記録ID: 303717
全員に公開
ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳
2013年05月26日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:03
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,164m
- 下り
- 1,169m
コースタイム
8:10 イン谷口発
8:35 大山口
10:00 金糞峠
10:45 中峠
12:00 武奈ヶ岳山頂 昼食
13:35 イブルキノコバ
13:50 八雲ヶ原
14:20 北平峠
15:55 大山口
16:10 イン谷口着
8:35 大山口
10:00 金糞峠
10:45 中峠
12:00 武奈ヶ岳山頂 昼食
13:35 イブルキノコバ
13:50 八雲ヶ原
14:20 北平峠
15:55 大山口
16:10 イン谷口着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下山時、イブルキノコバに行くまでに登山道が崩落していて足場の悪いところあり。他はもんだいなし。 |
写真
撮影機器:
感想
エベレスト、小学生の遭難、富士山・・・山のニュースが多いなーと感じるのは私だけでなないと思いますが。
久しぶりに冬山装備でない山歩きでした。水分もたっぷりと持って行きました。実際は真夏ほどの暑さではなかったですがそれなりに汗もかくし、ハエも結構とんでいましたしすっかり夏山です。
夏山でしたが、鮮やかな新緑はまだ残っていて藤の花、岩鏡、ツツジも少し残っていました。快適な山歩き。今回生き物にであうことも多くありました。
そんな生き物たちのなかでも芋虫・・・なぜかもみじの葉っぱが大量に落ちていて、おそらく芋虫のせいなのかなと。今年は毛虫が多いなんてことも耳しましたし、そういう年なのかもしれません。まだ葉っぱはたくさん残っていましたが、結構穴だらけだったし、今年の紅葉はどうなるのか・・・ちょっと心配になりました。
イン谷、金糞、中峠わさび峠、で帰りは八雲と北比良峠から。ぐるっとコースで結構疲れました。久しぶりの武奈ヶ岳、歩きごたえもあって満足な山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1024人
中峠に向かわれたのですね。
非常に暑かったです。水5L近く歩荷してましたが、下山一時間まえになくなりました。
ふふふ・・また、お会いできればいいですね
でわでわ
こんばんは。暑かったですね!こちらも飲み物の量、ぎりぎりでした。でも気持ちいい山歩きでしたよ。またお会いすることを楽しみにしてまーす
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する