ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3056909
全員に公開
ハイキング
東海

青笹山 葵高原から

2021年04月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:01
距離
10.3km
登り
879m
下り
875m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
0:50
合計
6:01
7:31
53
8:24
8:24
32
8:56
9:04
33
9:37
9:38
17
9:55
9:55
7
10:02
10:36
4
10:40
10:40
24
11:04
11:04
18
11:22
11:26
23
11:49
11:49
11
12:00
12:02
34
12:36
12:37
54
13:31
13:31
1
13:32
ゴール地点
天候 晴れ 時々 小雨
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口に10台位停められます。
コース状況/
危険箇所等
◇登山口〜稜線〜青笹山:稜線手前付近はやや急登で、それ以後の尾根道はなだらかです。
青笹山〜地蔵峠:多少のアップダウンがありますが、整備されています。
地蔵峠〜真先峠〜登山口:途中で崩落個所があります。笹の斜面を高巻きで通過しました。まだ整備されていません。 真先峠からは舗装林道です。
その他周辺情報 少し下った所に、食堂&お土産の”うつろぎ”があります。
葵高原からスタート。
2021年04月07日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/7 7:33
葵高原からスタート。
ワサビ田。花が咲いています。
2021年04月07日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/7 7:36
ワサビ田。花が咲いています。
新道へ進む途中でハナネコノメが咲いています。
2021年04月07日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
4/7 7:49
新道へ進む途中でハナネコノメが咲いています。
シベが橙色なのはピーク過ぎたのかな?
2021年04月07日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/7 7:49
シベが橙色なのはピーク過ぎたのかな?
さらに進むと、赤いシベのシロバナネコノメも咲いています。
2021年04月07日 07:59撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
7
4/7 7:59
さらに進むと、赤いシベのシロバナネコノメも咲いています。
アップ
2021年04月07日 08:06撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10
4/7 8:06
アップ
登って行くと次々と現れるネコノメ ( ´ー`)
2021年04月07日 08:15撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
7
4/7 8:15
登って行くと次々と現れるネコノメ ( ´ー`)
2021年04月07日 08:17撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
4
4/7 8:17
何かな?
2021年04月07日 08:19撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
4/7 8:19
何かな?
赤い蕊の個体もあります。
2021年04月07日 08:19撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
7
4/7 8:19
赤い蕊の個体もあります。
ケマン? ⇒ ヤマエンゴサクのようです。
2021年04月07日 08:20撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
4
4/7 8:20
ケマン? ⇒ ヤマエンゴサクのようです。
横からも
2021年04月07日 08:23撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
6
4/7 8:23
横からも
ヨゴレネコノメも咲いています。(名前がかわいそう。。)
2021年04月07日 08:26撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
8
4/7 8:26
ヨゴレネコノメも咲いています。(名前がかわいそう。。)
アップ
2021年04月07日 08:27撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
6
4/7 8:27
アップ
苔むした斜面です。
2021年04月07日 08:28撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
4/7 8:28
苔むした斜面です。
稜線からの日差しがまぶしい。
2021年04月07日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/7 8:32
稜線からの日差しがまぶしい。
ケマン? 3兄弟
2021年04月07日 08:32撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
5
4/7 8:32
ケマン? 3兄弟
苔にも新芽が生えています。
2021年04月07日 08:34撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
4
4/7 8:34
苔にも新芽が生えています。
登り途中に次々とネコノメが
2021年04月07日 08:38撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
4
4/7 8:38
登り途中に次々とネコノメが
咲いています。
2021年04月07日 08:38撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
7
4/7 8:38
咲いています。
チョコ停ばかりで、なかなか先へ進みません。
2021年04月07日 08:39撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
7
4/7 8:39
チョコ停ばかりで、なかなか先へ進みません。
2021年04月07日 08:44撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
7
4/7 8:44
2021年04月07日 08:47撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
4
4/7 8:47
2021年04月07日 08:47撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
4
4/7 8:47
コバイケイソウも芽吹いています。
2021年04月07日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/7 8:53
コバイケイソウも芽吹いています。
風穴、行ってみます。
2021年04月07日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/7 8:58
風穴、行ってみます。
石積みされたような箇所の
2021年04月07日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/7 9:03
石積みされたような箇所の
底部にある小さな穴から微風が流れていました。
2021年04月07日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/7 9:02
底部にある小さな穴から微風が流れていました。
更に苔の斜面が続きます。
2021年04月07日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/7 9:05
更に苔の斜面が続きます。
親切な道標。
2021年04月07日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/7 9:21
親切な道標。
稜線手前はやや急登です。
2021年04月07日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/7 9:22
稜線手前はやや急登です。
水玉草、、( ´ー`)・・・勝手に命名しました。
2021年04月07日 09:35撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
7
4/7 9:35
水玉草、、( ´ー`)・・・勝手に命名しました。
アセビも。
2021年04月07日 09:38撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
4/7 9:38
アセビも。
稜線に出会いました。
2021年04月07日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/7 9:39
稜線に出会いました。
もう少し!
2021年04月07日 09:55撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
4/7 9:55
もう少し!
と思ったら、うつろぎ山。
2021年04月07日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/7 9:55
と思ったら、うつろぎ山。
ラストの登り、というほど厳しくないです。
2021年04月07日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/7 9:58
ラストの登り、というほど厳しくないです。
青笹山山頂に到着。
2021年04月07日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
4/7 10:01
青笹山山頂に到着。
アップすると少しだけ富士山が見えました。(⌒-⌒)
2021年04月07日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
4/7 10:01
アップすると少しだけ富士山が見えました。(⌒-⌒)
ランチ後、下山 へ。
2021年04月07日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/7 10:39
ランチ後、下山 へ。
正面、下十枚山〜十枚山〜八紘嶺かな?
2021年04月07日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/7 10:48
正面、下十枚山〜十枚山〜八紘嶺かな?
アプリで山座同定。下十枚山と八紘嶺は合っていますが、遠くの山を表示しているようです。
2
アプリで山座同定。下十枚山と八紘嶺は合っていますが、遠くの山を表示しているようです。
当初はここから下山の積りでしたが、体力が大丈夫そうなので、地蔵峠経由としました。
2021年04月07日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/7 11:26
当初はここから下山の積りでしたが、体力が大丈夫そうなので、地蔵峠経由としました。
今日一番の勇姿です。この付近から雨が降り出したのでカッパ&ザックカバーを付けカメラ防水しました。
2021年04月07日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
4/7 11:47
今日一番の勇姿です。この付近から雨が降り出したのでカッパ&ザックカバーを付けカメラ防水しました。
穏やかな山頂の仏谷山。
2021年04月07日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/7 11:50
穏やかな山頂の仏谷山。
未だ芽吹く前のブナです。
2021年04月07日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/7 12:00
未だ芽吹く前のブナです。
地蔵峠まで降りてきました。
2021年04月07日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/7 12:02
地蔵峠まで降りてきました。
噂の崩落箇所ですね。左の斜面を慎重に高巻いて通過しました。
2021年04月07日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/7 12:10
噂の崩落箇所ですね。左の斜面を慎重に高巻いて通過しました。
苔の新芽
2021年04月07日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/7 12:23
苔の新芽
真先峠まで降りました。
2021年04月07日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/7 12:35
真先峠まで降りました。
林道を下りながらキブシ。
2021年04月07日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/7 12:39
林道を下りながらキブシ。
スミレ
2021年04月07日 12:49撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
5
4/7 12:49
スミレ

2021年04月07日 12:54撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
5
4/7 12:54

ミツマタ
2021年04月07日 12:58撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
6
4/7 12:58
ミツマタ
満開の桜。この後数分で葵高原に下山しました。
2021年04月07日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/7 13:27
満開の桜。この後数分で葵高原に下山しました。
うつろぎさんで、
2021年04月07日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/7 14:31
うつろぎさんで、
蕎麦を頂きました。ワサビの葉の天ぷらが珍しい。
8
蕎麦を頂きました。ワサビの葉の天ぷらが珍しい。

感想

◇早春の季節は新緑や花が咲き始め楽しみです。以前に、安倍奥では山伏や安倍源流、八紘嶺でキバナネコノメに出会っています。直近のsuperfrogさんやken222さんのレコで青笹山への途中でシロバナハナネコノメが咲いている事を紹介していました。なので、未だ見たことのないこの花を目的に登りました。

◇シロバナネコノメはスタートから30分ほどの新道へ入り込んだ辺りから咲いていて、標高を上げると蕊の赤い個体もたくさん眺められました。撮影は暗い場所ではISO感度を3200程度に上げましたが、ピント合わせが難しかったです。それでも陽が射して明るくなると撮影が楽になりました。

◇やや体調不安があったので、下山は細島峠から降りる積りでした。しかし、登ってみると大丈夫そうなので地蔵峠経由としました。…これもken222さん達のログを参考にさせて貰い助かりました。

(メモ:自宅からは、高速道路使用で約105km、2時間あまり)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人

コメント

うっとりでした📷
ururuさん こんばんは。

素晴らしいお写真を見せていただき、ありがとうございました。
やっぱり私にはセンス無いのだから真似はできないと諦めることにします。その代わりにururuさんのお写真を楽しませて頂きます。

昨日は赤坂山に行ってきました。昨年の同日に出かけてその花々の多さに感動したので今年も出かけたのですが、帰宅して写真を眺めたらレコをアップする気持ちが少しばかり萎えてしまいました・・・。
今日は従兄に頼まれて一日中茶摘みしたのでちょっとだけ疲れもあるのかも知れません。今夜はぐっすりと眠って明日にでもと思っている処です。

ururuさんの体調不安も解消されたようで何よりでした。
ご自愛くださいましてこれからもレコを楽しませて頂けますようにと願います。
2021/4/11 21:47
Re: うっとりでした📷
ken222さん、おはようございます。
畦ヶ丸山でもハナネコノメを紹介されていましたが、”遠いなぁ〜”と諦めていたら青笹山でも見られると知り、急いで出かけてきました。(⌒-⌒)。本当に感謝です。。
 その時の写真は綺麗に撮れていると思いましたよ。僕の持っているCanonのG7XもkenさんのG9Xとほぼ同じセンサーだと思います。なので接写を試みるとピントが合わないことがしばしばあります。それの対処法もあるのですが、簡単なのはデジイチで撮る事です。ちょっと重いけど撮影ストレスがなくなります。…スミマセン。カメラ小僧じゃなくて、おじさんになってしまいます。
 赤坂山…又知らない山ですのでレコアップを楽しみにしています。それと茶摘みの手伝いをされたんですね。以前はGW近くからと思いましたが早まっているのかな?お疲れ様でした。 コメントありがとうございました。
 
2021/4/12 8:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 東海 [日帰り]
青笹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら