記録ID: 304670
全員に公開
ハイキング
北陸
僧ヶ岳
1999年06月06日(日) [日帰り]



- GPS
- 07:08
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,362m
- 下り
- 1,362m
コースタイム
崖崩れ地点8:22 - 1043m地点8:55 - お花畑12:15 - 12:30頂上13:15 - 13:25お花畑13:55 - 15:30 1043m地点
天候 | 晴後曇 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
昨年9月に一度試みたが雨天のため、断念し今日再度挑戦する。1043m地点の手前の林道の崖崩れが去年のままでここからスタートする。1043m地点まで30分。この地点から既に白馬連峰が綺麗に見える。林道をしばらく行くと脇に鉄梯子があり、ここから登山道に入る。すぐに避難小屋跡があり、ここから緩やかな道を行く。前半は途中途中に雪渓が見られ、木々の間から白馬連峰が見える。後半は雪渓の合間に登山道が顔を出しているという感じで、ほとんど雪の上を歩く。藪を覆っているので一面どこでも歩け 広くて、気持ちよくて、とても楽しい。ずっと高度を上げ、体力的に苦しくなってきた頃、前僧が現れ、その向こうに、お花畑が見える。お花畑は前僧と僧ヶ岳との鞍部で一面緑の草地で、風が吹き抜け涼しくて気持ち良い。ここかr少し急な斜面を15分程登ると頂上だ。頂上はあまり広くなく、お昼をとるのはお花畑がよさそうだ。丁度ガスが出てきて景色はいまいちだった。登山者もたくさん来ていた。豊富な残雪、花、景色、登っていてとても楽しい山なので人気があるのもうなづける。花の季節にまた来たい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1450人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する