさんの情報のおかげで今回行くことにしました。
素晴らしかったです。満足です

シロバナついこの間、某blogで知りました。
それは鳴神山でした。
ぜひ見てみたいですね。情報お待ちしてます
イワカガミはあちこちにあるようですが、
なぜかなかなか会えないんですよね。
2013/5/26 23:10
clioneさんmasataroさん こんばんわ〜
イワカガミ見られて良かったです
僕も今日行って来ました。
手前の群生地は花付きが良く無いのか?これからなのか?先日と余り変わらない感じでしたが・・・
その次の群生地は見事でした
登山道はもとより斜面にもイッパイ密集して咲いてました。

寂ショウ尾根には先行する3名のグループ(抜かさせてもらいました)と群生地に1名いらして、こちらが挨拶するまで気が付かず夢中で撮影してましたよ

寂ショウ尾根で滝子山に行った後、大谷ヶ丸・コンドウ丸を経由して景徳院に下山したのはさすがですコース取りがバッチリです
下調べをしっかりされてるのが分かります
しっかり温泉にも寄ってますしね

イワカガミのレコはお二人に譲って、僕はもう一つの目的で歩いてました。
大菩薩までの縦走です
途中ガスが掛ったりしましたが何とか裂石まで到着し、バス待ちの間に大菩薩の湯でマッタリしました
2013/5/27 0:36
フタリシズカ
こんにちわ

ヒトリシズカではなく・・フタリなんですね
clioneさんとmasataroさんみたいです
人が多い山は苦手・・って聞いてましたので〜

ウズラ卵ですか?ランチのおかずは??
気になりますね〜〜

滝子山、まだ行ったことないですが、イワカガミとっても綺麗です
2013/5/27 11:59
三度目の正直
jp さん、こんばんは☆

clione さんはイワカガミを求めて3度目の山ですからね。
今回、見事にイワカガミに出会えたので、ようやく次へ進めます(^^;

それにしても、限られた場所でしか見られない花というのはいとおしく感じるものですね♪
2013/5/27 19:43
念!
odax さん、こんばんは♪

私達の念がイワカガミに通じましたね(^^)v
本当に良かったです。

odax さんも寂ショウ尾根の経験者ですね。
それなのに、イワカガミをご覧になられていないなんて…
今が新緑にお花と、一番楽しめる時期の気がします。
是非いかがですか?

シロバナ…
いつか見られますかね?
clione さんの後について行けば見られるかも…
2013/5/27 20:15
お陰様で。
niini さん、こんばんは★

情報提供ありがとうございました♪
お陰様で、イワカガミを堪能です。

そうですね、始めに現れる群生地で私達は大喜びしていたのですが、実は先にある群生地の方が花がたくさん咲いていました。
おかげで、ちっとも先に進めませんでした f(^_^;
大谷ヶ丸‐曲り沢峠は本当に静かな良い雰囲気でして、このルートを選んだのは正解だと思いました。

niini さんは石丸峠まで行ってしまったのですか!
すごいですね (*_*)
2013/5/27 20:43
niiniさん 見れました〜♪
いろいろありがとうございます
やっぱり寂ショウ尾根のイワカガミは素晴らしかった
さすがにこの時期は人がいましたが、
ゆっくり楽しむことができました。
来年もまた行きたいと思います

次回は石丸峠まで歩くか。。。

niiniさんは次のお花はなんでしょうね?
2013/5/27 22:20
そこ見てましたか…(^^;
pikaさん 毎度です♪

大したおかずではないのでスルーしたつもりだったのですが
チキンナゲット・ニンニクの芽・うずらの味玉・トマト・わさび菜でした

滝子山いいですよ〜
あちこちと繋げればロングコース歩けます。

フタリシズカ…
疲れてくると口もきかず黙々と歩いていますね

ぜひぜひ 滝子山へ
2013/5/27 22:31
毎度どうも
pikaさん、おはようございます!

皆さん、うまいことを仰られますね。
理想はフタリシズカです。
今回も大谷ヶ丸エリアはずっとフタリシズカでしたよ(^^)v

clione さんも言っていますが、滝子山は大菩薩の最南端ですから、大菩薩嶺までずっとつながっています。
ガッツリ縦走できますよ(^o^)/
2013/5/28 6:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
滝子山・大谷ヶ丸・天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら