ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 304450
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

沢尻・大荒沢岳〜今年も和賀山塊への入門〜

2013年05月31日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:30
距離
10.7km
登り
1,022m
下り
1,003m

コースタイム

8:20 登山口Ⓟ出発
9:55 前山分岐
11:15 沢尻岳・県境分岐
12:20 大荒沢岳
    お昼休憩・写真撮り(30分)
12:50 下山開始
    雪渓個所で縦走する方とお話
14:00 沢尻岳山頂
14:50 前山分岐
15:50 登山口Ⓟ
天候 晴れ☀
気温25℃ 以上
山頂は風が吹いてcool down
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大木ヶ原貝沢登山口
西和賀町沢内村貝沢地区、1号線にある貝沢バス停に高下岳登山口の道標があり
雑貨店前(自販機がある)から入る。
舗装がなくなり、道なりに林道を進むと登山口の標示があり
沢越えを4か所ほど進みながら桂の大木のある登山口に出る。
駐車スペースが適度にあり。
コース状況/
危険箇所等
※登山ポストは下山後、西和賀町の方が来られてボックスを撮りつけて行かれました。
※トイレは無いので1号線沿いの公園などのトイレを利用してください。

※大木ヶ原にある登山口までは 林道を進み沢を車で徒渉します。
 4WDでなくても入れました。
 林道は凸凹道なので車体の下をこすらないように気をつけてください。

※登山口〜前山分岐
 広い牧野を歩いて登山道取り付きに入ります。
 クロベやヒノキなどの林を抜けてブナの直登に入ります。

※前山分岐〜沢尻岳
 残雪歩きと夏道歩きを繰り返します。
 新緑がとても綺麗で、カタクリ、シラネアオイ、ツバメオモトなどが登山道を賑やかにしています。
 右に畚岳が見えてきて左には樹林の間に高下岳が見えてきます。
 一か所右に切れ崩れ落ちた危ない個所があります。
 緩い登りですが直射日光浴びるとかなりへばってきます。
 視界が開けて草原帯をのぼりつめれば沢尻岳・県境分岐に出ます。
 沢尻岳山頂は分岐から少し進んでテープ目印の左に入る道があり、少し歩けば広い山頂に出ます。

※沢尻岳〜大荒沢岳
 和賀山塊を見渡しながら進むパノラマルートです。
 北を見れば、秋田駒〜岩手山まで眺められます。
 晴れていれば、東に早池峰も見えます。
 雪渓を3か所ほど、アップダウンを繰り返し分岐に出ます。
 
※大荒沢岳の山頂は籔に覆われて広くないので分岐の見晴らしの良い場所でお昼休憩しました。
 直射日光はきついですが、風がとても心地よいです。
 羽後朝日岳へは、積雪期に歩いた方のトレースが雪面に残っていました。
 時間があれば訪れてみたい山です。
 根菅分岐〜高下岳、また和賀岳への稜線がよくわかります。
 登山口でお話しした男性はここから和賀岳へのルートを雪面を拾いながら歩かれるそうです。
 
※アップダウンのある登山道はカタクリ、ミツバオウレン、ヒメイチゲなどが咲いていて
 残雪に新緑が映え、大荒沢川の源流に雪解け水が流れ込む音が聞きながら
 カッコウや、ウグイス、他名前の知らない鳥たちの囀りも風景の一部になっています。

※今まで使っていたカメラがとうとう壊れてしまいました。
 同じメーカーの似たような型を臨時用に購入しました。
 かなり安く買えたもののその充実度に大満足。
 パノラマ写真が撮れるので早速何枚かお試ししました。
 最新のさらに充実した機能のカメラは予約して一カ月後に届くので
 それまで臨時用にこのカメラを使います。


