ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 302563
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

和名倉山/ 仙波尾根/単独/〜カバヤの頭〜和名倉山〜仁田小屋尾根下降/原全教の足跡を巡ってVol.4/

2013年05月25日(土) 〜 2013年05月26日(日)
 - 拍手
GPS
28:40
距離
19.0km
登り
1,734m
下り
1,711m

コースタイム

7:30 大洞橋
8:30 惣小屋跡  9:00
10:40  鹿の楽園
12:00  憩いの岩
13:25 笹のダンジョン
16:00 東仙波
16:25 西仙波
16:40 東仙波
18:00 二瀬分岐下テン場

5/26
7:20  二瀬分岐下テン場
7:40  和名倉山
11:30 仁田小屋
11:50 仁田小屋尾根登山口
12:10 大洞橋
天候 5/25 晴れ

5/26 晴れ時々曇り

過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雲取林道は鮫沢橋ゲートで車両通行止めです。
バイクは大洞橋まで入れますが自己責任となります。

トイレは二瀬尾根入り口の埼玉大学寮付近と秩父湖パーキングにあります。
コース状況/
危険箇所等
★注意★ 
仙波尾根は一部危険箇所があり道は殆ど無く迷い易い箇所と藪が多く、ヒルメシ尾根・仁田小屋尾根ほど踏まれていませんので十分な注意の上、自己責任前提での通行をお願い致します。

◆大洞橋〜惣小屋跡
林道を歩いて約30分で松葉沢へなだらかに下降する分岐を辿る。
踏み跡は明瞭でやがて松葉沢を飛び石で渡り大洞川左岸から右岸へ水量の少ない場所を選択して渡渉する。
堰堤右岸を越えて井戸沢・惣小屋沢合流点を再度渡渉。
◆惣小屋跡〜1124峰
井戸沢・惣小屋沢合流点の二流間の尾根に取り付く。
踏み跡は薄く複数あるが南西の惣小屋沢方向に向かうと正しい踏み跡と合流し100mほど登ると奥秩父山岳会設置の道標がある。
1124峰m下の西進トラバース踏み跡は荒廃している模様なので直登して1124峰直下の左(東)から登って1124稜線岩稜に到達。
◆1124峰〜鹿の楽園
稜線と北側のきわどい踏み跡をしばらく慎重に歩き岩稜を5m下降した1095m鞍部地点が荒廃したトラバース道との合流地点だった。
1095m鞍部からトラロープで15m程登り、その後岩稜を8m下降した北側には「鹿の楽園」と名称された穏やかな幅広の窪地となる。
◆鹿の楽園〜1219峰西鞍部⇒この地点より踏み跡が交錯して判別が難しいので踏み跡を追わずに地形図読み登高に変更。
南西に向かうが幅広で歩きやすい地形で踏み跡は安定してないので地形図の窪筋を1070mから西、1150mから北西に辿り1219峰西の鞍部に到達。
◆1219m峰西鞍部〜
鞍部から西の尾根筋には踏み跡が交錯しており好みの踏み跡を選択して尾根沿いを登り1360の平地に至る。
「憩いの岩」看板はあったが「出遭いの広場」の看板は確認できなかった。
◆1360m〜
しばらくのどかな山を西へ辿る。
1500mを過ぎた頃より軽い笹が出始め、1580m位から迷路のような笹藪トンネルが現われ1700m位まで続きその後笹薮は次第に低くなりカバヤの頭が望める。
◆1700m〜東仙波
踏み跡明瞭だが交錯している。
尾根筋を確認しながら好みの踏み跡を選択して歩け、
カバヤの頭は1900ラインの踏み跡で巻きトラバース可能
◆東仙波〜和名倉山
一般登山道なので問題ありません。
◆和名倉山〜仁田小屋尾根〜大洞橋
仁田小屋尾根は基本的に、
・道標は尾根の分岐地点・地形図のピーク箇所に現れる。
・全体的に踏み跡は薄い箇所が多い。
・テープは踏み跡の薄い箇所・迷い易い箇所に多くなるがそれ以外は少ない。
・笹薮箇所はルートが明瞭。
・地形図の本ルート(尾根)を辿っていれば道標・テープが現れる。
・下降の場合ヒルメシ尾根下降よりバリエーション性が強い(踏み跡下降より地図読図能力が必要)
・笹薮が現れる地点からは踏み跡はほぼ明瞭。
大正13年発行地形図に仙波尾根記載あり
2013年06月02日 19:20撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
9
6/2 19:20
大正13年発行地形図に仙波尾根記載あり
ふれあいの森林看板の200m先に仁田小屋尾根への登山口があります
2013年05月25日 07:52撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
5/25 7:52
ふれあいの森林看板の200m先に仁田小屋尾根への登山口があります
フォト中央に仙波尾根・カバヤの頭が見えます。
2013年05月25日 08:00撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
6
5/25 8:00
フォト中央に仙波尾根・カバヤの頭が見えます。
大洞橋から約30分で林道を左に下降
2013年05月25日 08:08撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
5/25 8:08
大洞橋から約30分で林道を左に下降
下り終わった松葉沢は飛び石で渡れました
2013年05月25日 08:21撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
5/25 8:21
下り終わった松葉沢は飛び石で渡れました
大洞沢の渡りやすい所を左岸から右岸に渡渉(振り返って撮影)
2013年05月25日 08:29撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4
5/25 8:29
大洞沢の渡りやすい所を左岸から右岸に渡渉(振り返って撮影)
井戸沢・惣小屋沢出会いを膝下で渡渉
2013年05月25日 08:31撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
5/25 8:31
井戸沢・惣小屋沢出会いを膝下で渡渉
昭和の時代に掛けられた井戸沢・惣小屋沢を渡る丸太橋は増水時に流されて河岸に静かに佇む
2013年05月25日 08:33撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
7
5/25 8:33
昭和の時代に掛けられた井戸沢・惣小屋沢を渡る丸太橋は増水時に流されて河岸に静かに佇む
井戸沢・惣小屋沢合流点の二流間の尾根を辿りました
2013年05月25日 09:24撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
5/25 9:24
井戸沢・惣小屋沢合流点の二流間の尾根を辿りました
奥秩父山岳会設置の道標あり
2013年05月25日 09:31撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
6
5/25 9:31
奥秩父山岳会設置の道標あり
1124峰直下を左(東)に登る
2013年05月25日 09:50撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
5/25 9:50
1124峰直下を左(東)に登る
1124峰直下の藪に突っ込みます。
この手前の5mトラバースは滑落すると止まりません、
慎重に通過しました、

2013年05月25日 10:06撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
5/25 10:06
1124峰直下の藪に突っ込みます。
この手前の5mトラバースは滑落すると止まりません、
慎重に通過しました、

稜線より高度を下げないようにトラバース
(傾斜が急になり危険)
2013年05月25日 10:22撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
5/25 10:22
稜線より高度を下げないようにトラバース
(傾斜が急になり危険)
荒廃したトラバース道が稜線に合流
(振り返って撮影)
2013年05月25日 10:30撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4
5/25 10:30
荒廃したトラバース道が稜線に合流
(振り返って撮影)
1095m鞍部からトラロープで15m程登る
2013年05月28日 23:23撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
5/28 23:23
1095m鞍部からトラロープで15m程登る
昭和の桟道は健在だった
2013年05月25日 10:33撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
6
5/25 10:33
昭和の桟道は健在だった
再び痩せ尾根に登ると看板があります
2013年05月25日 10:36撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
5/25 10:36
再び痩せ尾根に登ると看板があります
この先を下ると悪場は終わる
2013年05月25日 10:37撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
5/25 10:37
この先を下ると悪場は終わる
鹿の楽園、
宴会目的だけで訪れたい雰囲気です♪
2013年05月25日 10:53撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
6
5/25 10:53
鹿の楽園、
宴会目的だけで訪れたい雰囲気です♪
付近にある「出遭いの広場」の看板は確認できなかった
2013年05月25日 12:00撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4
5/25 12:00
付近にある「出遭いの広場」の看板は確認できなかった
軽い笹が出てくる
2013年05月25日 13:16撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
5/25 13:16
軽い笹が出てくる
笹が濃くなる
2013年05月25日 13:24撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
5/25 13:24
笹が濃くなる
楽しみにしていた笹藪ダンジョンにいざ突入!
2013年05月25日 13:26撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4
5/25 13:26
楽しみにしていた笹藪ダンジョンにいざ突入!
笹藪ダンジョンの本ルートを外してる模様でエライ事になりましたがめげずに突っ込みます(汗)
2013年05月25日 13:39撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4
5/25 13:39
笹藪ダンジョンの本ルートを外してる模様でエライ事になりましたがめげずに突っ込みます(汗)
枝道が多数あって迷路状態!
突っ込んでは戻ってを繰り返します!
暑さのあまり半袖で行動して両手は擦り傷だらけ(泣)
2013年05月25日 14:24撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
13
5/25 14:24
枝道が多数あって迷路状態!
突っ込んでは戻ってを繰り返します!
暑さのあまり半袖で行動して両手は擦り傷だらけ(泣)
笹藪ダンジョンを突破するとご褒美の景色に感激♪
2013年05月25日 14:19撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
5/25 14:19
笹藪ダンジョンを突破するとご褒美の景色に感激♪
1680m地点南東に広がる尾根筋は獣道だらけですよ
2013年05月29日 20:01撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
5/29 20:01
1680m地点南東に広がる尾根筋は獣道だらけですよ
カバヤの頭より西の1900m鞍部から望む東仙波
2013年05月25日 15:28撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
5/25 15:28
カバヤの頭より西の1900m鞍部から望む東仙波
1900m鞍部には昭和のなごりの林業ケーブルが今も佇んでいる
2013年05月25日 15:28撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4
5/25 15:28
1900m鞍部には昭和のなごりの林業ケーブルが今も佇んでいる
カバヤの頭を振り返る
2013年05月25日 15:50撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4
5/25 15:50
カバヤの頭を振り返る
気の早い石楠花が咲いていた
2013年05月29日 20:02撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4
5/29 20:02
気の早い石楠花が咲いていた
東仙波より西仙波までの未踏ルートを繋げました [[scissors]]
2013年05月25日 16:26撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
5/25 16:26
東仙波より西仙波までの未踏ルートを繋げました [[scissors]]
二年前に歩いたヒルメシ尾根への分岐を日没に追われて先を急ぐ〜
(二年前にはこんな判りやすい看板はなかったぞ!)
2013年05月25日 17:51撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
5/25 17:51
二年前に歩いたヒルメシ尾根への分岐を日没に追われて先を急ぐ〜
(二年前にはこんな判りやすい看板はなかったぞ!)
18:00二瀬尾根分岐下に到着。
ザックを空にしてまずは給水!
2013年05月25日 18:26撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
5/25 18:26
18:00二瀬尾根分岐下に到着。
ザックを空にしてまずは給水!
二瀬尾根分岐したの水場

水量は豊富よ〜
2013年05月29日 20:03撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
5/29 20:03
二瀬尾根分岐したの水場

水量は豊富よ〜
本日の行動10時間超!

酒が五臓六腑に染み渡り旨すぎる!!!
2013年05月25日 18:39撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8
5/25 18:39
本日の行動10時間超!

酒が五臓六腑に染み渡り旨すぎる!!!
その後、先着パーティーと宴会、
楽しかった〜 [[beer]]

2013年05月25日 18:57撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5
5/25 18:57
その後、先着パーティーと宴会、
楽しかった〜 [[beer]]

鹿ちゃんが訪れるテン場です [[scissors]]
2013年05月26日 06:23撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
5/26 6:23
鹿ちゃんが訪れるテン場です [[scissors]]
うぅ、箸を忘れてきました [[sweat]]
小枝で代用します(汗)
2013年05月26日 06:36撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5
5/26 6:36
うぅ、箸を忘れてきました [[sweat]]
小枝で代用します(汗)
皆さん、お世話になりました^^

http://www.yamareco.com/modules/diary/9952-detail-52544
2013年05月26日 06:49撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
5/26 6:49
皆さん、お世話になりました^^

http://www.yamareco.com/modules/diary/9952-detail-52544
千代蔵休ん場
2013年05月26日 07:32撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
5/26 7:32
千代蔵休ん場
和名倉山ピークから仁田小屋尾根方面に道標あり
2013年05月26日 08:26撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
5/26 8:26
和名倉山ピークから仁田小屋尾根方面に道標あり
笹藪が始まる迄は気持の良い稜線歩き♪
2013年05月26日 08:41撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
5/26 8:41
笹藪が始まる迄は気持の良い稜線歩き♪
地形図のピークには道標がありました
2013年05月26日 09:11撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
5/26 9:11
地形図のピークには道標がありました
笹薮出現
2013年05月26日 09:13撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
5/26 9:13
笹薮出現
かつて伐採小屋があったのでしょう
2013年05月29日 20:08撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
5/29 20:08
かつて伐採小屋があったのでしょう
地形図ピークの道標
2013年05月26日 09:55撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
5/26 9:55
地形図ピークの道標
笹薮が現れますが、良く刈り払われております
2013年05月26日 10:04撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
5/26 10:04
笹薮が現れますが、良く刈り払われております
植林試験が行われていた
2013年05月26日 10:21撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
5/26 10:21
植林試験が行われていた
やはりピーク分岐には道標があった
2013年05月26日 10:28撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
5/26 10:28
やはりピーク分岐には道標があった
奥多摩の横スズ尾根の名物木も脱帽する
「見事に更正・社会復帰した銘木」

2013年05月26日 10:52撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4
5/26 10:52
奥多摩の横スズ尾根の名物木も脱帽する
「見事に更正・社会復帰した銘木」

仁田小屋
2013年05月26日 11:17撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
5/26 11:17
仁田小屋
最後まで御覧いただき有難うございました
2013年05月26日 12:06撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4
5/26 12:06
最後まで御覧いただき有難うございました
撮影機器:

感想

昭和の時代に「大洞林道支線」と名称された古道を歩いて参りました。
・「大洞林道本線」は秩父の三峰神社から南に向かい大洞川と荒沢谷の合流地点から南南西のバラクチ尾根を登り現在の奥秩父主脈北面をトラバースして将藍峠に到達する。
・「大洞林道支線」は上記バラクチ尾根1200mから道を分けて井戸沢・惣小屋沢出会いへと下り、
井戸沢・惣小屋沢出会いの二流間の尾根を概ね辿って東仙波を南へ巻いて将藍峠へと到達する。

この古道も当時は山を生活域とした人が主体で桟道で完備された主要道であり、
今よりもかなり楽に辿れた道筋だったのは原全教氏著「奥秩父」のコースタイム(比較的短時間)でも伺えます。
現在は踏み跡の判別も難しく地形図に頼って歩く箇所と時間も多く掛かりますが、
昭和初期に原全教氏が歩いた”いにしえ”の息吹を感じられる古道を辿れて感無量でありました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5143人

コメント

楽しそうなのが伝わってきます^^
いやぁ〜。
相変わらず、いい感じですネ
25枚目の写真、思わず吹き出しました。
呑みもダンジョンも楽しそう
良い記録見させて頂きありがとうございました
2013/6/3 22:43
re楽しそうなのが伝わってきます^^
ダンジョンは事前情報の本ルートを外していた模様でテープも稀で何度も同じ箇所に出くわしたりしてプチ遭難、その後に脱出できて十分に楽しめましたよ〜(笑)

