記録ID: 303778
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
八紘嶺〜大谷嶺
2013年05月26日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:00
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,205m
- 下り
- 1,201m
コースタイム
07:29八紘嶺登山口
07:55分岐(八紘嶺と安倍峠)
08:07富士見台
09:13八紘嶺山頂
10:00五色の頭
10:38大谷嶺山頂
11:15五色の頭
12:09八紘嶺山頂 12:38
13:44富士見台
13:54分岐
14:16八紘嶺登山口
07:55分岐(八紘嶺と安倍峠)
08:07富士見台
09:13八紘嶺山頂
10:00五色の頭
10:38大谷嶺山頂
11:15五色の頭
12:09八紘嶺山頂 12:38
13:44富士見台
13:54分岐
14:16八紘嶺登山口
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・梅ヶ島温泉駐車場から1時間程歩けば登山口に行けますが、今回は登山口野駐車場を使用しました。 ・富士見台やキレット等崩落が進んでいる箇所や、岩場・ザレ場等ありますが、迂回路やロープもあり整備されていて大丈夫です。登山ポストもあります。 ・下山後の楽しみは梅ヶ島のヌルヌルの温泉です。 |
写真
感想
・梅ヶ島の湯元屋さんで八紘嶺の富士見台付近でシロヤシオが昨日は咲いていた
との情報を教えてもらい早速行ってきました。
・シロヤシオを見ながら気持ちよく歩くことができました。大谷嶺はログをつなぎに行ってきました。八紘嶺山頂は普段の安倍奥にしては人が多かったです。
・下山後はお世話になった湯元屋さんで温泉に入りました。
・花だけでなく、富士山や南アルプスが見えるなど楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2172人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する