♨沢内銀河高原ホテルの日帰り温泉を利用しました。¥600
  http://www.gingakogen.com/index.html
東北道に乗る前
朝靄がかすむ田圃道
2013年05月31日 05:34撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/31 5:34
東北道に乗る前
朝靄がかすむ田圃道
沢尻岳登山口です。
2013年05月31日 08:19撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 8:19
沢尻岳登山口です。
今日は大荒沢岳にも足を伸ばします。
2013年05月31日 08:19撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 8:19
今日は大荒沢岳にも足を伸ばします。
広大な牧野の奥に見える
雪を抱いたモッコ岳の尾根。
2013年05月31日 08:20撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/31 8:20
広大な牧野の奥に見える
雪を抱いたモッコ岳の尾根。
小さなニョイスミレたくさん。
2013年05月31日 08:23撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 8:23
小さなニョイスミレたくさん。
駐車スペースとカツラの大木振り返る。
2013年05月31日 08:23撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 8:23
駐車スペースとカツラの大木振り返る。
コシアブラは成長していました。
2013年05月31日 08:29撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/31 8:29
コシアブラは成長していました。
ツクバネソウ
2013年05月31日 08:30撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 8:30
ツクバネソウ
イワカガミ
2013年05月31日 08:33撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/31 8:33
イワカガミ
白っぽいものあります。
2013年05月31日 08:37撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/31 8:37
白っぽいものあります。
ブナの新緑に
2013年05月31日 08:54撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 8:54
ブナの新緑に
爽やかな気持ちになれます。
2013年05月31日 08:55撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
5/31 8:55
爽やかな気持ちになれます。
ハウチワカエデの新緑もいいです。
2013年05月31日 08:59撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 8:59
ハウチワカエデの新緑もいいです。
タムシバの白さも清涼感あります。
2013年05月31日 09:02撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 9:02
タムシバの白さも清涼感あります。
ここにもあったブナジュリーン
(*^_^*)
2013年05月31日 09:08撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/31 9:08
ここにもあったブナジュリーン
(*^_^*)
ムラサキヤシオの鮮やかさ。
2013年05月31日 09:13撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 9:13
ムラサキヤシオの鮮やかさ。
倒木にブナハリタケ
2013年05月31日 09:14撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/31 9:14
倒木にブナハリタケ
ミヤマカタバミが足元にひっそり。
2013年05月31日 09:25撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 9:25
ミヤマカタバミが足元にひっそり。
なよやかな艶のあるブナ
2013年05月31日 22:34撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/31 22:34
なよやかな艶のあるブナ
稜線上には雪がちらほら
2013年05月31日 09:52撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 9:52
稜線上には雪がちらほら
前山分岐1020m
2013年05月31日 09:52撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 9:52
前山分岐1020m
残雪と新緑
2013年05月31日 09:55撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 9:55
残雪と新緑
右に雪庇の残る展望所
2013年05月31日 10:02撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 10:02
右に雪庇の残る展望所
風が吹き抜けていきます。
2013年06月01日 07:34撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
6/1 7:34
風が吹き抜けていきます。
振り返る雪と新緑
2013年05月31日 10:08撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 10:08
振り返る雪と新緑
夏道にはツバメオモト
2013年05月31日 10:10撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 10:10
夏道にはツバメオモト
タケシマラン
2013年05月31日 10:12撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 10:12
タケシマラン
ショウジョウバカマ
2013年05月31日 10:13撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 10:13
ショウジョウバカマ
癒されるブナジュリーンの色
2013年05月31日 10:23撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 10:23
癒されるブナジュリーンの色
モッコ岳が見えてきました。
2013年05月31日 10:23撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 10:23
モッコ岳が見えてきました。
新緑と同時に雪解けはどんどん進みます。
2013年05月31日 10:23撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 10:23
新緑と同時に雪解けはどんどん進みます。
濃いシラネアオイ
2013年05月31日 10:24撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/31 10:24
濃いシラネアオイ
こちらは美人三姉妹
2013年05月31日 10:25撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/31 10:25
