記録ID: 303332
全員に公開
ハイキング
奥秩父
乾徳山
2013年05月26日(日) [日帰り]



- GPS
- 07:52
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,244m
- 下り
- 1,249m
コースタイム
8:00乾徳山登山口駐車場出発-10:00月見岩-11:30山頂(昼休憩)-12:10下山開始-13:25高原ヒュッテ(降雨の為しばし休憩)-13:38出発-15:52乾徳山登山口駐車場到着
天候 | 曇り一時雨 気温8:00(出発時)17℃、11:30(山頂)23℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○出発前のコンビニ 塩山に多数あったので困らなかった。登山口までで最後のコンビニは、道の駅「花かげの郷まきおか」の反対側にあるデイリーヤマザキ。 ○服装 出発時は上着を着ていたがすぐに暑くなり、終始半袖のTシャツでちょうど良かった。ハーフパンツで良さそう。Tシャツは一枚着替えた。 ○危険箇所 鎖場、ハシゴを登る時はもちろん、降りる際も要注意。 ○下山後は「笛吹の湯」入湯料500円。 |
写真
感想
岩山が好きで、特に鎖場が一番テンション上がった。晴れたり曇ったりで眺めは残念だったけど、鎖場が楽しかったからまた近いうちに登りたい。下山コースは国師ヶ原か道満尾根で帰ってきたが、駐車場まで長くとても疲れた。駐車場へ戻ることを考えるとピストンでも良かったのかもしれない。満足度としては、今年登った山の中で一番高い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1073人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する