このダンジョンは楽しいです、本ルートで再訪予定です(^^
2013/6/4 23:51
KURIRINさん、こんばんは!
編集終わったんですね
懐かしく拝見しました。
この尾根は変化の富んでて、アドベンチックで歩いていて飽きないですよね

私の場合は同行者に連れて行ってもらったので、こんなところを単独で歩けるKURIRINさんはスゴイ!

ここは、いつかまた歩いてみたい尾根です
2013/6/5 23:00
お酒がおいしそう〜^^
仙波尾根は歩きでがありますけど、いいですよね。
私もまた歩きたいのですけど余力のあるときじゃないと
ちょっと難しいかなぁと思って保留中です

ひとつ前の話になってしまいますが4/29は大山で
KURIRINさんが見えないかと下の方を眺めてました
2013/6/5 23:26
kengamineさん、ご無沙汰しております
とても楽しい尾根歩きを楽しめました^^

kengamineさんが辿った当時は井戸沢出会いから尾根に登る踏み跡のトラバース箇所(トラロープ箇所)を辿って1095m鞍部まで辿れたのでしょうか?、現在はトラバース道は荒廃しており1124稜線東へ登り稜線筋を辿るハメになりました。

1124m稜線の一箇所はスッパリ切れ落ちた道幅20cm箇所で井戸沢の轟音を浴びせられながら岩稜にしがみ付いてヘツル場所でかなりシビレましたが自分も再び歩きたくなる、そんな径でありました^^
2013/6/6 23:14
koizさん、こんばんは!
>私もまた歩きたいのですけど余力のあるときじゃないとちょっと難しいかなぁと思って保留中です。

いや、あの、雲取山から仙波尾根経由で秩父湖まで一日で歩ける健脚で足の達者な方にそう言われちょうと困惑しちゃいますです、はい(^^

ところで、koizさんは1124峰m下の西進トラバース踏み跡(トラロープ箇所)を歩かれたのでしょうか?
自分は1124峰m直下を左(東)から稜線に上がりましたが西進トラバース踏み跡の状態が気になっています。

4/29の行動中には常に視線を感じていましたが、koizさんと判明しました(笑)
2013/6/6 23:34
そそられます
KURIRINさん、いつも未熟なレコを覗きに来ていただき、ありがとうございます。

北・中央・南アルプス、八ヶ岳も素晴らしい山です。
しかしながら、生活という人の歴史と文化が匂う奥秩父、なんとも言いようのない哀愁を感じます。
原全教氏著「奥秩父」、今でも入手可能でしょうか?
凄くそそられました。

職場が板橋で、池袋の好日山荘を愛用していますので、いつか一杯やりながらお話をお聞きしたいと思いました。
山行記録、参考にさせていただきます。(洒落じゃないです)
2013/6/10 0:16
kameasiさん、こんばんは!
先週末にプチ観光で上高地へ行ってきましたがアプローチに時間がかかりとても疲れてしまいました^^
 やはり北アルプスと比べて奥秩父へのアクセスは秀逸と思っております。

>原全教氏著「奥秩父」、今でも入手可能でしょうか?
凄くそそられました。
 古書店・ネットで購入可能ですが値が張ります。

>職場が板橋で、池袋の好日山荘を愛用していますので、いつか一杯やりながらお話をお聞きしたいと思いました。

今後、時期は未定ですが仙波尾根・真の沢林道・金山沢〜柳小屋を再訪予定です(金山沢〜柳小屋は要沢経験)。
もし良かったら上記ルートで一緒に山で一杯飲りましょう!
2013/6/10 23:08
凄いコースです!!
涎がだだ漏れ的な、コースですね。

どうもデビュー2回目の山行で、後から「遅い、遅い」と突っつかれて以来、遅い足にコンプレックスがありまして。
二度と他人と歩くものか!とトラウマ状態(笑)

原全教氏の書籍、少し調べました。
古書だけに、高いですねぇ^^;
とりあえず「奥秩父回帰」から探してみようかなと。

今年は9月末まで、予定を組んでしまっていたり、やはりクリリンさんのようなベテランの方と登山って思うと恐縮してしまいますね(大汗

7月
○両神山西側の南天山の西側尾根から、滝谷山付近をベースに、ブドー沢の頭・ガク沢の頭付近の偵察登山に入る予定です。
○奥多摩周遊99kmレース。
8月
○八丁峠からの西側−赤岩岳−ブドー沢の頭偵察。
○西穂高−奥穂高−前穂高。
9月
○栃本関所−十文字−甲武信小屋−雁坂嶺・・・地蔵岩−突出峠−川又(中津川バス停より、シャクナゲ尾根を使ってアクセスしてみたいのですが、現時点で調べていません)
○信越五岳ウルトラトレイル110km
10月
○日本山岳耐久レース「ハセツネカップ」
まだ一般登山ルートも未踏破な部分が残っていますし、ボチボチと奥秩父に慣れていきたいと思っています。
2013/6/11 21:43
reそそられます
詳細ありがとうございます^^

実は、自分も歩きはとても遅いです。
同ルートを日帰りで歩ける健脚な方もおられますが、自分は水4Lを担いで牛歩炸裂、途中で心が折れそうになりました。
牛歩と亀足(失礼)ならば最強タッグなのでそれ故お誘いした次第でありました。

原全教氏の書籍は奥秩父」次に「続奥秩父」が私的によろしいかと思っております。

今後共、よろしくおねがいいたします!
2013/6/11 23:25
ありがとうございます
牛歩に亀足・・・たしかに(笑
とはいえ、大体皆さん早いんですよねぇ(苦笑

今年は特に、トレイルレースやマラソンを走ってはいるのですが、どうしても大汗をかきながら山を歩くことに馴染めないんですよねぇ^^;
マイペース、マイペースな自分であります。

予定が合うときがありましたら、同行してみたいと思いました。
2013/6/12 22:01
ご無沙汰してます。
大変ご無沙汰してます。
週末に仙波尾根から飛竜経由で丹波まで歩いてて、記録の整理の参考にあちこち見てて、名前ではわからなかったのですが、写真のお顔で分かって書き込みました。雲取林道分岐のところでガイドの山田さんの車に拾ってもらい鮫沢橋9:50スタートで東仙波に辿り着かず17:30にカバアノ頭と東仙波の間のコルで幕を張りました。1人で来る所じゃないですねw
2017/9/11 18:46
Re: ご無沙汰してます。
秩父に復帰された様子でとても嬉しく思っています。
このルートは道中は渋いですが自分はお気に入りでいずれ再訪意欲があります。
(変態ですみません/笑)
周回ルート以外では雲取林道のアプローチがネックですね。

ところで以前にバスで同席時に聞いた「あの尾根」はroadman71さんの手付があるのでノータッチ状態です。
是非とも歩いて欲しいです。
今後の自分の予定の情報無きコースの西側から必ず接続しています。
自分が周辺を歩き回って得た感想・感覚は、
奥秩父の尾根は旧踏跡だらけ。

明朗を待ってるよ〜(^^
2017/9/17 23:38
Re[2]: ご無沙汰してます。
「あの尾根」ですね。ヤマレコの地図検索をかけてもまだ歩いた人がいなくてホッとしました。雪が降るまえに行ってきますね。

それにしても地図検索で見ると、真の沢歩いている人ものすごくたくさんいますね。破風山直登の北尾根も僕以外に歩いている人がいるようで、物好きが多いですねww
2017/9/19 10:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら