記録ID: 304931
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
谷川岳 〜ロープウェイ利用で花見歩き 天神尾根−西黒尾根〜
2013年06月01日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:04
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,525m
- 下り
- 1,441m
コースタイム
11:00 ロープウェイ天神平駅
11:35 避難小屋
12:25 山頂 トマの耳
12:35~13:30 山頂 オキの耳
14:25 ラクダの背
15:20 ロープウェイ土合口駅
11:35 避難小屋
12:25 山頂 トマの耳
12:35~13:30 山頂 オキの耳
14:25 ラクダの背
15:20 ロープウェイ土合口駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
今週末は北海道に帰るつもりだったのだが、仕事の都合で来週まで延期。
今週も本州の山を楽しむ。
出張延長は金曜に急に決まったので、何も予定を決めておらず、悩む。
写真は上越線。のどかな景色が楽しめる。
今週も本州の山を楽しむ。
出張延長は金曜に急に決まったので、何も予定を決めておらず、悩む。
写真は上越線。のどかな景色が楽しめる。
先週同様に長野の方に行こうかと思ったのだが、夕方、天気が悪くなりそう。
新潟に行けば天気が良さそうなので、新潟と群馬の県境にある谷川岳に。
他に良い山はたくさんあるのだろうが、関東の山をほとんど知らない自分なんで、けっきょく名前だけで決めてしまった。
写真は谷川岳の麓にある土合駅。
新潟に行けば天気が良さそうなので、新潟と群馬の県境にある谷川岳に。
他に良い山はたくさんあるのだろうが、関東の山をほとんど知らない自分なんで、けっきょく名前だけで決めてしまった。
写真は谷川岳の麓にある土合駅。
ロープウェイに乗り込む。
片道1200円、往復2000円とのこと。
帰りは西黒尾根を下る予定なので、片道を購入。
かなり頻繁に便が出ている(2分間隔くらい?)ので、時刻表を考える必要はないよう。
片道1200円、往復2000円とのこと。
帰りは西黒尾根を下る予定なので、片道を購入。
かなり頻繁に便が出ている(2分間隔くらい?)ので、時刻表を考える必要はないよう。
撮影機器:
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2457人
出張長いですね〜!
ちょうどお花咲き始める頃に帰って来られますね(^-^)v
こっちは梅雨入りしたかと思えば、まさかの晴れ続き。
おかげで良い山歩きができました。
北海道もやっと春らしくなってきましたね。
帰るのが楽しみです。
知床峠、知西別すらハイマツ漕ぎだったらしいです。出張延長でかえって良かったのでは。花がたくさん咲いていていいですね。サクラとイワカガミ、ウスユキソウが同時に咲くとは、花がこちらと違って面白いですね。
こっちはオホーツクだけまた寒いです。週末は晴れて暖かくなりそうです。
本州の記録まで見ていただいて、ありがとうございます。
この周辺の山の季節、普段の北海道より2〜3週間程度早いくらいでしょうか。梅雨さえなければ、花盛りをそろそろ迎えるといった暖かさです。
週末は、北海道、天気良いんですね。
今から楽しみです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する