記録ID: 3059582
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
日程 | 2021年04月10日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
【コース】
電車、
バス
・登山道は、よく整備されていて問題ありません。 ・吉備人出版「登山詳細図」に記載の「中山峠ルート」は、中山峠から入ってすぐの茶畑付近で道が分からなくなり、引き返しました。 【ポスト】 渋沢駅、大倉バス停 【トイレ】 渋沢駅、土佐原休憩施設、鍋割山、大倉バス停
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2021年04月の天気図 [pdf] |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by masai
2013年以来の鍋割山。
中山峠から登ってみようと渋沢駅から歩き始めたのですが、登山道の下調べをしっかりやらなかったのは反省です。
鍋割山は林道歩きが長かったりして意外に行きにくいのですが、いい山ですね。
また紅葉の頃にでも訪れたいです。
中山峠から登ってみようと渋沢駅から歩き始めたのですが、登山道の下調べをしっかりやらなかったのは反省です。
鍋割山は林道歩きが長かったりして意外に行きにくいのですが、いい山ですね。
また紅葉の頃にでも訪れたいです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:283人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 鍋割山 (1272m)
- 鍋割山荘 (1273m)
- 渋沢駅
- どんぐり山荘 (290m)
- 大倉山の家 (300m)
- 二俣 (530m)
- 小丸尾根分岐 (1342m)
- 中山峠
- 後沢乗越 (800m)
- 栗ノ木洞 (908.3m)
- 櫟山 (810m)
- 小丸 (1341m)
- オガラ沢分岐 (1220m)
- 黒竜の滝 (412m)
- 綱立丸 (578m)
- 御嶽神社
- 大倉バス停 (290m)
- 鍋割山稜 (1294m)
- 上秦野林道ゲート(仮) (465m)
- 土佐原の大きなしだれ桜
- 勘七橋 (490m)
- 尾関広氏の銅像 (522m)
- 渋沢駅南口
- 後沢右岸尾根分岐点 (1000m)
- ウタノ沢ノ頭 (628m)
- 水場
- 上秦野神社
- 甘柿橋
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する