記録ID: 3022249
全員に公開
ハイキング
甲信越
角田山 桜尾根から灯台周回
2021年03月26日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 540m
- 下り
- 537m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:55
距離 7.0km
登り 540m
下り 543m
16:21
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
少し糠っている所が有りました |
その他周辺情報 | 弥彦神社を散策して、 寺泊で海鮮丼食べてから登りました |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
|
---|
感想
そろそろ良さそうなので、宿泊で計画しました。
計画をした時は、高気圧に覆われて良い天気のはずでしたが、
1日位ズレてしまい、午前中は雨予報になってしましました。
先ずは、現地まで来ましたが、やっぱり雨、くる途中の高速では、雷付きの土砂降りでした。
午後からの天気回復を信じて、弥彦神社観光→寺泊で海鮮丼を食べて時間調整し、12時過ぎに登山開始、その頃になると、陽射しが出るようになり、海も青く綺麗になって来ました。
桜尾根には、雪割草が沢山咲いていました。上の方にはカタクリも沢山。
観音堂では、雲が出て来てしまいましたが、灯台へのコースにも、カタクリが沢山、白いカタクリにも会えました。
佐渡島は、見れませんでしたが、午後から登って大正解だったと思います。
今回は、曇ってしまい夕日が見れませんでしたが、天気が良く時間を合わせれば、夕日も良いだろうなと思いました。
宿泊予定なら、空いていて密にならず、花もゆっくり観られるし、午後からの登山も有りだなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人
いいねした人