こちらは美人三姉妹
近づいてみました。
2013年05月31日 10:26撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 10:26
近づいてみました。
夢見る表情
2013年05月31日 10:27撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 10:27
夢見る表情
Springさん風に
花芯に近付いて撮!
2013年05月31日 10:27撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 10:27
Springさん風に
花芯に近付いて撮!
チゴユリは暑さに参っている様子
2013年05月31日 10:27撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 10:27
チゴユリは暑さに参っている様子
ツバメオモトたくさん咲いてます。
2013年05月31日 10:29撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 10:29
ツバメオモトたくさん咲いてます。
雪解けとともにライムグリーンの新緑が山肌覆う。
2013年05月31日 10:33撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/31 10:33
雪解けとともにライムグリーンの新緑が山肌覆う。
ミネザクラも咲いてます♪
2013年05月31日 10:38撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 10:38
ミネザクラも咲いてます♪
もじゃらもじゃらの矮性ブナ林
2013年05月31日 10:38撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/31 10:38
もじゃらもじゃらの矮性ブナ林
ミツバオウレン
2013年05月31日 10:40撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/31 10:40
ミツバオウレン
濃い色のカタクリ
2013年05月31日 10:45撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 10:45
濃い色のカタクリ
白っぽいカタクリ
2013年05月31日 10:48撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/31 10:48
白っぽいカタクリ
カタクリロードです♪
2013年05月31日 10:48撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/31 10:48
カタクリロードです♪
美しく凛とした艶姿。
2013年05月31日 10:56撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 10:56
美しく凛とした艶姿。
高下岳の全貌が見えてきました。
2013年05月31日 11:10撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 11:10
高下岳の全貌が見えてきました。
たっぷりの雪面も雪解け進んでいます。
2013年05月31日 11:10撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 11:10
たっぷりの雪面も雪解け進んでいます。
結構つらい登り(@_@;)
2013年05月31日 11:11撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 11:11
結構つらい登り(@_@;)
シラネアオイに励まされています。
(^^ゞ
2013年05月31日 11:13撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 11:13
シラネアオイに励まされています。
(^^ゞ
ミツバオウレンの後姿に色っぽさ感じます。(^^ゞ
2013年05月31日 11:14撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 11:14
ミツバオウレンの後姿に色っぽさ感じます。(^^ゞ
沢尻岳1260m
県境分岐です。
2013年05月31日 11:16撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 11:16
沢尻岳1260m
県境分岐です。
さらに先の大荒沢岳、羽後朝日岳
2013年05月31日 11:16撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/31 11:16
さらに先の大荒沢岳、羽後朝日岳
そして志度内畚
2013年05月31日 11:16撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 11:16
そして志度内畚
こちらは沢尻岳から派生するモッコ岳
2013年05月31日 11:16撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 11:16
こちらは沢尻岳から派生するモッコ岳
大荒沢岳〜モッコ岳までのパノラマ
2013年05月31日 11:17撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/31 11:17
大荒沢岳〜モッコ岳までのパノラマ
県境ジャンプして越える!
2013年05月31日 11:21撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/31 11:21
県境ジャンプして越える!
南西奥に鎮座する和賀岳
手前は高下岳
2013年05月31日 11:27撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 11:27
南西奥に鎮座する和賀岳
手前は高下岳
根菅岳と目の前の大荒沢岳
2013年05月31日 11:27撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 11:27
根菅岳と目の前の大荒沢岳
大荒沢岳からその先の羽後朝日岳
2013年05月31日 11:27撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/31 11:27
大荒沢岳からその先の羽後朝日岳
さらに北へ志度内畚
2013年05月31日 11:27撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 11:27
さらに北へ志度内畚
高下岳〜和賀岳〜大荒沢岳〜羽後朝日岳のパノラマ
2013年05月31日 11:28撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/31 11:28
高下岳〜和賀岳〜大荒沢岳〜羽後朝日岳のパノラマ
では大荒沢岳に向かいます。
2013年05月31日 11:28撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/31 11:28
では大荒沢岳に向かいます。
登山道にはカタクリいっぱい♪
2013年05月31日 11:31撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 11:31
登山道にはカタクリいっぱい♪
大荒沢川の源流に滑り込む雪渓
2013年05月31日 11:34撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 11:34
大荒沢川の源流に滑り込む雪渓
高下岳と奥に和賀岳
2013年05月31日 11:35撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 11:35
高下岳と奥に和賀岳
雪の白から緑に衣替えですね。
2013年05月31日 11:37撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/31 11:37
雪の白から緑に衣替えですね。
二つ目の雪渓。
2013年05月31日 11:38撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 11:38
二つ目の雪渓。
雪はサクサクで歩きやすいです。
2013年05月31日 11:40撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 11:40
雪はサクサクで歩きやすいです。
羽後朝日岳へのトレースが見える!?
2013年05月31日 11:42撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 11:42
羽後朝日岳へのトレースが見える!?
この谷に下りてみたいけど
這い上がるのが大変そう〜。
2013年05月31日 11:43撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 11:43
この谷に下りてみたいけど
這い上がるのが大変そう〜。
ニセピーク(@_@;)
2013年05月31日 11:48撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 11:48
ニセピーク(@_@;)
和賀岳が近く見えてきた。
2013年05月31日 11:54撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/31 11:54
和賀岳が近く見えてきた。
奥に見えるのは白岩岳?
2013年05月31日 11:54撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 11:54
奥に見えるのは白岩岳?
ニセピーク越えてまだ続く。
2013年05月31日 11:54撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 11:54
ニセピーク越えてまだ続く。
ミネザクラが盛りです。
2013年05月31日 11:55撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 11:55
ミネザクラが盛りです。
和賀岳とミネザクラ
2013年05月31日 11:55撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/31 11:55
和賀岳とミネザクラ
羽後朝日岳へは籔が増えてきたね。
2013年05月31日 11:56撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 11:56
羽後朝日岳へは籔が増えてきたね。
パンダ模様の最後の登り。
2013年05月31日 11:58撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 11:58
パンダ模様の最後の登り。
この雪壁登って行きまっせ〜!
2013年05月31日 12:13撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 12:13
この雪壁登って行きまっせ〜!
振り返って歩いてきた道を確認。
2013年05月31日 12:16撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/31 12:16
振り返って歩いてきた道を確認。
分岐ポイントから上がって
2013年05月31日 12:16撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 12:16
分岐ポイントから上がって
大荒沢岳の三角点
2013年05月31日 12:19撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 12:19
大荒沢岳の三角点
そして籔に覆われた山頂です。
大荒沢岳1313m
2013年05月31日 12:19撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 12:19
そして籔に覆われた山頂です。
大荒沢岳1313m
西に羽後朝日岳が見える。
2013年05月31日 12:20撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 12:20
西に羽後朝日岳が見える。
高下岳〜和賀岳パノラマ
右奥に見えるのは?
2013年05月31日 12:21撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 12:21
高下岳〜和賀岳パノラマ
右奥に見えるのは?
白岩岳の
2013年05月31日 12:22撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 12:22
白岩岳の
稜線かな?
2013年05月31日 12:22撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 12:22
稜線かな?
和賀岳へのルート
2013年05月31日 12:22撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/31 12:22
和賀岳へのルート
手前には根菅岳と根菅分岐
2013年05月31日 12:24撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/31 12:24
手前には根菅岳と根菅分岐
ここから高下岳へ周回してみたい。
2013年05月31日 12:24撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 12:24
ここから高下岳へ周回してみたい。
お昼ごはん♪
ものすごくお腹がすいていたので完食。
2013年05月31日 12:27撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
5/31 12:27
お昼ごはん♪
ものすごくお腹がすいていたので完食。
沢尻岳の遥か向こうにうっすらと早池峰山が見える。
2013年05月31日 12:34撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 12:34
沢尻岳の遥か向こうにうっすらと早池峰山が見える。
高下岳ラインの遥か向こうには夏油三山
2013年05月31日 12:34撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 12:34
高下岳ラインの遥か向こうには夏油三山
何度見てもいい和賀岳
2013年05月31日 12:50撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/31 12:50
何度見てもいい和賀岳
和賀岳の山頂に誰かいる?
それとも山頂標識?
2013年05月31日 12:50撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 12:50
和賀岳の山頂に誰かいる?
それとも山頂標識?
北に見える岩手山〜秋田駒
そしてこちらに向かってくる稜線
2013年05月31日 12:54撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/31 12:54
北に見える岩手山〜秋田駒
そしてこちらに向かってくる稜線
秋田駒アップ
男女岳見えます。
2013年05月31日 12:54撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 12:54
秋田駒アップ
男女岳見えます。
乳頭岳、三ツ石山、源太ヶ岳かな?
2013年05月31日 12:54撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 12:54
乳頭岳、三ツ石山、源太ヶ岳かな?
大松倉、犬倉、黒倉山
2013年05月31日 12:54撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 12:54
大松倉、犬倉、黒倉山
岩手山♪
2013年05月31日 12:54撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 12:54
岩手山♪
下山します
2013年05月31日 12:54撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 12:54
下山します
秋田駒〜こちらに向かってくる稜線
tooleさん、来冬はここを歩きますね?
2013年05月31日 12:56撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 12:56
秋田駒〜こちらに向かってくる稜線
tooleさん、来冬はここを歩きますね?
何度も振り返る和賀岳
2013年05月31日 13:28撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/31 13:28
何度も振り返る和賀岳
日透かしカタクリ
2013年05月31日 13:32撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 13:32
日透かしカタクリ
白っぽいイワナシ
2013年05月31日 13:44撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 13:44
白っぽいイワナシ
ピンクのイワナシ
2013年05月31日 13:45撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/31 13:45
ピンクのイワナシ
沢尻岳の広い山頂に出た。
2013年05月31日 13:57撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 13:57
沢尻岳の広い山頂に出た。
いつか行く和賀岳ですよ〜♪
2013年05月31日 14:03撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 14:03
いつか行く和賀岳ですよ〜♪
沢尻岳ジャ〜ンプ!
2013年05月31日 14:03撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/31 14:03
沢尻岳ジャ〜ンプ!
戻るルート
2013年05月31日 14:07撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 14:07
戻るルート
もじゃらもじゃらを歩き
2013年05月31日 14:18撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 14:18
もじゃらもじゃらを歩き
崩れ落ちた危険個所通過
2013年05月31日 14:28撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 14:28
崩れ落ちた危険個所通過
シラネアオイポイントで
2013年05月31日 14:33撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 14:33
シラネアオイポイントで
やっぱり動けなくなる
(^^ゞ
2013年05月31日 14:33撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/31 14:33
やっぱり動けなくなる
(^^ゞ
俯き加減の貴方が愛おしい。
2013年05月31日 14:33撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 14:33
俯き加減の貴方が愛おしい。
美しきブナジュリーン
2013年06月01日 07:24撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/1 7:24
美しきブナジュリーン
ヒノキ、クロベの大木の門を通過して
2013年05月31日 15:32撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 15:32
ヒノキ、クロベの大木の門を通過して
目印カツラのⓅに戻ってきました。
2013年05月31日 15:49撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 15:49
目印カツラのⓅに戻ってきました。
今日の収穫。
タラノメ&コシアブラ
2013年05月31日 15:49撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 15:49
今日の収穫。
タラノメ&コシアブラ
林道にあるこの沢を車で徒渉。
2013年05月31日 16:03撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 16:03
林道にあるこの沢を車で徒渉。
オオバキスミレ
2013年05月31日 16:08撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 16:08
オオバキスミレ
マイヅルソウ
2013年05月31日 16:09撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 16:09
マイヅルソウ
1号線にある貝沢バス停近くの登山道標
盛岡方面から来るとわかるけど
北上・横手方面から北上するとわかりにくい。
2013年05月31日 16:17撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 16:17
1号線にある貝沢バス停近くの登山道標
盛岡方面から来るとわかるけど
北上・横手方面から北上するとわかりにくい。
反対側の自販機のある雑貨店が目印。
2013年06月01日 07:28撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/1 7:28
反対側の自販機のある雑貨店が目印。
銀河高原ホテルから見えた高下岳。
2013年05月31日 17:35撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 17:35
銀河高原ホテルから見えた高下岳。
銀河高原ホテルと奥に銀河ビール工場
2013年05月31日 17:40撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/31 17:40
銀河高原ホテルと奥に銀河ビール工場
長者原S.Aの金のゴマソフト¥500
金粉かかってます。
2013年05月31日 19:43撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/31 19:43
長者原S.Aの金のゴマソフト¥500
金粉かかってます。

感想

今年も沢尻岳に行ってきました。
昨年は沢尻岳から秋田駒ヶ岳〜岩手山のラインを眺めて感激し
今年もやはり変わらぬそのラインに感激し
南を振り返っては高下岳、和賀岳のその存在感に圧倒され
さらに大荒沢岳・羽後朝日岳への遠き道のりも実感させられました。

登山口にはバンが停車していていて男性が登山準備されていました。
この方、奥羽山脈完全踏破を目指していて、分水嶺と県境をずっと歩かれているそうです。
更に、鳥海山〜白山までの日本海側ラインと中央分水嶺を踏破されているというツワモノでした。(~o~)
今回は線をつなぐため、沢尻〜大荒沢〜和賀岳〜真昼岳〜女神山まで2泊3日で歩くそうです。

私は日帰りなので遅くなってはまずいと思い、お話もそこそこに先に出発させていただきました。
牧野はすでに雑草が伸びてきて、タラノメも殆ど刈られてしまい
樹林帯に入るとコシアブラはすでに大成長していました。
もう少し早く来たかったのですが、林道状況とこちらの都合とで結局この時期になってしまいました。

内陸部は暑くて27℃が最高気温だそうです。
朝から燦々と降り注ぐ陽射しの強さ。樹林帯でもその暑さは変わりません。
ものすごく汗をかきましたが
ここの美しいブナジュリーンのグリーンシャワーを浴びて気力回復です。
さらに次から次へと咲いてくる花たち。
残雪が残る900m以上の稜線には西和賀町の特産カタクリが咲き誇っていました。
結実するもの、蕾をつけたものと高度を上げていくにつれカタクリロードはその変遷過程を伺えます。
残雪と新緑のコントラスト、シラネアオイやツバメオモトが見られるカタクリロード
そして矮性ブナ樹林から垣間見える高下岳、視界が開けた先にモッコ岳への尾根
が見えてきます。
急登の連続で大変でしたが目に入る景色は美しく青空はどこまでも広い。

再び沢尻岳に立った時はやはり秋田駒〜岩手山への緩やかに繋がれるラインに魅了されます。
そして秋田駒からこちらに向かって伸びてくるラインがまた新たな発見になります。

すぐ西にはどっしりと構える大荒沢岳、そしてさらに奥へ続く羽後朝日岳
大荒沢岳から南に二股に分岐する稜線の先に鎮座する和賀岳と高下岳。
それぞれの山を歩いて繋げたいライン…いつかできたらいいなぁ(^o^)

大荒沢岳へはアップダウンがかなりあって雪渓も歩き時間もかかってしまいました。
雪渓で休んでいるとカッコウが音も立てずに目の前を飛んで行き
ウグイスが自分の縄張りであちこちで競って囀り続ける。
空を見上げればノスリが悠然と舞い、雲の塊が尾根と谷に影を落としてはまた去って行く。
大荒沢川の生まれる谷には新緑が覆い、雪解けの沢音だけでその源を感じ取れる。

山頂を踏み、分岐ポイントでお昼ごはん。
大展望と涼しい風で満腹の体は眠りに誘われるが
眠ることなくカピバラ君になってぼ〜っとしていました。(+o+)

下山を始めると登山口で出会った山の達人が大きなザックを担いで雪渓を登って来たので
しばらくそこで山のお話。
本を自費出版されているそうで、出身の新潟の山を熱く語っていらっしゃいました。
今日は和賀岳まで歩いてテン泊するという話は羨ましくもあります。
私は何回か小分けにこの和賀山塊を歩いてみたいとう気持ちが湧いたのと
沢尻〜大荒沢岳〜根菅岳〜高下岳と周回するプランも湧いてきました。
翌日は高下岳を歩こうと思っていたのに予想外に暑くて参ってしまったので
また日を改めていつかこの周回ルートを歩きたいと思います。
再び沢尻岳に戻って来た時
昨年は県境分岐が山頂だと思ってわからなかった三角点のある山頂に行きました。
広くて360℃大展望ポイントです。
今年は長女と訪れて山頂スキップ、ダンシングできなかったので
一人で思いっきりジャンプしてみましたよ〜(*^_^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1410人

コメント

残雪の和賀山塊
meikenさんお気に入りのルート、今年もやはり行かれたんですね
雪渓のゼブラ模様がいい時期ですよね〜

今年は大荒沢まで足を伸ばされて、存分に稜線歩きを楽しまれたようですね
沢尻岳ジャ〜ンプ、かなり決まってます!
あとは、和賀岳がmeikenさんをお待ちですね。

meikenさんがお会いになった新潟の達人は僕が昨年飯豊でお会いした木戸さんじゃないかなと思いました
僕も少しずつ分水嶺を繋げて行きたいです

今回も最高の和賀山塊でしたね
2013/6/1 18:06
こんばんは☆
お疲れ様でした☆
2週間前、ようやくカタクリの群生地を見に行けたので、今年はほんとに雪が多かった西和賀エリアですね。

Spring風のシラネアオイちゃん(笑)
若い子だとアップに耐えられるからうらやましい…って何の話って…ねぇ

そういえば私、本日養蜂ネット買ってきましたわよ
必要があればかぶりたいと思いますが、写真を撮るにはやっぱ邪魔ですよねぇ
2013/6/1 21:02
tooleさんの分水嶺の旅
繋げて歩くという気持ちがわかります。
あれだけ目の前にルートが見えてしまうと歩きたくなる衝動はありますね
新潟の達人、確かにその方です。
うわ〜っと話をされる方で勢いと迫力がありますね。
バイクを女神山登山口に置いて縦走プランだそうで今頃は真昼岳辺りでテン泊かな?
日焼け止めを忘れたとのことで試供サイズを差し上げました。

あの静かな稜線歩きは病みつきになりますね
人があまり入って来ない山域に素晴らしい自然のお裾分けを頂き
更なる深い和賀の懐に入って行きたくなりました
和賀岳に行けたらどんなポーズで喜びを表現しよう〜
2013/6/1 21:21
西和賀町の融雪はあっという間
気温が25℃以上も続くと雪解けはものすごいスピードです。
沢音が鳴りっぱなしのエリアですが
花々が一気に芽吹いてきたので様相が変化するのが早いでしょうか
Springさんのおっしゃる通り、
あのシラネアオイはシミもくすみも皺もございません。
本当に若さって羨ましい〜 何の話!?

虫除けネットは必須です。
カメラ構えても慣れてきます。が、たまにピントずれたりします。
手首の肌露出した所へブヨがガブリ4か所噛まれました。
今腫れとかゆみに悶えています〜
2013/6/1 21:31
meikenさん,お疲れ様でした。
和賀山塊、いい所ですね
自分は行ったことありませんが、宮城県とは違いよくわかりました。
meikenさんはいつも晴天に恵まれうらやましです
また、素敵な記録楽しみにしています
2013/6/1 23:45
topboyさんにも是非!
ここを訪れてほしいですね
岩手と秋田の県境の山々、壮大でゆったりとして
分水嶺という奥羽山脈の背中を歩くような感覚になると思います。
早起きが得意な方ですよね〜
もっと早く登山口に着いて高下岳周回できますよ
晴天は選んで行っているんですよ
眺望を得るなら山は晴天に限りますからね〜
2013/6/2 18:45
いいですね〜♪
meikenさんへ

こんばんは。
素敵なレコUPありがとうございます。

大展望のルートですね
抜けるような青空であの景色!!
最高です(≧∇≦)キャー♪

先日とは違う角度で和賀岳を見れたのも嬉しいです。

お疲れ様でした。
周回ルートのレコを楽しみにしています

あとお弁当がモリモリで美味しそうでした〜(^¬^)
2013/6/3 1:50
和賀岳先輩のwaqueさん♪
コメントありがとうございます。

沢尻岳は和賀山塊へ入って行くためのお気に入りの山です。
ここから和賀岳を見て意欲を高め
さらに秋駒〜岩手山のラインを見て更なる遠き山々に思いを馳せるんです。

周回ルートは林道整備状況と車をあっちとこっちに置く事を考えると
どうしても長女を連れださねばならない
果たして母のわがままにつきあってくれるかどうか ですが
いつか歩きたいと思っています。

お昼は、デザートのキウイ4個分一気に食しました
一度にたくさん食べられないのにこの日は特別に胃が膨らんだようです
2013/6/3 5:36
和賀山塊
雄大な景色に見惚れてしまいました、いい天気だったんですね岩手は、私は今週宮城県へ行っていてちょっと散々な事になってましたよ(山じゃ無いんですが)

ここは前から行ってみたいと思いながら、いまだチャレンジしていないコースですが、このレコを拝見してたらとても行きたくなりました、行きたい場所が多くなりすぎて困ります
2013/6/3 20:28
MSFANさんも是非♪
仙台はどうしてこんなに寒いんでしょうね〜
岩手や山形や秋田の方がお天気いいみたいです。
和賀山塊…なかなか行こうと思ってもアクセスが遠くて大変ですね。
でも一度行って見れば病みつきになります。
和賀岳はニッコウキスゲの時期にこれから訪問者が多くなると思います。
花巻からなめとこライン?が利用できますので
沢内村は結構近く感じるかも。

今日は月山で雪山遊び行ってきました
明日もお山です
レコアップ忙しすぎてすぐにできません
2013/6/3 22:05
遅いコメント失礼します・・
次の(月山の)レコがアップされているのに、今頃スイマセン
ぜひまたお嬢さんとの山上ダンスが見たいな・・と思いまして
高下岳との周回、私も昨年夏に歩きましたが、根菅と大荒沢の間がとても良い雰囲気でした。花も豊富です。伸びやかな稜線歩き、ぜひ実現させてくださいね
2013/6/5 21:43
kamadamさん♪
コメントありがとうございます。
うちの娘とのコラボ写真楽しみにしていただきありがとうございます。
是非とも次は連れて沢尻の広い山頂で思いっきりはじけてみたいと思います
大荒沢〜根菅〜高下岳、魅惑のラインが私を誘惑していましたので是非とも歩いてみたいです。
昨年のレコ参考にさせていただきますね
2013/6/6 6:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
郡界分岐〜沢尻岳〜大荒沢岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら