ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3062308
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

スルギ尾根〜豆口山〜鍛冶屋橋コース☆春よ 春に 春は 春の 春爛漫(↑吾野駅↓鍛冶屋橋BS)

2021年04月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:11
距離
13.7km
登り
954m
下り
876m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
1:08
合計
7:05
距離 13.7km 登り 954m 下り 904m
7:46
41
8:28
51
9:19
9:20
70
10:29
10:31
3
10:33
10:34
16
10:56
11:07
0
11:07
11:08
39
11:47
8
11:56
12:38
24
13:02
13:08
14
13:21
13:22
25
13:47
13
14:00
14:01
10
14:11
38
14:49
14:57
0
14:57
ゴール地点
天候 春爛漫
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:西武池袋線/吾野駅
帰り:国際興業バス/飯03-2/鍛冶屋橋バス停
コース状況/
危険箇所等
前坂から子ノ権現はバリエーションルートです。
とは言え、ほぼ一般コースといってもよいほど、道はしっかり。

栃屋ノ頭手前の岩場が核心部となるのでしょうが、距離も数メートル、ロープもあり、慎重に歩けば問題なし。

豆口山もバリエーションルート扱いですが、尾根筋を歩くのでルートミス、危険箇所などありません。

鍛冶屋橋コースはトレランレースのコースになったようで道標など設置されました。
今日はここから!

どうも!カスティーナです!

やったね、今日も快晴予報。
気温は低いって話だったけど、おもいのほか、暖かい朝。
2021年04月10日 07:46撮影 by  iPhone XS, Apple
13
4/10 7:46
今日はここから!

どうも!カスティーナです!

やったね、今日も快晴予報。
気温は低いって話だったけど、おもいのほか、暖かい朝。
きゃーーーーーーーーーー♡
いきなりサクラと青空にわくわくが止まらなーい。
2021年04月10日 07:47撮影 by  iPhone XS, Apple
32
4/10 7:47
きゃーーーーーーーーーー♡
いきなりサクラと青空にわくわくが止まらなーい。
ワープゾーンを使って、
2021年04月10日 07:48撮影 by  iPhone XS, Apple
9
4/10 7:48
ワープゾーンを使って、
吾野湧水!
今日も元気にじゃばじゃば出てたよ。
2021年04月10日 07:50撮影 by  iPhone XS, Apple
17
4/10 7:50
吾野湧水!
今日も元気にじゃばじゃば出てたよ。
ここはキュウリグサ天国だった。
朝からしあわせ三昧( ⸝⸝⸝ ˊ ᵕ ˋ⸝⸝⸝)◦♡
35
ここはキュウリグサ天国だった。
朝からしあわせ三昧( ⸝⸝⸝ ˊ ᵕ ˋ⸝⸝⸝)◦♡
おはよう、おたまじゃくしさん。
2021年04月10日 07:59撮影 by  iPhone XS, Apple
15
4/10 7:59
おはよう、おたまじゃくしさん。
あはーーーーーーーん、空、青っ(о´∀`о)

今週もね、ずっーと残業続きだったの。
だけどね、昨日はばしっと「明日、山なんで、残業しませんっ!」って言って定時で帰ったの。

そう、わたしは働くために生きているわけではない!

山のために生きている・:*+.\(( °ω° ))/.:+
2021年04月10日 08:00撮影 by  iPhone XS, Apple
23
4/10 8:00
あはーーーーーーーん、空、青っ(о´∀`о)

今週もね、ずっーと残業続きだったの。
だけどね、昨日はばしっと「明日、山なんで、残業しませんっ!」って言って定時で帰ったの。

そう、わたしは働くために生きているわけではない!

山のために生きている・:*+.\(( °ω° ))/.:+
あ、スミレ。
タチツボスミレでオーケィ?
23
あ、スミレ。
タチツボスミレでオーケィ?
やっぱり、県境越えできるうちに奥武蔵ingしたくてね。
来週からまたどうなるのか、よく分からないし。

前坂からのスルギ尾根だよ。
2021年04月10日 08:06撮影 by  iPhone XS, Apple
12
4/10 8:06
やっぱり、県境越えできるうちに奥武蔵ingしたくてね。
来週からまたどうなるのか、よく分からないし。

前坂からのスルギ尾根だよ。
ミミガタテンナンショウ!だと思う!
……マムシグサかなあ。

もうちょっとしたら、耳たぶ、できそうじゃん?
11
ミミガタテンナンショウ!だと思う!
……マムシグサかなあ。

もうちょっとしたら、耳たぶ、できそうじゃん?
ああ、奥武蔵にも椿咲く。
胸きゅん(〃⊃ω⊂〃)♡♡
2021年04月10日 08:16撮影 by  iPhone XS, Apple
12
4/10 8:16
ああ、奥武蔵にも椿咲く。
胸きゅん(〃⊃ω⊂〃)♡♡
カンアオイかな。
葉っぱはたくさんあったけど、咲いてるのはこの子しか見つけられなかった。
19
カンアオイかな。
葉っぱはたくさんあったけど、咲いてるのはこの子しか見つけられなかった。
こんないつもの奥武蔵も、
2021年04月10日 08:20撮影 by  iPhone XS, Apple
8
4/10 8:20
こんないつもの奥武蔵も、
サクラの花びらで、色気付いちゃってる(*´艸`)
2021年04月10日 08:24撮影 by  iPhone XS, Apple
5
4/10 8:24
サクラの花びらで、色気付いちゃってる(*´艸`)
やったー!

前坂。
2021年04月10日 08:27撮影 by  iPhone XS, Apple
13
4/10 8:27
やったー!

前坂。
さあ、今日も貸切よ(〃ω〃)
2021年04月10日 08:28撮影 by  iPhone XS, Apple
8
4/10 8:28
さあ、今日も貸切よ(〃ω〃)
秋にはマツカゼソウ畑だったこの広場。
2021年04月10日 08:30撮影 by  iPhone XS, Apple
6
4/10 8:30
秋にはマツカゼソウ畑だったこの広場。
今はムラサキケマン畑でしたー。
16
今はムラサキケマン畑でしたー。
しだしだのトラバースを抜けれて、
2021年04月10日 08:37撮影 by  iPhone XS, Apple
7
4/10 8:37
しだしだのトラバースを抜けれて、
こちらの一軒家が見えたら栃屋谷林道だよ。

で、この林道が、
2021年04月10日 08:39撮影 by  iPhone XS, Apple
7
4/10 8:39
こちらの一軒家が見えたら栃屋谷林道だよ。

で、この林道が、
お花パラダイスの道だった!
7
お花パラダイスの道だった!
カキドオシでしょー。
25
カキドオシでしょー。
ムラサキケマンでしょー。
18
ムラサキケマンでしょー。
ミツバツツジにー。
2021年04月10日 08:42撮影 by  iPhone XS, Apple
14
4/10 8:42
ミツバツツジにー。
こーんな立派なツバキ。
2021年04月10日 08:42撮影 by  iPhone XS, Apple
12
4/10 8:42
こーんな立派なツバキ。
とりあえず、右も左もスミレさんと、キケマン属まみれ。
2021年04月10日 08:43撮影 by  iPhone XS, Apple
8
4/10 8:43
とりあえず、右も左もスミレさんと、キケマン属まみれ。
キランソウもいたしね。
14
キランソウもいたしね。
キケマン。

ここまでぱっくり開いてるのは初めましてかも(っ’ヮ’c)
20
キケマン。

ここまでぱっくり開いてるのは初めましてかも(っ’ヮ’c)
ムラサキケマンもキケマンもこんな群生、初めて。
12
ムラサキケマンもキケマンもこんな群生、初めて。
よっしゃ、この眺め(・∀・)

雲ひとつない青空と奥武蔵の山々。
気分最高♡
2021年04月10日 08:49撮影 by  iPhone XS, Apple
25
4/10 8:49
よっしゃ、この眺め(・∀・)

雲ひとつない青空と奥武蔵の山々。
気分最高♡
だっ!だれっ!?((((;゜Д゜)))))))

やくざの拷問を受けているの?

完全に「首から下を埋められている、かわいそうな犬」にしか見えなくて震えた。
2021年04月10日 08:52撮影 by  iPhone XS, Apple
33
4/10 8:52
だっ!だれっ!?((((;゜Д゜)))))))

やくざの拷問を受けているの?

完全に「首から下を埋められている、かわいそうな犬」にしか見えなくて震えた。
気を取り直して、るんるん行くよー♪
2021年04月10日 08:52撮影 by  iPhone XS, Apple
5
4/10 8:52
気を取り直して、るんるん行くよー♪
シュール看板通過して、
2021年04月10日 08:55撮影 by  iPhone XS, Apple
6
4/10 8:55
シュール看板通過して、
ちょっぴりコースアウトしてあさごはん。

あの赤く見えるのはヤマザクラかなあ。
2021年04月10日 09:02撮影 by  iPhone XS, Apple
5
4/10 9:02
ちょっぴりコースアウトしてあさごはん。

あの赤く見えるのはヤマザクラかなあ。
なーんて歩き出したら、サクラたくさん咲いてる!

葉っぱが緑系の子と、
2021年04月10日 09:04撮影 by  iPhone XS, Apple
10
4/10 9:04
なーんて歩き出したら、サクラたくさん咲いてる!

葉っぱが緑系の子と、
赤系の子!
2021年04月10日 09:06撮影 by  iPhone XS, Apple
12
4/10 9:06
赤系の子!
ミツバツツジもたくさんだあ(*'▽'*)
2021年04月10日 09:10撮影 by  iPhone XS, Apple
11
4/10 9:10
ミツバツツジもたくさんだあ(*'▽'*)
さて、ここがサルギ尾根の核心部。
なかなかワイルドな岩場。

めんどくさがってトレッキングポールしまわなかったからロープ使って登ったよ(-_-)
2021年04月10日 09:12撮影 by  iPhone XS, Apple
13
4/10 9:12
さて、ここがサルギ尾根の核心部。
なかなかワイルドな岩場。

めんどくさがってトレッキングポールしまわなかったからロープ使って登ったよ(-_-)
でもそんな岩場を越えたら!
2021年04月10日 09:15撮影 by  iPhone XS, Apple
11
4/10 9:15
でもそんな岩場を越えたら!
ミツバツツジ天国が待ってるよ(≧∀≦)
2021年04月10日 09:16撮影 by  iPhone XS, Apple
20
4/10 9:16
ミツバツツジ天国が待ってるよ(≧∀≦)
今年もアカヤシオは見逃しちゃったな……
2021年04月10日 09:16撮影 by  iPhone XS, Apple
17
4/10 9:16
今年もアカヤシオは見逃しちゃったな……
でもこんなもりもりのミツバツツジは初めてかな。

しあわせ( ^ω^ )
2021年04月10日 09:17撮影 by  iPhone XS, Apple
26
4/10 9:17
でもこんなもりもりのミツバツツジは初めてかな。

しあわせ( ^ω^ )
ほいよっ!

地図によると栃屋ノ頭。
2021年04月10日 09:19撮影 by  iPhone XS, Apple
29
4/10 9:19
ほいよっ!

地図によると栃屋ノ頭。
ここらはヤマツツジのつぼみだらけ。
2021年04月10日 09:19撮影 by  iPhone XS, Apple
5
4/10 9:19
ここらはヤマツツジのつぼみだらけ。
こんな細尾根のスキップロードをるんるん進むよ。
2021年04月10日 09:22撮影 by  iPhone XS, Apple
14
4/10 9:22
こんな細尾根のスキップロードをるんるん進むよ。
そしたら、わたしのいちばん好きなフモトスミレがたくさん(´∀`)
26
そしたら、わたしのいちばん好きなフモトスミレがたくさん(´∀`)
やったー!

大高沢入山。
……以前、この山頂標識を「かまぼこの台板くらい」って言ったけど、それはうそだ。

もっとぜんぜん小さかった。
2021年04月10日 09:52撮影 by  iPhone XS, Apple
16
4/10 9:52
やったー!

大高沢入山。
……以前、この山頂標識を「かまぼこの台板くらい」って言ったけど、それはうそだ。

もっとぜんぜん小さかった。
またまたヤセ尾根。
でもここはそれほど危なくないな。
2021年04月10日 09:57撮影 by  iPhone XS, Apple
7
4/10 9:57
またまたヤセ尾根。
でもここはそれほど危なくないな。
うっわーヾ( 〃∇〃)ツ ♡
サクラを山で見ると、なぜ、これほどまでにテンションが上がってしまうのかしら。
2021年04月10日 09:58撮影 by  iPhone XS, Apple
11
4/10 9:58
うっわーヾ( 〃∇〃)ツ ♡
サクラを山で見ると、なぜ、これほどまでにテンションが上がってしまうのかしら。
アセビは新芽がたくさん。
2021年04月10日 10:00撮影 by  iPhone XS, Apple
7
4/10 10:00
アセビは新芽がたくさん。
こんな岩場を乗り越えると、
2021年04月10日 10:04撮影 by  iPhone XS, Apple
10
4/10 10:04
こんな岩場を乗り越えると、
祠があるよ。
2021年04月10日 10:09撮影 by  iPhone XS, Apple
7
4/10 10:09
祠があるよ。
あ、はい、すみません。
今日もけものみちに入り込んでおやつタイムしてました(°▽°)
2021年04月10日 10:26撮影 by  iPhone XS, Apple
11
4/10 10:26
あ、はい、すみません。
今日もけものみちに入り込んでおやつタイムしてました(°▽°)
スルギ通過。
2021年04月10日 10:30撮影 by  iPhone XS, Apple
10
4/10 10:30
スルギ通過。
大根畑は、
2021年04月10日 10:41撮影 by  iPhone XS, Apple
5
4/10 10:41
大根畑は、
立派なサクラが何本かあるね。
2021年04月10日 10:41撮影 by  iPhone XS, Apple
7
4/10 10:41
立派なサクラが何本かあるね。
満開のときはすごそう!
2021年04月10日 10:42撮影 by  iPhone XS, Apple
6
4/10 10:42
満開のときはすごそう!
これもフモトスミレ。
微妙に、斑入りにも見える。
24
これもフモトスミレ。
微妙に、斑入りにも見える。
ではいざ、子ノ権現!
2021年04月10日 10:46撮影 by  iPhone XS, Apple
8
4/10 10:46
ではいざ、子ノ権現!
駐車場に到着したら、
2021年04月10日 10:48撮影 by  iPhone XS, Apple
6
4/10 10:48
駐車場に到着したら、
歩いてきた道が一望。

やっぱこの、勝利のときがたまらないよね、山歩きって。
2021年04月10日 10:49撮影 by  iPhone XS, Apple
27
4/10 10:49
歩いてきた道が一望。

やっぱこの、勝利のときがたまらないよね、山歩きって。
まいど、どうも!

またまたきちゃいましたよー。
2021年04月10日 10:55撮影 by  iPhone XS, Apple
15
4/10 10:55
まいど、どうも!

またまたきちゃいましたよー。
今日、これから歩く尾根をひやかして、
2021年04月10日 10:56撮影 by  iPhone XS, Apple
14
4/10 10:56
今日、これから歩く尾根をひやかして、
やったー!

子ノ権現。
2021年04月10日 10:58撮影 by  iPhone XS, Apple
10
4/10 10:58
やったー!

子ノ権現。
子ノ権現はシダレザクラが見頃だったよ。
2021年04月10日 11:01撮影 by  iPhone XS, Apple
45
4/10 11:01
子ノ権現はシダレザクラが見頃だったよ。
とてもきれい。
2021年04月10日 11:01撮影 by  iPhone XS, Apple
33
4/10 11:01
とてもきれい。
奥の院はミツバツツジ!
2021年04月10日 11:04撮影 by  iPhone XS, Apple
21
4/10 11:04
奥の院はミツバツツジ!
今日はね、ミツバツツジ見られたらいいなって思ってたから、とってもうれしいの。

しかもこーんなに青い空でさ。
2021年04月10日 11:04撮影 by  iPhone XS, Apple
34
4/10 11:04
今日はね、ミツバツツジ見られたらいいなって思ってたから、とってもうれしいの。

しかもこーんなに青い空でさ。
あっちは?
どっしりした左のは武川岳かな?
2021年04月10日 11:05撮影 by  iPhone XS, Apple
18
4/10 11:05
あっちは?
どっしりした左のは武川岳かな?
あらー、フクジュソウはこんな姿に。
15
あらー、フクジュソウはこんな姿に。
チョウジソウ。
この子は植栽かな。
19
チョウジソウ。
この子は植栽かな。
そして、この眺望だけは楽しまないと!
2021年04月10日 11:12撮影 by  iPhone XS, Apple
8
4/10 11:12
そして、この眺望だけは楽しまないと!
ヤマザクラ添えで。
2021年04月10日 11:14撮影 by  iPhone XS, Apple
10
4/10 11:14
ヤマザクラ添えで。
あれが伊豆ヶ岳かしら。
2021年04月10日 11:14撮影 by  iPhone XS, Apple
12
4/10 11:14
あれが伊豆ヶ岳かしら。
あれ、いつか行ってみたい鉄塔。あえげつない角度を登るわけではないよね……((((;゜Д゜)))))))
2021年04月10日 11:18撮影 by  iPhone XS, Apple
12
4/10 11:18
あれ、いつか行ってみたい鉄塔。あえげつない角度を登るわけではないよね……((((;゜Д゜)))))))
では、お次はいざ!豆口山!
2021年04月10日 11:20撮影 by  iPhone XS, Apple
10
4/10 11:20
では、お次はいざ!豆口山!
今日もやっぱりスルギ尾根、静かに歩けたよ。
子ノ権現は観光の人もいたりしたけど、竹寺へ向かうこの道もとても静か。
2021年04月10日 11:28撮影 by  iPhone XS, Apple
5
4/10 11:28
今日もやっぱりスルギ尾根、静かに歩けたよ。
子ノ権現は観光の人もいたりしたけど、竹寺へ向かうこの道もとても静か。
たまに、名残のヤマザクラを楽しみながら、
2021年04月10日 11:32撮影 by  iPhone XS, Apple
5
4/10 11:32
たまに、名残のヤマザクラを楽しみながら、
緩やかなアップダウン♪
2021年04月10日 11:32撮影 by  iPhone XS, Apple
4
4/10 11:32
緩やかなアップダウン♪
……(・Д・)

こんな階段あったっけか……
2021年04月10日 11:35撮影 by  iPhone XS, Apple
6
4/10 11:35
……(・Д・)

こんな階段あったっけか……
すっかり忘れてた急登を登り切って、
2021年04月10日 11:40撮影 by  iPhone XS, Apple
6
4/10 11:40
すっかり忘れてた急登を登り切って、
よっしゃ!

神送り場!
2021年04月10日 11:46撮影 by  iPhone XS, Apple
6
4/10 11:46
よっしゃ!

神送り場!
ふむ。

まちがいなく、今こそ、悪い流行り病を払うために、登頂するしかないじゃないか!
2021年04月10日 11:46撮影 by  iPhone XS, Apple
12
4/10 11:46
ふむ。

まちがいなく、今こそ、悪い流行り病を払うために、登頂するしかないじゃないか!
がつがついくよ!
ま、距離はたいしたことないしね。
ま、けっこうな勾配だけどね。
2021年04月10日 11:48撮影 by  iPhone XS, Apple
3
4/10 11:48
がつがついくよ!
ま、距離はたいしたことないしね。
ま、けっこうな勾配だけどね。
こんな岩場を巻いてひと登りすると。
2021年04月10日 11:52撮影 by  iPhone XS, Apple
6
4/10 11:52
こんな岩場を巻いてひと登りすると。
見えた!
2021年04月10日 11:53撮影 by  iPhone XS, Apple
4
4/10 11:53
見えた!
やったー!

豆口山。
この山頂標識が、かのyasuhiroさん作だと、どなたかのレコで見たので、厄払い兼ねて必ず訪れねばと決めていたよ!
2021年04月10日 11:54撮影 by  iPhone XS, Apple
21
4/10 11:54
やったー!

豆口山。
この山頂標識が、かのyasuhiroさん作だと、どなたかのレコで見たので、厄払い兼ねて必ず訪れねばと決めていたよ!
ほいよっ!

地味な山頂だけどちゃんと三角点あるしね♪( ´▽`)
2021年04月10日 11:54撮影 by  iPhone XS, Apple
23
4/10 11:54
ほいよっ!

地味な山頂だけどちゃんと三角点あるしね♪( ´▽`)
ここでおひる。
みそラーメン、温玉添え。

おむすびもね。
2021年04月10日 12:11撮影 by  iPhone XS, Apple
27
4/10 12:11
ここでおひる。
みそラーメン、温玉添え。

おむすびもね。
はぁ、おなかいっぱい、しあわせいっぱい。

悪い流行り病、あっちいけー!
2021年04月10日 12:23撮影 by  iPhone XS, Apple
14
4/10 12:23
はぁ、おなかいっぱい、しあわせいっぱい。

悪い流行り病、あっちいけー!
もぐもぐしながら地図を再確認すると、下山路に「急」と書かれていて、びびりながらきたけど、そうでもなかった。
2021年04月10日 12:44撮影 by  iPhone XS, Apple
5
4/10 12:44
もぐもぐしながら地図を再確認すると、下山路に「急」と書かれていて、びびりながらきたけど、そうでもなかった。
そしたら、竹寺にも寄り道だよ!
2021年04月10日 12:46撮影 by  iPhone XS, Apple
4
4/10 12:46
そしたら、竹寺にも寄り道だよ!
こないだは鉄塔から歩いたから今日は沢道で。
なかなかワイルドな倒木まつり。
2021年04月10日 12:49撮影 by  iPhone XS, Apple
5
4/10 12:49
こないだは鉄塔から歩いたから今日は沢道で。
なかなかワイルドな倒木まつり。
こけこけちゃんもたくさん。
2021年04月10日 12:50撮影 by  iPhone XS, Apple
4
4/10 12:50
こけこけちゃんもたくさん。
ぴーん*\(^o^)/**/
2021年04月10日 12:50撮影 by  iPhone XS, Apple
13
4/10 12:50
ぴーん*\(^o^)/**/
てぶくろ。
2021年04月10日 12:56撮影 by  iPhone XS, Apple
10
4/10 12:56
てぶくろ。
見えた!
2021年04月10日 12:58撮影 by  iPhone XS, Apple
8
4/10 12:58
見えた!
やったー!

竹寺。
2021年04月10日 12:59撮影 by  iPhone XS, Apple
13
4/10 12:59
やったー!

竹寺。
熱心にお詣りしてる方がいたので、そーっと通過。
2021年04月10日 12:59撮影 by  iPhone XS, Apple
14
4/10 12:59
熱心にお詣りしてる方がいたので、そーっと通過。
茅の輪をくぐるよー。
2021年04月10日 13:00撮影 by  iPhone XS, Apple
18
4/10 13:00
茅の輪をくぐるよー。
こんにちは、馬頭さん?かな?
2021年04月10日 13:01撮影 by  iPhone XS, Apple
8
4/10 13:01
こんにちは、馬頭さん?かな?
ああ、すばらしい庭だよ、竹寺。
2021年04月10日 13:02撮影 by  iPhone XS, Apple
19
4/10 13:02
ああ、すばらしい庭だよ、竹寺。
紅葉も最高だったけど、なにこれ(((o(*゜▽゜*)o)))♡
2021年04月10日 13:03撮影 by  iPhone XS, Apple
21
4/10 13:03
紅葉も最高だったけど、なにこれ(((o(*゜▽゜*)o)))♡
たまらーーーーーーん♡
2021年04月10日 13:04撮影 by  iPhone XS, Apple
18
4/10 13:04
たまらーーーーーーん♡
池にはサクラの花びら三昧。
もうちょっと早ければ、すごいの見えたんだろうなー。
2021年04月10日 13:05撮影 by  iPhone XS, Apple
4
4/10 13:05
池にはサクラの花びら三昧。
もうちょっと早ければ、すごいの見えたんだろうなー。
ドウダンツツジ!
早くない?
2021年04月10日 13:06撮影 by  iPhone XS, Apple
18
4/10 13:06
ドウダンツツジ!
早くない?
いや、これ、ほんと。
竹寺もどの季節にきてもすばらしい庭を散策できそうだね。

うんうん、またくるね。
2021年04月10日 13:07撮影 by  iPhone XS, Apple
19
4/10 13:07
いや、これ、ほんと。
竹寺もどの季節にきてもすばらしい庭を散策できそうだね。

うんうん、またくるね。
さあ、そしたらあの絶景を見にいかなくちゃ♡
2021年04月10日 13:21撮影 by  iPhone XS, Apple
5
4/10 13:21
さあ、そしたらあの絶景を見にいかなくちゃ♡
ゆるゆる歩いて、
2021年04月10日 13:25撮影 by  iPhone XS, Apple
5
4/10 13:25
ゆるゆる歩いて、
どーん!

こんな立派な標識できたよ。
2021年04月10日 13:26撮影 by  iPhone XS, Apple
11
4/10 13:26
どーん!

こんな立派な標識できたよ。
ああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん(*'▽'*)
2021年04月10日 13:26撮影 by  iPhone XS, Apple
17
4/10 13:26
ああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん(*'▽'*)
このためにきた!
2021年04月10日 13:27撮影 by  iPhone XS, Apple
14
4/10 13:27
このためにきた!
鉄塔から見るとこんな。

レースの練習っぽい人、わりと通るのね。
2021年04月10日 13:29撮影 by  iPhone XS, Apple
9
4/10 13:29
鉄塔から見るとこんな。

レースの練習っぽい人、わりと通るのね。
そしたら、仁田山峠で下山かな、今日も。
2021年04月10日 13:44撮影 by  iPhone XS, Apple
6
4/10 13:44
そしたら、仁田山峠で下山かな、今日も。
あーーーーーーーーーーーーーーーーー(((o(*゜▽゜*)o)))
2021年04月10日 13:44撮影 by  iPhone XS, Apple
8
4/10 13:44
あーーーーーーーーーーーーーーーーー(((o(*゜▽゜*)o)))
アセビが満開っ!
19
アセビが満開っ!
とにかくアセビのむせかえる香りに包まれて、こんな青空の下を歩ける幸せよ。
2021年04月10日 13:46撮影 by  iPhone XS, Apple
5
4/10 13:46
とにかくアセビのむせかえる香りに包まれて、こんな青空の下を歩ける幸せよ。
本日一のフモトスミレちゃん。
19
本日一のフモトスミレちゃん。
やったー!

滝ノ入山。
前回は標識ないのかなって、この辺りをかなりうろうろした。
2021年04月10日 13:48撮影 by  iPhone XS, Apple
14
4/10 13:48
やったー!

滝ノ入山。
前回は標識ないのかなって、この辺りをかなりうろうろした。
棒ノ折山の方かな。
2021年04月10日 13:51撮影 by  iPhone XS, Apple
15
4/10 13:51
棒ノ折山の方かな。
お、あれって岩茸石山?
2021年04月10日 13:51撮影 by  iPhone XS, Apple
12
4/10 13:51
お、あれって岩茸石山?
そして謎の観音様の座す山は、大爆笑中の模様。
2021年04月10日 13:52撮影 by  iPhone XS, Apple
13
4/10 13:52
そして謎の観音様の座す山は、大爆笑中の模様。
マルバスミレかな?
わんさか咲いてた。
16
マルバスミレかな?
わんさか咲いてた。
さて、ここで下山。
ここからザレザレでたいへんなんだよなー。
2021年04月10日 14:00撮影 by  iPhone XS, Apple
3
4/10 14:00
さて、ここで下山。
ここからザレザレでたいへんなんだよなー。
まだまだぴちぴちのマンリョウいたよ。
6
まだまだぴちぴちのマンリョウいたよ。
この大木の辺りがずるずるポイント。
振り返って。
2021年04月10日 14:09撮影 by  iPhone XS, Apple
5
4/10 14:09
この大木の辺りがずるずるポイント。
振り返って。
慎重に行くよ!
2021年04月10日 14:09撮影 by  iPhone XS, Apple
5
4/10 14:09
慎重に行くよ!
でも、あんがい大丈夫だった。
初めてのときの方がこわかったね。

無事下山、ありがとうございます!
2021年04月10日 14:11撮影 by  iPhone XS, Apple
4
4/10 14:11
でも、あんがい大丈夫だった。
初めてのときの方がこわかったね。

無事下山、ありがとうございます!
やったー!

仁田山峠。
2021年04月10日 14:11撮影 by  iPhone XS, Apple
6
4/10 14:11
やったー!

仁田山峠。
そしてこの原市場名栗林道、やっぱりもりもりの花の道。
9
そしてこの原市場名栗林道、やっぱりもりもりの花の道。
ものっすごい群生してたツルニチニチソウ!
11
ものっすごい群生してたツルニチニチソウ!
これもマルバスミレかしら。
14
これもマルバスミレかしら。
やたらと色白だけど、ムラサキケマンかしら。
13
やたらと色白だけど、ムラサキケマンかしら。
お、だいぶ小ぶりなウラシマソウ。
8
お、だいぶ小ぶりなウラシマソウ。
あは。
歩いてきた稜線と記念撮影♡
2021年04月10日 14:25撮影 by  iPhone XS, Apple
41
4/10 14:25
あは。
歩いてきた稜線と記念撮影♡
やっぱこの景色、大好き。
自分の歩いてきた道。
2021年04月10日 14:34撮影 by  iPhone XS, Apple
9
4/10 14:34
やっぱこの景色、大好き。
自分の歩いてきた道。
やったー!

コア山。
2021年04月10日 14:35撮影 by  iPhone XS, Apple
9
4/10 14:35
やったー!

コア山。
コア山もさながら桃源郷のよう。
2021年04月10日 14:36撮影 by  iPhone XS, Apple
10
4/10 14:36
コア山もさながら桃源郷のよう。
きれい。
2021年04月10日 14:36撮影 by  iPhone XS, Apple
9
4/10 14:36
きれい。
でね、この道、桜並木なの。
だからね、満開の頃、狙うつもりでいたのだけれど先週だったみたいね。
2021年04月10日 14:37撮影 by  iPhone XS, Apple
7
4/10 14:37
でね、この道、桜並木なの。
だからね、満開の頃、狙うつもりでいたのだけれど先週だったみたいね。
でもさ、すごいのよ、桜吹雪が。
2021年04月10日 14:38撮影 by  iPhone XS, Apple
10
4/10 14:38
でもさ、すごいのよ、桜吹雪が。
ほら、もうすっかり葉桜なんだけどね、それはそれは美しく花びらが散っているんだ。
2021年04月10日 14:39撮影 by  iPhone XS, Apple
8
4/10 14:39
ほら、もうすっかり葉桜なんだけどね、それはそれは美しく花びらが散っているんだ。
ここでテンションマックスで森田童子の「春爛漫」がエンドレスリピート(*´-`)

泣けてきちゃうくらい春爛漫でやがるの。
2021年04月10日 14:40撮影 by  iPhone XS, Apple
11
4/10 14:40
ここでテンションマックスで森田童子の「春爛漫」がエンドレスリピート(*´-`)

泣けてきちゃうくらい春爛漫でやがるの。
ありがとう。
きっといつか、満開のときにも歩くよ。
2021年04月10日 14:46撮影 by  iPhone XS, Apple
7
4/10 14:46
ありがとう。
きっといつか、満開のときにも歩くよ。
クサイチゴ、かな。
7
クサイチゴ、かな。
シャガ!
珍しくきれいに撮れた!
18
シャガ!
珍しくきれいに撮れた!
わあ、セリバヒエンソウ。
やっぱり早くない?
全体的に1〜2週間くらい早いかな、今年の春の花。
11
わあ、セリバヒエンソウ。
やっぱり早くない?
全体的に1〜2週間くらい早いかな、今年の春の花。
馬頭さんだ!
2021年04月10日 14:49撮影 by  iPhone XS, Apple
8
4/10 14:49
馬頭さんだ!
ゴール!
観音様、すんごい風を感じてる。
2021年04月10日 14:51撮影 by  iPhone XS, Apple
11
4/10 14:51
ゴール!
観音様、すんごい風を感じてる。
ただいまー!
ほんと、すばらしい山歩きだったよ。

でね、あのね、今日はね、秘密の花園があってね。
2021年04月10日 14:57撮影 by  iPhone XS, Apple
8
4/10 14:57
ただいまー!
ほんと、すばらしい山歩きだったよ。

でね、あのね、今日はね、秘密の花園があってね。
イワウチワ!
ここを何度か歩いてて葉っぱに気付いて。
12
ここを何度か歩いてて葉っぱに気付いて。
そして、もう何ヶ月も前からここを歩くのは4月11日って決めてたの。
43
そして、もう何ヶ月も前からここを歩くのは4月11日って決めてたの。
これはぜったいに逃してはならないって、ね。
26
これはぜったいに逃してはならないって、ね。
だから、大当たりしてほんと、うれしい。
16
だから、大当たりしてほんと、うれしい。
濃いピンクはフレッシュなのかな。
19
濃いピンクはフレッシュなのかな。
これは開きかけだね。
こんなに濃いピンクなんだー、赤ちゃんだと。
21
これは開きかけだね。
こんなに濃いピンクなんだー、赤ちゃんだと。
色白ちゃんもね。
24
色白ちゃんもね。
ああ、愛おしい。
26
ああ、愛おしい。
かわええ……
ちょっとうつむき加減いいよ。

ああ、有名スポットではきっとこんなに堪能できなかったかもね。

ほんとにうれしい。
きっときっと、またくるから、待っててね。
35
ちょっとうつむき加減いいよ。

ああ、有名スポットではきっとこんなに堪能できなかったかもね。

ほんとにうれしい。
きっときっと、またくるから、待っててね。
撮影機器:

感想

同じ道を何度も歩くことに、意味がある。
わたしはそう信じていて。

1度や2度で、その道を知った気になりたくない。
いろんなルートで、いろんな季節を。

艶やかな春を、極色彩の夏を、柔らかな陽光の秋を、物悲しげな冬を。

これがわたしにとってのロマンなのだ。

深く深く。
知りたい、知り尽くしたい。

山への気持ちは、知れば知るほど募る。
山は何も言わないけれど、わたしのその想いを受け止めてくれるんだ。

目眩くその美しさを振りまいて、でも、わたしの手元をするりとすり抜けていって、わたしを飽きさせることが、ない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:881人

コメント

私も、
そう思います。

同じ道でも行きと帰りで全く違う印象だったり、勿論季節の移りや天気や日の当たり方でも変わりますよね。

私は今日は先週に続いて海に出ました。
海も海域は同じでも山と同じ様にその時々で表情を変えます。

自然は偉大と思います。
2021/4/10 21:33
Re: 私も、
headさん、おはようございます。
また海だったのですねー。
波乗り時代、海こそほんと、同じ波は2度とこないって必死だったなー。

凪いでる海でぽかーんと波待ちしてるとき、ふと、自然のでっかさに気付いてひっそり泣いてたのは良い思い出です。
2021/4/12 4:44
青空でしたね・・
ねえさん  こんばんは (*^-^*)
奥武蔵も青空でしたね・・最高!! もしかして・・山道でスキップしてない?! なんて、思ってしまうほど、ワクワク感が伝わってきますw。
ヨシ!! 僕も落ち着いたら、奥武蔵行こう・・っと。 えーと、竹寺・・と八幡坂峠と滝ノ入山・・そして、コア山ね。 メモしたゾ(笑) ではでは ('◇')ゞ
2021/4/10 21:56
Re: 青空でしたね・・
トゥデイさん、おはようございます。
青空でしたー!
トゥデイさんも、めっちゃ青空でしたね♡
わたしもタケヤマとシダンゴ、行ってみたい!

スキップ、ね。してますね。
ちょっと人様にはお見せできませんけどね( ^ω^ )
2021/4/12 5:15
春爛漫🎵
カスティーナさん こんばんは
   
この曲初めて聞きました ちょっと寂しい春のイメージの曲に感じました
自分の中では森田童子=ドラマ高校教師の主題歌です(映画も見に行きました) 
久しぶりに聞き直したら早春の別れの歌でしたね

奥武蔵をもっと好きになって欲しいので展望の補足をさせてもらいます!
写真69は左端から鳥首峠〜天神山〜ウノタワ〜横倉山〜大持山〜小持山〜武甲山
写真120はそうですね 黒山〜棒ノ嶺〜川苔山(三つピークがある)〜日向沢の峰〜蕎麦粒山って感じです

p.s.アカヤシオは来週辺りに小持山で見られると思いますよ!
2021/4/10 23:42
Re: 春爛漫🎵
マンデイさん、おはようございます。
春爛漫、聞いてくれたんですね♪
森田童子といえば「ぼくたちの失敗」、分かります。当時、現役女子高生だったしね。
でも「春爛漫」も名曲だと思います。

奥武蔵、ほんと、好きです。
やっぱりウノタワはぜったい行きたいな。

アカヤシオ、小持山でも見られるの調査済みです。

週末、どうしよっかな。
2021/4/12 5:21
お疲れさまでした(^^)
無事、スルギ尾根つうかできてなによりです(^^)
そこからの、ツツジ越しの見晴台らの尾根の眺め良いですよね〜
では、わたくしめも(^^)
2021/4/11 5:05
Re: お疲れさまでした(^^)
まっすーさん、おはようございます!
スルギ尾根、何度通過しても、あの岩場の前で、おおってなって、にやりとします。
楽しい道ですよね、

もうちょっとでヤマツツジまみれですね、あの尾根は( ´ ▽ ` )
2021/4/12 5:24
キュウリグサかわいい(*´꒳`*)
かすてぃーなさん、こんちには♪
今回は奥武蔵ですか☆
あの...キュウリグサめっちゃかわいいっすね(≧∀≦)
最近お花もお勉強中だから、とても参考になる!!
今回も楽しいレコ、サンキュで〜す♪
2021/4/11 9:54
Re: キュウリグサかわいい(*´꒳`*)
あずきさん、おはようございます。
キュウリグサ、いいでしょ?
この時期、自宅近くの親水公園も、通勤路もとにかくキュウリグサだらけでうきうきです。

レコに出てくる花、たまーに、しれっと間違ってることあるので、気を付けてくださいね。あは(´∀`)
2021/4/12 5:29
同じ道を何度も違う季節に
こんばんは
同じ道を何度も違う季節に歩くのが大好きなケダマです
遅コメント失礼します

カスティーナさんのチョイスはかなり渋めですが(笑)気持ちは良く分かります
ほんの1週間の違いでも劇的に変化するのが自然ですから、
その違いを見逃したくないですよねー
何しろ写真45の辺りなんて、もう少しするとフデリンドウ天国ですから

僕だって、幼少期から数百回は通い詰めてる日和田山ですら、
いまだに行くたびに新発見があるくらいですから、奥が深い

ちなみに、
奥武蔵エリアで一番イワウチワが咲くのは熊倉山ですよ(ボソッ)
2021/4/13 1:43
Re: 同じ道を何度も違う季節に
わー、ケダマ博士、ごぶさたです♡
博士もたしかに、しつこい(失礼)くらい同じ道を歩く方ですね。

そうなんですよね、好きな道はほんと、どんなちっちゃな変化も見逃したくないんですよね。

で、好きな道は「人がいない道」なので、どうしたってシブいチョイスになるんですけど、そのシブさにわたしだけの花園見つけちゃうと、もうね。

へー、あの辺り、フデリンドウまつりになるんですか。ちょっと意外。

そして、熊倉山……
わたしに歩けるだろうか……
イワウチワのためなら行っちゃうのかな……
2021/4/13 6:53
確かにそうだと思います
こんばんは。
久しぶりにコメントします。

今回の感想、本当にそう思います。だから山って何回行っても終わりはない。
もう少し平日に余裕ができて、土日の山行が自然にできるようになれば、いいですね。

明けない夜はない、長いトンネルの方が、抜けたときの風景差が大きくなるはず。
しんどいとは思いますが、ポジティブさを忘れずに歩きたいですね。
2021/4/13 19:28
Re: 確かにそうだと思います
ざーさん、こんばんは。
今日もふらふらになりながら帰宅です。
でもね、なんだかんだで山に入れば、元気がでちゃうのでゲンキンなもんです。

根がネガティブで簡単に落ちるとこまで落ちちゃうニンゲンなので、今は山に救われてます。

そんな自分をほんとうにしあわせ者だとおもいますよ。
2021/4/13 23:46
豆口山!
カスティーナさん こんばんは!

あえて遅コメで失礼いたします。
写真87、豆口山の山頂標識ですが
yasuhiroさん作の立派な山頂標識はだいぶ以前に外され誰かに持ち去れてしまい無くなってしまいました。
なので、あれは、たまたま自宅の台所にあったかまぼこの板にざっくりと手書きしただけのなんちゃって自作山頂標識でした。
厄払い出来ずに残念でしたね(^^;

yasuhiroさん作の山頂標識はどれも達筆なので狙われやすいのかも
それに比べ私のは愚策なのでまだ残ってるみたいですね!(^^)!

ケダマさんがオススメしている熊倉山
私からもオススメ致します(ボソッ・ボソッ)
今週末あたりの小幡尾根はアカヤシオ&イワウチワ祭りが開催されているはずですよ!
ついでにシラカケ岩まで行きシラカケ岩の標識の写真も載せて下さいね
こっちはもう少しまともに作ったつもりなので・・・(^^;

山頂標識は奥武蔵限定であまり目立たぬように設置させて頂いております。あくまで私設のものなのであまり公にはしていませんのでご了承ください。
2021/4/13 21:08
Re: 豆口山!
マタタビ牧師、こんばんは。

あら、あの標識はyasuhiroさん作ではなく、マタタビ牧師作だったのですね。
どちらにせよきっちり撮影できてよかったー!

あの写真、当のyasuhiroさん、拍手してくれていたのでてっきり正解かと……

なるほど、しかし、山頂標識もいろいろ見てきましたがそれぞれ個性があって楽しいけれど、作者がレコユーザーさんだと分かると、ますます探す楽しみが増しますね。

熊倉山……
よちよち歩きのわたしなどに歩ける山なのかしら。
かなりハードと踏んでおりまして。

ほんと、どーしよっかなー、今週末♡
2021/4/13 23:53
どこにこんな咲いてんだ?
なんか見覚えのある写真だなぁと思ったら板谷の頭から子の権現まで昨秋歩いてました。
それにしてもよくもまぁこんなに咲いてますね。
先日の雲取山なんかスミレと黄色い花しか見ませんでしたよ、杉植林ばっかり(笑)
広葉樹あるような1,500超えたとこは朝霜降りてましたし。
我ながら山のセレクトが花避けてるようにしか思えません。

竹寺いいなぁ。
今週末は脚の回復次第ですが手軽に行けそうな里山にするか思案中です。
2021/4/14 12:29
Re: どこにこんな咲いてんだ?
トムさん、こんばんは!
そうそう、トムさんが奥武蔵全山縦走したすぐ後、わたしは今回とほぼ同じルートで紅葉を楽しみながらちゃっかり春に咲く花の偵察もしていたわけです。

雲取山はそもそもシカの食害でマルバダケブキとトリカブトだらけでしたね、わたしが歩いた秋の頃は。
でも珍しく同行者いたのでちゃんと花探ししてないですけど。

長沢背稜はあとひと月ほどでシロヤシオ天国のはず。
やっぱ、歩いてみたいなあ、花ざんまいのときに。

竹寺、そんなに広くはないのですがそれぞれの季節、楽しめそうです。
あとは精進料理も食べられるようなのでいつか花とグルメの山散歩もしてみたい。

わたしもこの週末は思案中。
いろいろ計画するのも楽しみなうちなんですけどね。

トムさん、さすがに筋肉痛とのこと、たまには低山花見山歩き、いいんじゃないですか(о´∀`о)
2021/4/14 20:47
わ、わかりみが深すぎる!!!
かすてぃーなさんこんばんは(^o^)
わたしは働くために生きてない、超絶共感です!!
同じく繁忙期に入って毎日やってもやっても終わることのない不毛な仕事にうんざりしてます😵
屈強な男メンズに生まれていたら鉄塔巡視メンに転職したのにくやしい

感想、いつも素敵ですね、詩のように心地いいです💕
通いたい山があることって特別に素晴らしいことですね、まるで恋人みたいな山❤️
何度歩いても新しい発見があるって、恋よりすごいかも?

31の生首もどき(笑)はもしやレイアースのモコナでは?!(*゚∀゚*)
2021/4/14 20:55
Re: わ、わかりみが深すぎる!!!
まこちゃーん、こんばんは♡
ほんと、忙しすぎると「何のために生きてるんだろう……」と、どんどんダークサイドに落ちていくだめ人間なのだけれど、山にさえ行ければすぐに回復できる、正真正銘のだめ人間です。てへ。

わたしはね、うっかり林業のボランティアに参加して本気で林業に転職したくて女に生まれたことを悔やみましたね。
でも鉄塔巡視メン、捨てがたいですね。
土木とか環境コンサルも熱いよ。
それこそ道なき道を、がしがし藪漕ぎして環境調査とかやってるんだって。話聞いてるだけでシビれちゃう♡

山が恋人……
たぶん、山歩きしない人が聞いたらひくよね。
でもね、山に恋してるのはまちがいないのよね。

そんなわけで、モコナ、大正解!
CLAMP好きなカスティーナ、レスキューしてあげようか迷ったけど、新名所になるかなって思うのでそのままにしときました。あは。
2021/4/14 21:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら