ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3061138
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

桜並木と大船山

2021年04月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:54
距離
18.4km
登り
1,241m
下り
1,249m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:12
合計
5:53
7:55
7:55
16
8:11
8:15
11
8:26
8:26
5
8:31
8:31
29
9:00
9:00
66
10:06
10:12
36
10:48
10:48
3
10:51
10:53
25
11:18
11:18
61
12:19
12:19
17
12:36
12:36
48
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
レゾネイト第3駐車場。7時時点では10台くらいだったけど、山から戻ったら車出せないレベルに詰まっていた。
コース状況/
危険箇所等
清水山の正規道は崩落による消滅を確認しました。
新しいナビソフトに替えたら、とんでもない遠回りをさせられた。ちょっと遅れたけど、車はそこそこ。
2021年04月10日 07:30撮影 by  ILCE-7, SONY
4
4/10 7:30
新しいナビソフトに替えたら、とんでもない遠回りをさせられた。ちょっと遅れたけど、車はそこそこ。
一番水からではなく、九州自然歩道から入ります。
2021年04月10日 07:34撮影 by  ILCE-7, SONY
2
4/10 7:34
一番水からではなく、九州自然歩道から入ります。
大島桜。
旬は過ぎてますね。
2021年04月10日 07:37撮影 by  ILCE-7, SONY
2
4/10 7:37
大島桜。
旬は過ぎてますね。
九州自然歩道を歩く。
2021年04月10日 07:45撮影 by  ILCE-7, SONY
3
4/10 7:45
九州自然歩道を歩く。
朽網分れ付近。
みんなのお目当てはこれか・・・
時期を間違えたかな。
2021年04月10日 07:52撮影 by  ILCE-7, SONY
5
4/10 7:52
朽網分れ付近。
みんなのお目当てはこれか・・・
時期を間違えたかな。
やっぱり崩落は治っていないですね。
2021年04月10日 07:54撮影 by  ILCE-7, SONY
2
4/10 7:54
やっぱり崩落は治っていないですね。
工事事務所。
作業員さんに許可をもらってから、直進。
作業中は危険だから入らないでほしいそうです。
2021年04月10日 07:58撮影 by  ILCE-7, SONY
4/10 7:58
工事事務所。
作業員さんに許可をもらってから、直進。
作業中は危険だから入らないでほしいそうです。
以前あった巨大ガリーはなくなっていました。
2021年04月10日 08:00撮影 by  ILCE-7, SONY
4/10 8:00
以前あった巨大ガリーはなくなっていました。
つづら折れゾーンに入った。
2021年04月10日 08:16撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/10 8:16
つづら折れゾーンに入った。
鍋割り坂を登る。
2021年04月10日 08:21撮影 by  ILCE-7, SONY
2
4/10 8:21
鍋割り坂を登る。
今日は雨天用のルートを歩いてみます。
2021年04月10日 08:28撮影 by  ILCE-7, SONY
4/10 8:28
今日は雨天用のルートを歩いてみます。
佐渡窪到着。
2021年04月10日 08:32撮影 by  ILCE-7, SONY
3
4/10 8:32
佐渡窪到着。
右折。
2021年04月10日 08:34撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/10 8:34
右折。
かなりの数の足跡。
2021年04月10日 08:36撮影 by  ILCE-7, SONY
2
4/10 8:36
かなりの数の足跡。
この目印は結構新しい。
2021年04月10日 08:37撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/10 8:37
この目印は結構新しい。
バイケイソウ。
猛毒。
2021年04月10日 08:41撮影 by  ILCE-7, SONY
2
4/10 8:41
バイケイソウ。
猛毒。
道はしっかりしています。
すれ違った人によると、この登山道の歴史は結構古いらしいです。
2021年04月10日 08:52撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/10 8:52
道はしっかりしています。
すれ違った人によると、この登山道の歴史は結構古いらしいです。
前の登山者に追いついた。
先に行かせてもらう。
2021年04月10日 08:56撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/10 8:56
前の登山者に追いついた。
先に行かせてもらう。
分岐。
今回は直進。
2021年04月10日 08:59撮影 by  ILCE-7, SONY
4/10 8:59
分岐。
今回は直進。
以前引き替えした場所を通過。
2021年04月10日 09:05撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/10 9:05
以前引き替えした場所を通過。
少し登ったら景色がいい場所。
前回すれ違ったおじさんが行っていたのはここなのかも。
2021年04月10日 09:15撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/10 9:15
少し登ったら景色がいい場所。
前回すれ違ったおじさんが行っていたのはここなのかも。
こう見えても急登。
テープはあるけど、いろいろな人がつけているので錯綜している。
2021年04月10日 09:25撮影 by  ILCE-7, SONY
2
4/10 9:25
こう見えても急登。
テープはあるけど、いろいろな人がつけているので錯綜している。
ガレ場ゾーン突入。
2021年04月10日 09:32撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/10 9:32
ガレ場ゾーン突入。
国土地理院では崖のマークがある場所。
正面には白口岳。
2021年04月10日 09:42撮影 by  ILCE-7, SONY
4
4/10 9:42
国土地理院では崖のマークがある場所。
正面には白口岳。
ここは本当に落石注意。
岩が固定されていないので、落とすと下の人に直撃する。
2021年04月10日 09:42撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/10 9:42
ここは本当に落石注意。
岩が固定されていないので、落とすと下の人に直撃する。
西南尾根の合流。
ガレ場ルートと言うらしい。
2021年04月10日 09:47撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/10 9:47
西南尾根の合流。
ガレ場ルートと言うらしい。
大船山到着。
2021年04月10日 09:52撮影 by  ILCE-7, SONY
5
4/10 9:52
大船山到着。
九重ブルーの空。
まだ10時、もしかしたら12時までに降りられるかも。
2021年04月10日 09:55撮影 by  ILCE-7, SONY
6
4/10 9:55
九重ブルーの空。
まだ10時、もしかしたら12時までに降りられるかも。
朝ご飯がまだだったので。
いつもなら登山中は何も食べないのですが、あとは見知った登山道なので安心。
2021年04月10日 09:58撮影 by  ILCE-7, SONY
4
4/10 9:58
朝ご飯がまだだったので。
いつもなら登山中は何も食べないのですが、あとは見知った登山道なので安心。
一応御池へ。
2021年04月10日 10:08撮影 by  ILCE-7, SONY
4/10 10:08
一応御池へ。
この時期はだれもいませんね。
2021年04月10日 10:10撮影 by  ILCE-7, SONY
2
4/10 10:10
この時期はだれもいませんね。
板切登山口方向へ。
2021年04月10日 10:14撮影 by  ILCE-7, SONY
4/10 10:14
板切登山口方向へ。
一部登山道崩壊しています。
2021年04月10日 10:20撮影 by  ILCE-7, SONY
4/10 10:20
一部登山道崩壊しています。
遠くに祖母山系。
2021年04月10日 10:23撮影 by  ILCE-7, SONY
3
4/10 10:23
遠くに祖母山系。
ヤブレガサの群生地。
まだ天ぷらでおいしいくらいの大きさです。
*採取は禁止されています。
2021年04月10日 10:39撮影 by  ILCE-7, SONY
2
4/10 10:39
ヤブレガサの群生地。
まだ天ぷらでおいしいくらいの大きさです。
*採取は禁止されています。
鳥居窪
2021年04月10日 10:47撮影 by  ILCE-7, SONY
4/10 10:47
鳥居窪
入山公墓到着。
2021年04月10日 10:49撮影 by  ILCE-7, SONY
2
4/10 10:49
入山公墓到着。
ここから本格的に下降する。
2021年04月10日 10:53撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/10 10:53
ここから本格的に下降する。
かなり歩きやすいけど、人気のない登山道なので落ち葉が積もっている。
2021年04月10日 10:58撮影 by  ILCE-7, SONY
4/10 10:58
かなり歩きやすいけど、人気のない登山道なので落ち葉が積もっている。
第2展望台。
2021年04月10日 11:01撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/10 11:01
第2展望台。
クサボケが群生しています。
2021年04月10日 11:04撮影 by  ILCE-7, SONY
3
4/10 11:04
クサボケが群生しています。
降りるべき道を確認。
2021年04月10日 11:04撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/10 11:04
降りるべき道を確認。
第一展望台。
景色は残念。
2021年04月10日 11:08撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/10 11:08
第一展望台。
景色は残念。
登山道が崩壊しています。
まっすぐ突っ切れば大丈夫。
かなり大きな岩もあるので挟まれたら最悪死にます。
2021年04月10日 11:12撮影 by  ILCE-7, SONY
2
4/10 11:12
登山道が崩壊しています。
まっすぐ突っ切れば大丈夫。
かなり大きな岩もあるので挟まれたら最悪死にます。
板切登山口。
バスでここまで来れば、実は大船山最短ルートではあります。
2021年04月10日 11:16撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/10 11:16
板切登山口。
バスでここまで来れば、実は大船山最短ルートではあります。
舗装道を歩く。
2021年04月10日 11:24撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/10 11:24
舗装道を歩く。
目の前に長池台。
2021年04月10日 11:36撮影 by  ILCE-7, SONY
2
4/10 11:36
目の前に長池台。
ゲートの横を通る。
2021年04月10日 11:47撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/10 11:47
ゲートの横を通る。
清水山へ。
2021年04月10日 12:17撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/10 12:17
清水山へ。
ここが清水山への林道入口。
2021年04月10日 12:19撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/10 12:19
ここが清水山への林道入口。
パンフレットが置いてあります。
中身は空でした。
2021年04月10日 12:19撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/10 12:19
パンフレットが置いてあります。
中身は空でした。
このあたりの沢もかなり痛んでます。
2021年04月10日 12:23撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/10 12:23
このあたりの沢もかなり痛んでます。
二つ目の沢の大崩落。
もはや小細工で渡れるレベルではありません。
どうにか巻けないかルートを探しましたが、どうしようもなかったです。引き返す。
2021年04月10日 12:26撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/10 12:26
二つ目の沢の大崩落。
もはや小細工で渡れるレベルではありません。
どうにか巻けないかルートを探しましたが、どうしようもなかったです。引き返す。
もう一つは入れそうな場所は立ち入り禁止。
こうなると一番水からアタックしなおそうか。
2021年04月10日 12:42撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/10 12:42
もう一つは入れそうな場所は立ち入り禁止。
こうなると一番水からアタックしなおそうか。
フラワーバレー。
満席でした。
2021年04月10日 12:46撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/10 12:46
フラワーバレー。
満席でした。
ここでヘアピンカーブ。
2021年04月10日 12:57撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/10 12:57
ここでヘアピンカーブ。
ムラサキケマン。
毒草。キンポウゲの仲間は特徴的だから同定が楽。
2021年04月10日 12:59撮影 by  ILCE-7, SONY
3
4/10 12:59
ムラサキケマン。
毒草。キンポウゲの仲間は特徴的だから同定が楽。
炎天下の舗装道。
2021年04月10日 13:07撮影 by  ILCE-7, SONY
4/10 13:07
炎天下の舗装道。
駐車場が見えてきた。
右手には登れなかった清水山。今日は諦めて帰ることにします。
林道が復旧したら再挑戦です。
2021年04月10日 13:20撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/10 13:20
駐車場が見えてきた。
右手には登れなかった清水山。今日は諦めて帰ることにします。
林道が復旧したら再挑戦です。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ポータブル充電機 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ストック ビーコン

感想

 久しぶりの大船山。以前からの宿題だった、板切登山道までのマッピングと清水山目的で来ました。板切登山道は、大船山の登るのに一番手っ取り早い登山道として有名で、標高1200m(牧ノ戸峠と同じくらい)まで登山バスで来ることが出来ます。しかし法華院からの登山が一般的になった今、あまり登山者はいないよう。
 来るまで気がつかなかったのですが、この時期は一番水から朽網分かれまでの区間山桜が満開のようですね。普通に九州自然歩道から入ってしまいましたが、最後だけでも見られて良かった。
 
 最後の清水山。こちらも知らなかったのですが、公式の林道を通っての正規ルートは林道の大規模崩壊によって登山不可となっていました。工期は令和5年まで。このルートは3年は近づけないと思われます。また、これを回避するように一番水からの登山道が出来ているようですが、以前調べたら、普通地域と特別地域の境界ぎりぎりだったような。下山後時間があったのでどうしようか考えましたが、確信が持てない以上、今回はパスで。調べ直してもう一度来ます。

 今回ダニはいませんでしたが、アシナガバチ、クマバチ、正体不明のヘビに会いました。今年は活性化が早いようです。スズメバチが出てきたら不人気ルートを通るのにはかなり勇気がいります。巣を踏み抜いて重症になった知り合いがいるので。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人

コメント

ニアミスでした
すごいニアミスでしたね。わたしは足が遅くても、朝早く出たからRallさんより少し早く山頂に着きました。あと30分山頂で時間つぶししていたらお会い出来たのですね。
それにしても大船の坊がつるから以外のルートはまだ殆んど駄目みたいですね。
2021/4/11 13:15
Re: ニアミスでした
ナビアプリに竹田経由の遠回りルート案内されなければ、お会いしていたかもしれませんね。
それにしても岳麓寺ルートや朽網分かれルートもこんなに壊れているとは思っていませんでした。登山道の復旧は周辺生活道復旧の後になると思うので、今年はずっとこんな感じかもしれません。
どうやら、本山登山道が通行可になったらしいので、今度様子を見に行ってこようかと思っています。
2021/4/11 15:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら